8割に入っていませんか? | ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

美しいプロポーションで印象良く歩く事は、女性だれもの願いだと思います。
背筋をピンと伸ばして颯爽と歩く姿は、人目を引くものです♡
歩き方は印象やプロポーションを良くする最も大切なポイントですよ〜

こんばんは

今日は暑かったですね〜
ウォーキングスタイリストの櫻田です。
 
 
日本は気象病大国
と言われていて
8割の女性が
頭痛やだるさなどの体調不良に
悩まされているそうです😱
(昨夜のテレビ番組調べ)
 
 
1000万人も居る!
と、言われている気象病は
雨が降る時に起こり
脳の三叉神経から
内耳に影響して
自律神経に影響するようです。
 
 
スマホの使いすぎでも
悪化するそうですが
首の骨が変形するのが
その原因だそう!
 
 
椎骨動脈から
血流が悪くなり
気圧を感じやすくなり
台風の2日前から感じる人も
多いそうです💦
 
 
驚いたのは
くすみ肌にもなり
顔色が悪くなるのですが
 
 
そういえば昨日娘が
頭痛薬を飲んでも頭痛が止まらず
ある会合では「顔色が悪い」
と、言われたとか…
気象病のようですね…
 
 
体調が良い人は
病院には行かないし
運動をする事が
気象病に良い事が
多くの人が分からないのだと思います。
 
 
その証拠に
台風が来ようと雨だろうと
そんなに具合が悪くなる人は
レッスンに参加されている人の中に
8割の割には誰もいないからです。
 
 
対処法としては以下の方法があります。
 
 
1.気圧の変化に対する対策
 気圧の変化を予測するために
気圧計や天気予報を活用します。
気圧が低下する日は
特に注意を払いましょう。
気圧のアプリもありますよ♪
 
 
2. 規則正しい生活
睡眠を十分にとり
バランスの取れた食事を心がけましょう。
規則正しい生活は体調管理に重要です。
  
 
3. ストレッチや軽い運動
 体を動かすことで血行を良くし
痛みを和らげる効果があります。
ウォーキングもおすすめです。
 
 
4. 温める
血行を促進するために
入浴で体を温めることが有効です。
特に関節や筋肉を温めると良いでしょう。
 
 
5. 適切な水分補給
十分な水分を摂取することで
体内の循環を良くし
気圧の変化に対応しやすくなります。
 
 
6. 適切な薬の使用
痛みがひどい場合は鎮痛剤を使用することも
考慮に入れましょう。
ただし
医師と相談の上で使用することが重要です。
 
 
7. ストレス管理
ストレスは
体調不良を悪化させることがあります。
リラックス法
(深呼吸、瞑想、趣味に没頭するなど)を
取り入れて心身のリラックスを図りましょう。
 
 
8. 専門家に相談
症状がひどく
日常生活に支障が出る場合は
医師や専門家に相談することをお勧めします。
 
 
気象病は個々の体質による
影響も大きいため
自分に合った対処法を見つけることが
とても大切ですよ〜😊
 
 
昨夜は
スタジオから見た夕陽が
とってもキレイでした〜

 

 

不思議なラインが入っていて

こちらは少ないですが

この前には何本もあったのです❣️

 

周りの色も全て赤く染めてました❤️

夕陽で分かりましたが

今日はとても良い天気でした☀️

 

 

風が強かったので

暑すぎず快適でした😊

 

 

先日の写真ですが

娘に囚われた猫の「二世」

 

「何で?」って顔をしています〜笑

 

娘と私で作っていて

毎日更新しているインスタグラムは

こちらからご覧くださいね❣️

アメブロのアプリからご覧の場合は
リンクを長くタッチして
「リンクを開く」から開いてください♪
 

 

LINE@登録してください音譜

 

レッスンについては『ホームページ』左矢印をご覧ください。
オーソティクスについては「こちら」左矢印から音譜


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップ

女子力アップランキング

アップアップアップアップアップアップアップアップ

 

オーソティクスについて

「スタートしたキッカケ」 

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ  

「体が歪む原因」

アップアップアップアップアップアップアップ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
ホンマルラジオはいつでも視聴できます
インスタグラムもぜひフォローしてくださいね〜
instagram 「airsea66」左矢印こちら
Facebookもフォロー大歓迎です
Facebook 「櫻田千晶」左矢印こちら
 
I love you thank you ドキドキ
ChiakiSakurada