若い方に多い歯の病気 | ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

ウォーキングスタイリスト櫻田千晶のブログ

美しいプロポーションで印象良く歩く事は、女性だれもの願いだと思います。
背筋をピンと伸ばして颯爽と歩く姿は、人目を引くものです♡
歩き方は印象やプロポーションを良くする最も大切なポイントですよ〜

こんばんは

歯も健康を保ちましょう!
ウォーキングスタイリストの櫻田です。
 
 
「侵襲性歯周炎」
という名前を
聞いたことはありますか?
これは若いうちから発病する
歯周病の名前です。 
 
 
しかもその進行は速く
普通の歯周病のように
プラークがあまりついていなくても
起こるのが特徴です。 
 
 
発病すると
急速に歯槽骨が減っていくそうで
大変な事態なのです!
 
 
歯槽とは
歯(の根)がはまり込む
顎骨の穴をいい
歯槽骨はそれを構成している
骨のことです。
 
 
最近では
45歳以上の2人に1人に
そのような症状が見られるそうです。
 
 
歯槽骨によって歯は支えられてますが
いったん骨が減ると
自然と元には戻らないそうなので
気をつけないといけませんね…
 
 
認知症について学ぶと
歯周菌も原因のひとつで
何十年もかけて
菌が脳に入り込むそうです💦
 
 
とにかく早い段階で
歯周病に気付き
対処する必要がありますね…
 
 
 
 
娘が歯科矯正を始めてから
1年が過ぎましたが
知覚過敏になったりして
先日歯磨き粉を変えました。
 
こちらでしみなくなりました。
 
 
私は
こちらを10年以上使用してますが
歯周病が改善されて
出血する事や
頭痛もなくなり
かなり助かっており手放せません❣️
 
 
最近は朝だけ使用して
夜は重曹を
歯磨き粉代わりにして
磨いています。
 
 
歯が痛くなくても
歯科に行って
定期的にクリーニングする事が
益々大切ですね♪
 
 
LINE@登録してください音譜

 

レッスンについては『ホームページ』左矢印をご覧ください。
オーソティクスについては「こちら」左矢印から音譜


にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ
にほんブログ村

アップアップアップアップアップアップ

女子力アップランキング

アップアップアップアップアップアップアップアップ

 

オーソティクスについて

「スタートしたキッカケ」 

アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ  

「体が歪む原因」

アップアップアップアップアップアップアップ
アップアップアップアップアップアップアップアップアップアップアップ
ホンマルラジオはいつでも視聴できます
インスタグラムもぜひフォローしてくださいね〜
instagram 「airsea66」左矢印こちら
Facebookもフォロー大歓迎です
Facebook 「櫻田千晶」左矢印こちら
 
I love you thank you ドキドキ
ChiakiSakurada