お知らせ

 

 

 

2012年から日記ブログ
(書いたり書かなかったり)を書き始め、
2018年から【心の書 恵華】として
ブログを続けてきました。
 

これまでご縁をいただきました皆様に

感謝申し上げますピンク薔薇

 

 

 

 

 

 

 

心の書 恵華(けいか)です。
いつもブログをご覧いただき
感謝申し上げますピンク薔薇
 
 

2月6日の満月

 

 

 

これまでの病気経過とともに

治療方法について書いてきました。

 

西洋医学の治療だけでなく

また違った治療方法とも出会うことができ、

ここからも、たくさんの経験をしましたおねがい

 

 

 漢方薬とケトン食療法

 

前回(2/2)の続きです。

 

2015年3月から

実家での仕事がスタートして

最初は覚えるのに大変でしたが

少しずつ慣れてきました。

 

血液検査、ホルモン療法、

ランマーク注射をするため

毎月、病院へ通院していました。

 

治療を始めたころは、

腫瘍マーカーの数値は安定していましたが

少しずつ数値が不安定になってきましたうーん

 

 

 

 

数値だけで判断してるわけではないので

様子見の状態が続きました。

 

1年が過ぎた頃

「違う治療も視野に入れていきましょう」

と乳腺外科の先生に言われたので

 

どんな治療ですか?とお聞きしました。

 

「抗がん剤治療かな」

 

 ガーンガーンガーン

 

とうとう言われてしまったあせると思いました。

 

私は、乳がんと診断されてから

抗がん剤治療だけは避けたいと思い続けてきました。

 

 

先生が抗がん剤治療と言ったことで、

私が顔面蒼白あせるになってしまったので

先生からは抗がん剤のお話はなくなり

また様子を見ることになりました(苦笑)

 

 

「どうして私ばかり…

 

とショックで落ち込んでいた私に

父が知人から聞いた漢方の病院のことを

教えてくれました。

 

私も早速、漢方の先生とお会いして

2016年6月から漢方薬を飲み始めることに。

(1か月分の漢方薬代が1万5000円前後でした)

 

毎日、処方された漢方薬を煎じ器で煮出します。

 

↓こちらを使っていました。

 

 

 

だいたい1日~2日位で飲みますが

とてつもなく苦くて不味い

 

これは毎日飲んでも慣れませんでした叫びあせる

 

2017年2月まで続けましたが

一旦お休みすることにしました。

 

****

 

漢方の先生と初めてお会いした時に

食事療法に興味はありますか?

と質問されました。

 

ちょうど、治療に行き詰っていた時で

食事改善を考えていた時だったので

あります!とお答えしました。

 

不定期で食事療法の先生が来られる

というので話を聞くことにしました。

 

それがケトン食療法です。

 

 

↓参考までに

 

 

 

漢方薬を飲み始めた1か月後の

2016年7月からケトン食療法を初めました。
 

 

朝昼晩夜…指定されたサプリと

     MCTオイル(豆乳で割る)を飲む

朝昼…指定された野菜ジュースを最初に飲む

昼…あさりの味噌汁(即席〇)

 

食べて良い食材

魚、肉、卵、豆類、海藻類、きのこ、チーズ、

豆乳、ポン酢

 

ダメな食材(調味料)

お米、小麦粉類、マヨネーズ、ケチャップ、

醤油、ソース

 

食べれる量は

3種類の食材を二口、三口程度

‬‬‬‬

 

ザっと書きましたがこちらを

1年半は、しっかり守ってやっていました。

(朝昼晩の食事を写真で毎日報告してたので)

 

よく頑張ってやってたなーと思います。

今はもう無理ですぅ笑い泣き


だんだんと調整できるようになって

食べる量も多くなりましたが

数値として影響はでませんでした。

 

6年続けてきましたが

添加物の観点から疑問に思うようになり

2022年10月で一旦お休みしています。

 

次に続きます。

 


 

ダウン手術から現在までの流れ

 

37歳、右乳がん部分切除手術 

放射線治療、ホルモン療法  

41歳、骨転移が見つかる   

放射線治療、ホルモン療法  (今ここ)

45歳、治療を一旦やめる

47歳、数か所転移が見つかる

ホルモン療法

48歳、数か所の転移が消える

現在            

 

 

 

 

 

 

 

Instagram keika8008←フォロー募集中

(作品をときどき更新しています)

 

Twitter keika888 ←フォロー募集中

(ときどき呟いています笑

 

 

心の書 恵華(けいか)です。
いつもブログをご覧いただき
感謝申し上げますピンク薔薇
 
 
  
2月4日、早起きしたので
空の変化を撮ってみましたニコニコ

 

そろそろ朝日が昇る時間

 

雲に覆われていたけど… 

 

晴れました晴れ爆  笑

 

 

 

朝日をしっかり浴びて、

東京へ行ってきました。

今回は泊まりではありませんよ。笑

 

四柱推命鑑定士講座のテキストが

3冊増えるのでキャリーバッグじゃないと

リュックやカバンでは

肩が大変なことになるので…笑い泣き

 

 

 

地下鉄移動で外に出たら

ふわっと暖かい空気感照れ

 

やっぱり仙台はまだまだ寒っ!

は〜るよ来い、は〜やく来い♡

 

 

四柱推命鑑定士講座は、作成した資料を

先生にチェックしていただきましたおねがい

 

そして次のステップへ

新しい資料の出し方を教えていただき

今回も覚えるので必死でした。

 

毎回言ってますが3時間が超ー早いあせる

 

 

テキストが3冊増えてこの分厚さびっくり!

毎月頑張って持参しまーす(笑)

 

 

講座が終わって

ファミレスで遅めのランチですスプーンフォーク

 

 

 

 

ちょっとダメな気がしましたが

コブサラダとキーマカレーを完食!

美味しかったです音譜

 

 

そして『サロンド百香』の富田先生の

メタトロン検査へ伺いました。

 

前回(12月)あった症状がなくなり

乱れやすい感情も、あまり気にしなくて

良い状態になっていました拍手良かった爆笑

 

2ヶ月でこんなに体が変わる?

って思うくらい変わってて

富田先生も驚いていました。

 

乳がんの状態もしっかり診てくださるので

病院の治療と並行することで安心が増えます♡

 

 

 

検査後の資料をいただきましたので

摂取したほうが良い食材

避けた方が良い食材を確認して

毎日の食事改善に努めます。

 

富田先生、次回もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

Instagram keika8008←フォロー募集中

(作品をときどき更新しています)

 

Twitter keika888 ←フォロー募集中

(ときどき呟いています笑

 

 

心の書 恵華(けいか)です。
いつもブログをご覧いただき
感謝申し上げますピンク薔薇
 
 
和風月名を毎月書くようになって3年目。
過去を含めた今月の和風月名『如月』です。
 
image
2021年の書
 
 
 
image

2022年の書

 

 

 

image

2023年の書

 


いつも試行錯誤していますが
どんな書体にするかを考えたり、
調べたりするのも楽しいんですよね照れ

書体の辞書も参考にして
もっと表現力をつけたいと思います。
 
 

 ****

 

今日から二十四節気の【立春】です。

 

ダウン立春大吉について一年前に書きました。

 

 

 

四柱推命で私の今年の運氣を

鑑定してもらっていますので

動く時、立ち止まる時をしっかり見極めて

行動する一年にしたいと思いますおねがい

 

 

 

2023年の書

 

 


 

 

Instagram keika8008←フォロー募集中

(作品をときどき更新しています)

 

Twitter keika888 ←フォロー募集中

(ときどき呟いています笑

 

 

心の書 恵華(けいか)です。
いつもブログをご覧いただき
感謝申し上げます。ピンク薔薇

 

 

 

龍体文字フトマニ図

 

 

初めて龍体文字を知ったのは、占い雑誌で神代文字を特集していた記事を読んだことがきっかけでした。

 

2018年11月に東京で開催されていた森美智代さんのワークショップに参加しました。

 

両手のエネルギーを活性化し、癒しの手をつくると言われている「40分合掌行」をお教えいただきました。
 

それから癒しの手を身に着け、癒しの波動のある龍体文字を書かせていただいております。

 

 

 

今までご注文をくださった方は

  • 寝室に飾っています
  • 玄関に飾っています
  • 電車通勤のお守りにしています

と教えてくださいました。

 

 

私の最近の使い方は、熱と咳で眠れなくて、

藁をもすがる思いで抱いて寝てみました。

ふとん1ふとん2

偶然かもしれませんが、咳も落ち着き

ぐっすり眠れることができたので

今も枕のそばに置いて寝ています。笑

 

 

 

 

  作品のお問い合わせ、ありがとうございます。

 

 

先月になりますが

作品のお問合せをいただきました。

 

メールでご回答させて頂きましたが

こちらでも書かせていただきますね。

 

色紙につきましては

【白】の色紙に金墨や何種類かの顔彩で書かせていただいておりました。

 

今後は、

白の色紙+金墨

黒の色紙+金墨の作品も

新たに書かせていただきます。

 

円の直径につきましては

手書きで書いておりますので

特に決まったサイズではないことを

ご了承くださいませ。

 

 

 

 

サイズ見本

 【色紙サイズ(縦27.4cm×横24.0cm)】

 

 

 

作品にご興味がございましたら

お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

【龍体文字フトマニ図】専用フォーム

 
 
 
 
 

 

Instagram keika8008←フォロー募集中

(作品をときどき更新しています)

 

Twitter keika888 ←フォロー募集中

(最近は朝に、呟いています笑