「祭り」より「復興」・・・ | 日々楽しく ‼

日々楽しく ‼

日々感じている事や趣味等を綴りたいと思っています・・・・
ネットビジネス等のフォロー申請はお断りしています。

毎年秋(本日11/2)に栃木市「蔵のまち」で開催される予定の

「第9回歌麿まつり」は台風19号の被害により一部中止となりました。

【実施するイベント】
・「歌麿と栃木」展
・おいらん顔出しパネル設置
・歌麿作品めぐり
・パネル展示「太平山神社の絵馬」
・歌麿行灯
・歌麿まつり特別公開 喜多川歌麿肉筆画

【中止するイベント】
・歌麿道中
・蔵の街を着物で歩き隊
・歌麿をさがせ
・幸来橋音祭
・語りと筝で寿ぐ歌麿 雪月花 In 妙唱寺
・じゃばらのなぞとき本作り体験

特に歌麿道中はとても人気があり、花魁(おいらん)の華やかで艶やかな着物をまとい巴波川の畔を優雅に歩く姿・・・
木船に揺られる姿等・・ 多くの観光客でにぎわいます。
しかし、今回は残念ですが「台風19号」の被害により中止となってしまいました。
「栃木市蔵のまち」はまだまだ復興の兆しさえ全く見えない多くの家
 
ボランティアの方の支援、自衛隊による様々な支援・・・
とても感謝しています。 ありがとう!
 
来年は「歌麿道中」が開催されることを願いつつ
これからも復興に向け力を合わせて頑張って行きたい。
 

     フォローしてね  フォローしてね!