カンニング&初めて気がついたぁ・・(汗) | 日々楽しく ‼

日々楽しく ‼

日々感じている事や趣味等を綴りたいと思っています・・・・
ネットビジネス等のフォロー申請はお断りしています。

ガットギターを1年振りに練習しています。

大好きな曲「SPAIN」久しぶりなのでギコチナイ演奏ですが・・・ガーン

 

通常クラシックギターやフラメンコギターにはポジションマーク

がありません。

大幅なフッレト移動の時にポジションマークが無いと

たまに半音程度間違えることもあります。

幸いにも僕のガットギターには12フレット迄ネックサイドに

白いドットマークがついています。

しかし「Spain」を演奏する時には「アランフェス協奏曲」~Aメロに入る時に1フレット~15フレットへ素早く移動しなければなりません。

時々半音間違えたりポジション確認の為にテンポが遅れたりすることもある為に15フレットにカンニング用のポジションマークを貼る事にしました。日の出をイメージした半円の黄金のシール・・・

ボディーに反射すると満月イメージになります。満月

 

ポジションマークを貼るときに初めて気がついたことがありますガーン

あれぇ・・ガットギターのフレット数が19フレットまでしかありません

エレキやアコギは21フレット~22フレットが一般的なので

不安になりNetで調べてみるとクラシックギターの殆どは19フレットだという事を初めて知りました。 ポーン

 

ばね指を誤魔化しながら練習・・・ポジションマークが役に立っている気がしますニコニコ

 

追伸

 サウンドホールのカバーはクリアーホルダーをカットして作ったホコリ除けです。ウインク!!

 

      フォローしてね  フォローしてね!