はいどーもー。なんか1ヶ月に2回ブログを更新しております。すごいですね。
しかもなんだか書くたびに長くなる...
さらっと短く書こうかな、その方が読みやすいよな、とか、毎回思うんですが、いったん書き始めると、ぶわあああああっと書いてしまう。そんで、いつのまにか2時間くらい経過しています。なんなんでしょうか。
わたくしが思うに、わたくしが書いてるんじゃないんじゃないかと...女神が!駄文の女神かなんかがわたくしの指を使って文章を紡いでいるのではないかと、そう思います。
だから、どーでもいい内容なんだ、と。けっしてわたくしがどーでもいいことを考えているわけじゃない。わたしのせいじゃない!女神のせいだ!
***
このあいだから、1単元じゃ書ききれないんで、テーマ毎に複数の段落を作って書いているんですけどもどうなんでしょうか。たぶん、1テーマで1つのエントリー作れる感じじゃないかと思うんですが。やっぱ長いよなあ。
最後まで読んでる人いるんだろうか...
あと、冒頭のキャッチ画像をね、内容とは関係のないジュエリーの画像にしています。まぁ、ジュエリー作家のブログなので...
だったら、製作のこととか書けよ、って?
いやぁ... (書くことがない)
心霊番組とかホラー映画とかがつまらなくなった件
オカルトとかホラー映画が好きなんですけど、なんだか最近あんまりおもしろくないなぁ。
とか、思っています。
まぁ、わたくしがトシをとって、いろいろな映画やらなにやらを見つくして、慣れてしまった、というアレもあるでしょう。しかし、どこかで見た展開、先が読めるストーリー、怖がらせようとするシーンでの効果音(どど~~~ん!)。ああもう、呪われた家とかいいから!家族の暗~~~い過去が...とかおなかいっぱいだよ!という趣。そんなこと、ありませんか?
小学生の頃の夏休みに見た『あなたの知らない世界』(ぎゃ~!) の恐怖はどこへいってしまったのか...日野日出志や伊藤順二の漫画で眠れなくなった夜はなんだったのか...わたくしがスレてしまっただけなのか...恐怖心という生物の生存に関わる根源的な感覚までニブくなってしまうというのは、これはもうヒトとして、というか動物として不完全なアレなのではないか...とか、いろいろ考えてしまうのですが、ま、あれだね、たぶん、作ってる側のネタ切れというか、クレームへの配慮というか、そういう事情もあるのでしょう。
うわ~。つまんね。真面目かよ。大人かよ(大人だ)。
***
まぁ、そもそもわたくし、オバケとか霊とかそういうものを信じているのか、と問われれば、まったくぜんぜん、0.1ミクロンも信じていないのですが、それでも『ヒトの目には見えないモノ』というアレは世の中に大量に存在しているわけで、そういった意味で、「なんぞ不可知な領分があるのかねえ」とは、漠然と思っております。
だってさー、スマホの電波とか地上波の電波とか見えないじゃん。空気だって音だって重力だって見えないじゃないか。極少な物質、空気の振動、大気中を伝わる何か、そういったものは確実に存在しているので、『ボクらの認識できない意志をもつ何か』も存在しているかもしれないな...という、オカルト寄りの科学的な可能性は否定できない、というポジションでございます。
科学的な話をしますと、理論物理学においても、物理的に干渉、観測できない領域が複数ある、という多次元宇宙論が否定されているわけではありませんし、マルチバースは基本的に超遠方であるだけであって、基本的な物理法則、物理定数、および素粒子の種類は合致すると考えられるので、『距離』という曖昧な概念さえ取り除くことが可能であれば、『オバケ』、という通常は不可知な存在に一応の説明がつくんじゃないか、とか思ったりもするけど、まーなんていうかな、やっぱオカルトちっくだよね~。
まぁいい。そんなことはどーでもいい。わたくしはただゾッとするようなホラー映画が見たいだけなんだ。誰か作ってくれ。
上手なロックンロールなどない
ロックは下手くそでなければならない。と、いう信念のもとに、引きこもりロッカー(ROM専)を自認すること40余年、これはなんらかを拗らせているだけではないのか?とか心のどこかでは引っかかりつつも、やはり商品化されたロックンロールには抵抗あるなぁ、とか思ってしまいます。
まぁでも、CDでも配信でも、市場に出回っている以上は『商品』なわけでね、「世の中なんぞクソくらえぇ~~~」とか歌ってても、資本主義の中でおカネを稼いで生きていくしかないわけですから、どんな内容であれ、どんなマインドで作っているのであれ、『商品』として流通させていくしかないんですよ。
それは仕方がない。
問題は、どの程度まで『商品』として取り扱うのか、と、こういうことです。
なんだろうね、上手に説明できる気がしませんけど、例えばバンドでやっている音楽なのに、バンド以外の音が入るとかね。ドラム、ベース、ギター、歌、の、4人組なのに、オーケストラの音がしたり金管の音がしたり、オートチューンで歌声をいじりまくったりしていると、うむむむ...という気持ちになります。
わたくしが聞きたいのは、綺麗な音や聞きやすい音楽ではなく、アホだったり間抜けだったりする未熟な若者が、それでも何かをやりたくて、ぎゃあぎゃあ騒いでるイカした音、と、これです。
勿論、音楽性がよかったりと謂ったような響く何かは必要なのでしょうが、基本的にはザラついたままの音で、小奇麗にならず、下手くそなままなんだけど、勢いとパッションだけは腐るほど持っている、みたいなものじゃないと、ロックじゃないんだよなあ。
まぁ、おそらく売り出すにあたって、周りの大人たちが、いろいろやるのでしょう。歌を練習させたり、小奇麗なおべべを着せてみたり、聞きやすいようにミキシングしたり、オーケストラの音を加えたり、その他諸々の工程で、商品価値を高めようとするのだろうて。いかーーーん!
***
ともあれ、年々、『上手なロック』への抵抗が高まっていくというのは、年をとって丸くなっていく自分に対するアレもあるんだろうな、とも思います。
ジュエリー作家(笑)みたいなことやって糊口をしのいではいますけれども、やはりどこか、以前みたいな情熱はない、というか。売れなくてもいい、オレはオレのやりたいデザインで作るぜ!という気概が削がれているというか。
それなりの期間、こういう仕事をやっていますと、「まぁ、シンプルな方が売れるだろうな」、とか、「このラインは歪めたいけど真っすぐがいいんだろうな」、とか、売れる『商品』としての価値を高めるみたいな動きをしてしまうのです。
なんだよ、ピュアなロックバンドの回りにいる大人たちとおんなじ動きじゃねえかよ。
いかーーーん!!!
ジョギングの怪
朝もはよから、ベッドから体を引きずるように起床し、スウェットとかを重ね着して武装して、ひやっひやの早朝ニッポンの凍える大気の中を、手とか耳とかを真っ赤にしながら、1時間くらいかけて毎日
10キロも走ってるんですけどね。
痩せねんだよ!以前にも書いたと思うんですけどね。前に運動しても痩せねえって書いたのは、もう半年くらい前ですよ。そっからまったく!ぜんぜん!まるっきり!完膚なきまでに!
痩せねんだよ!なんなんでしょうか。どうしちゃったんでしょうか。運動したら痩せるんじゃなかったのかよ。エクササイズでスリムな体に!とか、嘘かよ。嘘っぱちかよ。詐欺かよ!オレの体、詐欺かよ!運動詐欺かよ!走れ走れ詐欺かよ!なんなら増えてるし!足に筋肉とかついたぶん、体重増えてるし!なんなの!?
と、いうわけで、ジョギング、痩せません。まじです。真実です。真理です。これを読んでいる読者のみなさん、これこそが、ネットDE真実です。
まー、健康にはなりました。もともと張飛くらいの屈強さだったんですが、さらに屈強になりました。風邪とかひかねぇし。コロナにかかった人の近くにずっといたけど、微熱を発したと思ったら翌朝には直ってたし。張飛から関羽くらいになりました。つええ(三国志よく知らない)
なんだろな。筋肉ついちゃったんでしょうね。シュッ!とはした(気がする)んですが、よくよく考えれば、運動って、筋肉増やす動きじゃん。筋肉増えるんだから体重も増えるじゃん。あたりまえじゃん。燃焼するもん(背油)なくなったら筋肉増えるじゃん。減るわけないじゃん。馬鹿なの?って、冷静に考えれば分かります。もういいです。
グギギギギ...
クリスマス☆新商品!
はい、ジュエリー作家のブログなので新作です!毎回言ってますが、ジュエリー作家です!なんで製作物の事について記事を書かないんだよ、とか、お思いでしょうが、ぶっちゃけ、とくに書くことがないんです!
NEW! 濃い赤のトルマリンとそれなりに濃い赤のトルマリンとピンクっぽいトルマリンとオレンジぽいトルマリンと黄色っぽいトルマリン2つをグラデぽく並べたリング [
ショップページ]
NEW! ダイヤモンドのネックレス [
ショップページ]
NEW! アンデシン-ラブラドライトのリング [
ショップページ]