こんにちは、ロマンツェです。


今夜は雪の予報が出てますね。雪が降るほど寒くないように思うけれど、ホントに降るのかな?


雪が降ると明日の朝は、路面凍結ですね・・・


雪よ、降らないでおくれ~汗汗汗


さて、今日の5秒英会話は、「洗濯バサミ」を英語でいうと?


です。




















正解は、


"clothespin" 


でした。ちなみに、こちらはアメリカでの言い方。


イギリスでは、


"clothespeg" または、単に


"peg"


と言います。


最近、イギリスブームが再来中のロマンツェ。今日もイギリス英語に関する本を読んでいました。



日本の英語教育では、長年にわたってアメリカ英語を中心に教えられていますね。そのため、発音や語彙においてイギリス英語の特徴を知る機会があまりないんじゃないかな。


たかが「洗濯バサミ」ですが、英米で言い方の違いがあるんですね。


こういう発見は楽しくありませんか?




今やglobal language となった英語ですが、それを生み、広めてきたイギリスの本家本元の英語を学び、アメリカ英語と比較することで「視野の広い英語観」を身につけたい、そんな風に感じています。



ペタしてね






です。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇