ろ~るのヒトリゴト -15ページ目

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

 

皆様、明けましておめでとうございます。

 

ご存知の方も多いと存じますが

 

私、去年の暮れから高熱にうなされまして

 

そこから咳に転じ、その影響で肋骨は痛むわ

 

裏声が出なくなるわ。。。。

 

今現在も咳が続いている状況でございます。

 

とはいえ、それ以外の状態はそこそこ元気ではあります。

 

年始早々にandREで配信をすることも出来ましたし

 

その時全く出なかった裏声も翌日には何とか出るようになってたり

 

回復傾向にはあります。

 

今回罹った異常に対して、初めて2軒病院を訪れる程の

 

改善の悪さ、未知の症状。

 

大きくみたら「ただの風邪」なのだろうが

 

「あれ??? 俺の人生ここで終わるかも???」

 

みたいな不安も、実はあったり。。。汗

 

「未知の症状」というのは心を弱体化させますね。

 

しかしながら、それを乗り越えた(完治した)時

 

今までの自分から脱皮したかのような精神状況になる兆しも見えて

 

この瞬間はまだ辛いですが、何だか期待感がどんどん溢れてくるような

 

そんな気持ちもある。

 

辛い時間が長ければ長い程、素晴らしい何かが返ってくる。

 

都合の良い考えかもしれないが、そうでもしないとやってれまへんわ。

 

 

2025年のスタートは、個人的にスッキリしたものではなかったが

 

それはそれでまだ始まったばかり。

 

平均して上向いていればそれで素晴らしい一年だということ。

 

そうあれるように兎に角、今年も「死なない事」が目標。

 

 

そんな私ですが、宜しければ今年もご一緒してくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

--------------------------------------------

●リリース

「chiquita」デジタル音源 販売開始

下記リンクから購入ページへ↓↓

chiquita | ROLLING RECORD

 

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

1/12(日) 兵庫 三宮

 

2/2(日) 大阪 心斎橋

 

3/30(日) 奈良 天理

 

今冬、改めて思うのだが

 

ワークマンのコスパには感服しますわな。

 

同じような衣料でも、他の店なら倍以上の価格になるところ。

 

特に外現場の顧客相手なので「防寒性能」は絶対だし

 

どれを買ってもまず間違いない効果を得る事が出来るだろう。

 

対群馬用として沢山購入したが、まだまだ買い足りないというか

 

欲しい商品がまだまだ置き去りのままだ。

 

そもそも山村暮らしだし、冬場になっても外での仕事もあるし。。。

 

という私にはまさにうってつけのドリームストアーだ。

 

防寒系お探しの方は是非ともお立ち寄りを。

 

って前置きもありつつ。。。

 

 

最近、立て続けにお花を頂くことがあったのだが

 

何というか、その「生命力」みたいなものに心が動いたというか。

 

ひとつは「百合」で、まだ蕾の状態のままいただいたのだが

 

花開いた時の圧倒的な存在感と、「THE 花」といわんばかりの匂い。

 

今まで百合という花は響き的に、おしとやかで控えめな。。。。

 

みたいなイメージで思っていたのだが、んなこたない。

 

「わたくしお百合でござーますわよオホホ」

 

みたいな貴婦人のようで、それを目の当たりにした私は

 

「お百合様ーははーっ!」と

 

ひざまずきたくなるような、そんな強さを感じた。

 

 

 

 

 

もうひとつは、名前も知らない2種類の花で

 

 

 

 

 

 

 

群馬遠征の際に頂いたのだが、どうしてもキャリーバッグへ詰め込みというかたちになってしまい

 

帰宅する頃には少し潰れてしまって、何とも可哀想な状態だったのだが

 

花瓶に挿してしばらく経つと、少し元の状態に開いていた。

 

こんなに綺麗な花なのに、魂は道端の雑草のようで。

 

頂いた2つの花。

 

そこからまた種類の違ったエネルギーみたいなものを感じ取って

 

当たり前なんだが、「花って全力で生きてるんだな」と思わされ

 

そこからほんの少しだけど

 

元気というか活力というのを頂いたような気がする。

 

私は残念ながら人間なので、色々手を抜いたりサボったり

 

「生きる事だけ」に全ブッパ出来ない。

 

だから、どこかで疲れを覚えてしまったとき

 

ふとそんな花たちを見ていると

 

「もうちょっと頑張るか。。。」みたいな気合いが生まれそうだ。

 

花というのは決して目で楽しむものだけではない。

 

「生き様」というものを教えていただく先生的存在なのかもしれない。

 

 

何にせよ。。。。

 

いち早く花瓶に挿してくれたマザーには感謝です。

 

いつもすいません。汗

 

 

 

 

 

※明日の水曜キャスはお休みですのでご注意あれ。

 

--------------------------------------------

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

 

12/22(日) 大阪 布施

12/29(日) 大阪 吹田

12/31(火) 大阪 枚方

 

3/30(日) 奈良 天理

 

例えばの話だが

 

SNSにて自分の名前が記してあったとき

 

「キタオヒ☆ユキ」

 

となっていたら。。。。。

 

自分は笑い話のネタとして感謝の気持ちを覚えそうだが

 

応援してくれる方々の一部は

 

「何失礼なことしてくれとんねん!!?」と

 

怒りを露わにする人もいるかもしれない。

 

まぁ実際そういう間違い方されたことはあるのだが

 

これは単なる「間違い」であって、それは仕方のないことだ。

 

しかし、そこで「文字面」でしか判断しない人がいると

 

そんな間違いも、故意的なものと捉え「悪」に成り下がってしまうわけだ。

 

 

ただ、SNSやら、こういった記事やらは

 

「文字」が全ての情報であり、そこに依存せざるを得ない。

 

そしてその情報は受け手へ全てを委ねるわけで

 

なかなか厄介な存在である。

 

大体は何事もなく流れていくことも、文字表現ひとつで齟齬が生まれて

 

嫌悪な雰囲気が流れてきてしまったり。

 

さらにこういったネット界隈という土俵では

 

外野の目にも触れてしまえることで

 

例えば2者のやりとりのなかで完結していることでも

 

「?」という外野の声が急に上がってくる可能性があり

 

その「?」について、また2者のどちらかが説明しなければならなかったり。

 

何でもないことでも些細なことで予期せぬ方向へ発展してしまう。

 

そういう意味ではネットニュースの見出しなんてのは最悪だろう。

 

あれは意図的なものを感じざるを得ないが

 

文字面だけで判断したであろう人々のお門違いなコメントが溢れたり。

 

ただ、意図する側も「みんな文字面だけで判断してるんでしょ」と

 

わかってやってるのだろうし、残念ながら実際そうなのだろう。

 

文字だけでは本当に伝えたかったことは伝わらないだろうし

 

そのなかでも表現だったり、単語だったりを正確に使えないと

 

60%は理解してくれても、残りは誤解してしまい

 

最悪、無駄な言い争いにまで発展するだろう。

 

 

文字(表現)というのは本当に難しいよ。

 

そんなことをぼやきながらも、毎週記事を書いている私。

 

色々注意を払っていかないとと改めて思う。

 

 

--------------------------------------------

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

 

 

12/14、15(土、日) 群馬 前橋

12/22(日) 大阪 布施

12/29(日) 大阪 吹田

12/31(火) 大阪 枚方

 

3/30(日) 奈良 天理