今年は「本厄」ということで
何というか早速厄をいただいてるような状態でしたし
去年とは違い、心から御仏に救済をと参らせていただいた。
それとともに前回同様、厄払いと言う名の「LIVE」にも期待を寄せる。
去年の模様はこちら↓
ただしかし、今年悲しき事実を目の当たりにしてしまう。
お経&ドラムパートの「舎弟」について。
彼の唱える、、、、否、熱唱する言葉は建物の構造上なのか
発している方向とはまるであさっての場所から聞こえてくる。
という話をしていたが。。。
今年はっきりと
ピンマイク付いとるやないか!!
去年の衣装は黒かったからか気付かなかったみたい。
今回は派手にグリーンの衣装だったので、思いっきり黒い物体が浮いておりました。
そりゃ。。。あらぬ方向から聞こえてくるわいな。涙
それに加えて、今回は冒頭に「カラオケ」的な音源も使ってたな。。。
前は完全にアコースティックやったのに。汗
少し拍子抜けだったが、それでも「ドラムヴォーカル」は健在で
また不覚にもリズムとともに足を踊らせてしまった。
相反するように、心は穏やかに
身体の「淀み」を放出するように深い呼吸を続け
炎をただ見つめ、無心の境地へともっていく。
本堂を出る際、スピーカーを確認する為、音が聞こえた辺りを探ったが
何かそれっぽい機器がなかったな。。。。
やはり不思議な場所なのかもしれない。
まだ来年に「後厄」っていうのもあるので
そこでスピーカーの位置まで把握出来たらという野望も生まれた。
。。。。。そんな野望抱く意味はどこにもないのですが。汗
つくづくしょーもない奴です。
兎にも角にも、今年は「本厄」という一見生きづらそうな年を
如何に沢山笑って、いい気分で過ごしてやろうか。
そんな意気込みでいております。
というかすでにそんな算段を組んでおります。
そんな私とともに一緒にいい気分で過ごしていきましょ。
--------------------------------------------
●リリース
「chiquita」デジタル音源 販売開始
下記リンクから購入ページへ↓↓
●YouTube
新曲「chiquita」公開中
下記タイトルリンクから視聴可能↓↓
●ヒサ絵サポート
※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。
2/1(土) 大阪 芦原橋
2/2(日) 大阪 心斎橋
2/23(日) 大阪 布施
2/28(金) 群馬 前橋
3/9(日) 大阪 枚方
3/30(日) 奈良 天理
●皿屋恵サポート
※詳細は皿屋恵さんのX(@SarayaMegumi)をご参照ください。
2/21(金) 大阪 心斎橋


