ろ~るのヒトリゴト -14ページ目

ろ~るのヒトリゴト

キタオヒ◇ユキ OFFICIAL BLOG

 

 

 

 

 

今年は「本厄」ということで

 

何というか早速厄をいただいてるような状態でしたし

 

去年とは違い、心から御仏に救済をと参らせていただいた。

 

それとともに前回同様、厄払いと言う名の「LIVE」にも期待を寄せる。

 

去年の模様はこちら↓

まるでLIVE | ろ~るのヒトリゴト

 

ただしかし、今年悲しき事実を目の当たりにしてしまう。

 

お経&ドラムパートの「舎弟」について。

 

彼の唱える、、、、否、熱唱する言葉は建物の構造上なのか

 

発している方向とはまるであさっての場所から聞こえてくる。

 

という話をしていたが。。。

 

今年はっきりと

 

 

ピンマイク付いとるやないか!!

 

去年の衣装は黒かったからか気付かなかったみたい。

 

今回は派手にグリーンの衣装だったので、思いっきり黒い物体が浮いておりました。

 

そりゃ。。。あらぬ方向から聞こえてくるわいな。涙

 

それに加えて、今回は冒頭に「カラオケ」的な音源も使ってたな。。。

 

前は完全にアコースティックやったのに。汗

 

少し拍子抜けだったが、それでも「ドラムヴォーカル」は健在で

 

また不覚にもリズムとともに足を踊らせてしまった。

 

相反するように、心は穏やかに

 

身体の「淀み」を放出するように深い呼吸を続け

 

炎をただ見つめ、無心の境地へともっていく。

 

 

本堂を出る際、スピーカーを確認する為、音が聞こえた辺りを探ったが

 

何かそれっぽい機器がなかったな。。。。

 

やはり不思議な場所なのかもしれない。

 

 

まだ来年に「後厄」っていうのもあるので

 

そこでスピーカーの位置まで把握出来たらという野望も生まれた。

 

 

。。。。。そんな野望抱く意味はどこにもないのですが。汗

 

つくづくしょーもない奴です。

 

 

兎にも角にも、今年は「本厄」という一見生きづらそうな年を

 

如何に沢山笑って、いい気分で過ごしてやろうか。

 

そんな意気込みでいております。

 

というかすでにそんな算段を組んでおります。

 

そんな私とともに一緒にいい気分で過ごしていきましょ。

 

--------------------------------------------

●リリース

「chiquita」デジタル音源 販売開始

下記リンクから購入ページへ↓↓

chiquita | ROLLING RECORD

 

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

2/1(土) 大阪 芦原橋

2/2(日) 大阪 心斎橋

2/23(日) 大阪 布施

2/28(金) 群馬 前橋

 

3/9(日) 大阪 枚方

3/30(日) 奈良 天理

 

●皿屋恵サポート

※詳細は皿屋恵さんのX(@SarayaMegumi)をご参照ください。

 

2/21(金) 大阪 心斎橋

 

 

 

 

 

こんな綺麗なお花に誰が囲まれると思いまっか。。。。

 

今年も無事。。。?に歳を重ねることができました。

 

各SNSから沢山のお祝いメッセージをいただきまして

 

そのひとつひとつに感謝をしています。

 

誰もかれもが当たり前のように次の年齢へたどり着けるとは限らない。

 

こういう歳になって誕生日を迎えられること

 

そしてお祝いをいただくことがなんと尊いことか。。。。

 

。。。。

 

。。。。。

 

なんかジジ臭いな。。。。汗

 

兎に角、「ありがとう」という一言に尽きます。

 

先日の19日、ヒサ絵さんのイベントでも沢山のプレゼント

 

ゲストの原田真二さんからもバースデーソングを歌っていただき。。。

 

。。。。ちょっと感極まって。。。。。

 

最高の笑顔がこぼれてしまいまして。

 

さらには原田真二ファンの方々からもプレゼントをいただき

 

 

 

 

 

 

毎年嬉しいのですが、今年はサプライズがえげつなかった。

 

来年もその幸せに出会えるように頑張って生き抜きます。

 

 

 

 

さて、年末から未経験の体調崩しが続いておりますが

 

何にせよ「裏声が出ない」という状況が続いており

 

先週あたりに声帯を検査して、やはり少し炎症を起こしていて

 

歌うことを極力控えるように言われました。

 

現状はある程度の音域なら裏声もしっかり出るようになりまして

 

しかしながら「完治」というわけでもなく。

 

もう少し歌うことに関してお休みをいただこうかと考えております。

 

来月にはしっかり復活を遂げ、参上仕りたいと。

 

 

今はサナギのごとく、じっくりしっかり静かに眠り耐え

 

羽化した姿は綺麗なのか汚いのかわからないが

 

とにかく正常であるようにもっていきたいと思います。

 

というわけで今月の配信はトークのみでいこうと。。。

 

。。。。。1曲ぐらい歌っちゃうかもやけど。。。汗

 

何卒ご理解を願います。

 

 

--------------------------------------------

●リリース

「chiquita」デジタル音源 販売開始

下記リンクから購入ページへ↓↓

chiquita | ROLLING RECORD

 

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

2/2(日) 大阪 心斎橋

 

3/30(日) 奈良 天理

 

●皿屋恵サポート

※詳細は皿屋恵さんのX(@SarayaMegumi)をご参照ください。

 

2/21(金) 大阪 心斎橋

 

どうも、本厄の私です。

 

3週間続いた病の暗黒トンネルもようやく出口に差し掛かっている。

 

身体は元気です。。。。(肋骨以外)

 

ただ酷く咳が続いた為、声帯の状況があまりよろしくない。

 

喋ったりするのは問題ないが、「裏声」が全く出ない。

 

今更気付くのだが、歌う手段として裏声を使うことがかなり多かったこと。

 

特にハモったりすることに関しては必須である。

 

とりわけ喉が痛いわけでもないし、特別な「違和感」というものがないので

 

何だか不思議な感覚だし、それとともに「なんでやねん」的な苛立ちも湧いてきたり。

 

だからといって焦っても何もならないので

 

改めてプロに診てもらうのが最善なのかもしれない。

 

既に周りには色んな迷惑をかけているが、無理は禁物。

 

しっかりと自分と向き合って、着実に良い方向を目指していこうと思う。

 

 

年始に改めて内科に訪れた際に、先生曰く

 

「相当無理してましたか?」的なことを言われ

 

感覚的にはそこまで。。。。という感じだったのだが

 

完全否定も出来ないというか。

 

私も着実に老いていってるわけだし、20代30代のような生活スタイルを続けても

 

自分の思うようなパフォーマンスを維持できないだろう。

 

自分という「電池」はちゃんと容量が決まっていて、それはある程度不変なものであるが

 

本当の電池も使い続けると、消耗スピードはどんどん速くなり

 

ちょっと使っただけでも要充電レベルに下がってしまう。

 

自分自身その「電池」と同じだが、厄介なのは

 

劣化してくると充電スピードも極端に落ちてくる。

 

もちろんそれを補う要素というのも沢山ある。

 

そもそも人それぞれの「電池」にも容量、性能、耐久性の違いがあって

 

全く同じ日々を過ごしたからといって、例えば1週間経った後

 

電池残量を計測出来たとして

 

かたや残量60%で、もう一方は残量20%みたいな。

 

 

私は後者のタイプの電池なのに、前者の電池性能だと思い込んで

 

そのまま日々を送っていたような。

 

 

無理をすることは決して悪い事じゃないし

 

むしろ、無理することが正義みたいな思想もある。

 

ただこれからは「無理しどころ」をしっかり見極めたいというところ。

 

それが自分と向き合うということなのかもしれない。

 

どんな日常を送っていたとしても

 

いざというとき無理出来るように残量40%ぐらいは維持しておく。

 

そういう自分のペースを断固として確立していかねばならない。

 

 

理想論ではあるが、これから先も楽しく生きていけるように

 

しっかりと亀の歩みをしていこうと思う。

 

 

 

 

 

--------------------------------------------

●リリース

「chiquita」デジタル音源 販売開始

下記リンクから購入ページへ↓↓

chiquita | ROLLING RECORD

 

●YouTube

新曲「chiquita」公開中

下記タイトルリンクから視聴可能↓↓

「chiquita」

 

 

●ヒサ絵サポート

※詳細はヒサ絵さんのブログをご参照ください。

 

1/19(日) 大阪 布施

 

2/2(日) 大阪 心斎橋

 

3/30(日) 奈良 天理

 

●皿屋恵サポート

※詳細は皿屋恵さんのX(@SarayaMegumi)をご参照ください。

 

2/21(金) 大阪 心斎橋