ロルフィングで自由な体を取り戻そう! ロルファーユウコのブログ -3ページ目

ロルフィングで自由な体を取り戻そう! ロルファーユウコのブログ

ロルフィングのこと、身体のこと、日々のことなど感じたままに綴っています。

小さいころから不思議でならないことがあった。
それは、自分が生まれた時の話をされると泣きそうになるということだ。
かーっと熱いものが身体を駆け上がり全身がギュッと縮こまる。
泣きそうになるというのは、泣く手前で話を変えるか、黙って聞き流すことで涙を我慢するからで、その話に乗って自分でも会話を続けていたら、多分泣いていただろう。

生まれたときの話とは、私が緊急の帝王切開で生まれたときの話で、父親の「母親か子供の命どっちをとるかって言われて、母親と言った。それがこんなに元気に育って」という話だったり、母親の「生まれたときは麻酔で寝ていて全く覚えていない」という話だったりした。
泣きそうになる理由として、父親が私より母親の命を選んだからかとか、母親が大変な思いをして産んでくれたからか、などとあれこれ考えたがどれもなんだかピンとこなくて、たまーに思い出したようにやってくる生まれた時の話に毎回同じ反応を繰り返していた。

ロルフィングのトレーニングに参加して、Unit1、Unit2と通過して、このトレーニングが終了すれば晴れてロルファーになるというUnit3でのことだった。
トレーニングの講師であるRayが帝王切開の話について少しふれた。
産道を通らずに産まれることで、子宮内から急に外に出るため、急激な圧力の差を受けるというような話だった。
その話を聞いている時もかーっと熱いものがこみ上げてきて、Rayならこの不思議を解明してくれるかもしれないと、その後タイミングを見計らって思い切ってRayに聞いてみた。
自分から自分の生まれた時の話をするのは、その時が初めてで自分で思った以上に早く涙が出てきてびっくりした。
でも話を止める訳にはいかない。
「こんな感じで涙が出てきてしまう。母親が大変な思いをして産んでくれたというのも分かる、でもそれだけで何でこんなに泣いてしまうのだろう?」もうその時は号泣でしゃくり上げるほど泣いていた。
そんな私の肩にRayは優しく手を置き、「あなたも大変な思いをして生まれてきたんだね。よく頑張ったね。」と言ってくれた。

その瞬間はっとした。
そうか私も生まれたとき大変だったんだ。
生まれたときの記憶はない。
記憶がないからこそ、自分の生まれた時の体験を自分の体験として考えていなかった。
人が語る私の生まれたときの話も私の体験として語られることはなかった。
Rayにあなたも大変な思いをしたんだねと言われて初めて生まれたときの体験が自分のものとして感じられた。
そして私の記憶になくてもそれを身体が記憶していたんだとわかった。
いや、実際にはわからない、でもそのときはそうだと思った。
「大変な思いをして生まれた。よく頑張ったね。」その言葉が私の身体にすとんと落ちてきた。
腑に落ちると言う感じだった。

その後、クラスメートが大丈夫?と優しく手を握ってくれた。
温かいその手に触れて改めて自分の手がとても冷たく、身体全体がギュっと縮こまっているのを感じた。
生まれたときの身体の記憶、生まれたときもこんなふうに身体がギュッと締め付けられるような苦しさを感じていたのだろうか?
もしそうだとしたら、よく頑張って生まれてきたね!自分で自分を抱きしめてあげたい気持ちになった。
筋膜は記憶の器官といわれる。
その人に記憶がなくても身体がそれを記憶している。
その因果関係は説明できない。
でも、それ以来、私は出産の話をしても泣くことがなくなった。
ロルフィングのトレーニングの時にもらった資料を眺めてたら、アインシュタインの言葉が書かれた1枚のプリント用紙が出てきました。

その時は多分、うーんよくわからないって感じで通り過ぎてましたが、今の私にグッときます。

トレーニングの時の資料やノートからはまだまだ教えてもらうことがたくさんあるのです。


アインシュタインの言葉↓

A human being is a part of the whole, called by us "Universe",a part limited in time and space.

He experiences himself, his thoughts and feelings as something separated from the rest a kind of optical delusion of his consciousness.

This delusion is a kind of prison for us restricting us to our personal desires and to affection for a few persons nearest to us.

Our task must be to free ourselves from this prison by widening our circle of compassion to embrace all living creatures and the whole of nature in its beauty.

-Albert Einstein-



そして、このプリントをくれたのはロルフィングトレーニングUnit3の講師であったRAY McCALL。
彼は「教えてもらった事と自分の体験している事が違う時は自分の体験を信じるように」とも教えてくれました。

ロルフィングのトレーニングは、自分の体験から学ぶということを教えてくれる場でもありました。


今この瞬間にいること、思考をクリアにするということ、そうすることでどれだけ受け取れるものが多くなるかということ。そのためにグラウンディングが重要だということ。

最近はそんなRAYのちょっと哲学的なレクチャーをふと思い出します。

そんなRAYが私たちにくれた言葉。

「Rolfing Is A Self Taught Art !」

これが私がロルフィングを好きな理由でもあります。


3月11日に起こったことは、本当に言葉で表すのが難しく、誰しもが多かれ少なかれ戸惑いを感じていると思います。

まだまだ警戒しなければいけないこともあります。
まだまだ悲しみは消えません。

そんな中で自分ができる事は、今すぐできる対策を実行し、節電や支援金の協力をし、祈ること。
そしていつもより少しペースダウンして一人の時間を作って身体をケアしたり、人と会って話をしたり、仕事をしたりしています。
今まで何気なくしてきたことのありがたさを感じているせいか、それぞれの質自体がくっきりとし、瞬間瞬間を生きてるようにも感じます。温かい気持ちを感じられるととてもうれしいので、自分も温かい気持ちで人に接することを心がけています。

今回のことは時が経てば元に戻るというような一過性のものではなく、今後それぞれがどう生きていくかが問われているような気がします。具体的な行動となって現れる形は人それぞれ違うと思いますが、それが自分のハートからきているのか、誰かの意見に左右されているのか、そういうことが問われているんじゃないかと思います。

そのためにも身体の軸を感じて自分の中心を保つことはすごく大切だと思います。
身体の感覚を感じられなかったり、疲れや緊張を感じるときはあまり多くのことをしようとせず、まず自分の身体の感覚に目を向けたり、耳を澄ませたりしてみてください。

身体のケアをするのにロルフィング やその他のボディワークは役に立つと思います。
日本ではまだプラクティショナーは少ないですが、ソマティックエクスペリエンス というトラウマセラピーも動揺した心と身体に効果があると思います。もし誰かの手が必要と感じたら、これは!と思ったところへ足を運んでみてください。

これからどう行動していくか、そのためにまずは自分の身体のケアを。
もちろん、何かしたい!という気持ちがそのまま行動に現れるならそれが一番だと思いますが、何かしなくちゃいけないと焦るよりは、何もしなくてもその分身体の軸を感じて穏やかでいることの方が周りを助けることにつながることもあります。1人の人の穏やかな状態は周りの人にも影響を与えます。


個人でできる支援はこれからが本番だと思います。
人のために何かしたいと思ったらぜひ自分のケアからはじめてみてはいかがでしょうか。






















「ロルフィングを受けていると、セッション直後には身体の緊張がとれていい感じなんだけど、ふと気づくとまた緊張してしまっている。そこでまた力を抜くんだけど、また気づくと力が入っているんだよね。」


という方、結構いらっしゃいます。


こういう話の中でのフォーカスは、また緊張してしまったという所に行きがちですが、ぜひその緊張に気づいたという所にフォーカスして欲しいと思います。


身体は気づけば変わります。


そしてその気づきは緊張がとれた時の「あ、楽だ」という感覚を体験することで起こります。


ずーっと長い間続けてきた動きの癖はそう簡単には抜けません。


でもまた緊張してしまっても、それに気づいて力を抜くということが出来れば、確実に身体は変化していきます。


あー、また緊張してしまったと思うより、あ、また緊張に気づけたという感じで、身体の楽さにフォーカスしていきましょう



以下はクライアントのMさん(40代 男性)がセッションとセッションの間に送ってくださったメールから、ロルフィングの感想部分を抜粋したものです。

 

ロルフィングのセッションを受け終わって部屋を出てからも、日常の生活の中で身体の変化、統合は続きます。

また、その日常の動きの中で変化に気づくことが、変化した身体を統合させる重要なプロセスでもあります。

Mさんはそんな日常での気づきをいつもご報告してくださりました。

 

 

以下、感想↓

 

#1の後 

帰りの電車内でドアの傍に立ったまま本を読んでて、ふと気付いたのですが、乗降時に頭がぶつかる高さまで背筋が自然に伸びておりました。こんなこと普段ないんですけどね。またPCに向かおうと椅子に座っても苦痛や疲れは感じないので、御蔭様で、昨日か ら座りっぱなしです(笑)。

先生には大感謝です。御説明も大変分かりやすかったですし、また来週宜しくお願いします。取り急ぎ、御礼まで。
 

#2の後

拙宅の廊下を風呂上りに裸足で歩くと、やはり床と接する(足裏の)面が広がった感じがするとともに、脚の付け根の太腿が擦れるので、今までのボディーとは何かが変わったようです。前回と同様、夜に水分を多く摂っても朝まで尿意を感じませんし、朝起きた時も思ったほど出ませんが、あの大量の水分が消えちゃうから不思議(笑)。

その翌日も履き古した柔らかいスニーカーで出かけて、足が地面から離れる時に爪先を意識すると(もちろん意識しないで出来ればいいのでしょうが)足 裏から脚の付け根へと一気に力が上昇し てくる感じで自然と(よく他人からも指摘される前屈みにもならずに)歩くスピードが早くなります。ソフトなタッチでこれだけ変わるんですから、面白いですね。
明日も宜しくお願いします。
 

#4の後

うまく表現できないのですが、その後、足取りも軽~くなり、長時間歩いても全く苦になりません。毎回のセッションの度に色々な発見や変化があり、この2週間が待ち遠しかったです。では、明日も宜しくお願い申し上げます。
 

#5の後

先週のセッション後は、お腹に重心がある というか、歩く時にお腹から進んでいく感じになりま した。今までは歩く時は上半身が前に傾いていたイメージだっ たのが、後ろに引っ張られるようで、上半身が下半身にしっかり固定されたような気持ちです。
また明日も宜しくお願いします。

 

#6の後

やはり背中から腰は特に気持ちが良かったです。あの辺りは自分では出来 ないので尚更です。
背中に芯(背骨?)が一本通るとともに、腰に油がさされたように軽くなりまして、座って頭を左右に傾 けると重みで腰から上はゆ~らゆらで、電車で座って寝てしまうと(電車のシートなどに深く腰掛けてぴったしハマると、その姿勢が一番楽で す)、舟を漕いで転げ落ちそうなぐらいです。
また、モンロー・ウォークしてるような気も…
お尻のポケットに財 布等を入れると歩きづらいのと同様、着衣だと重いというか、歩きづらく感じてきました(ジーンズだから?)。
自宅で下着一枚だとスイスイ です。

とまれ、ロルフィングには毎回驚きがあります。
明日も楽しみにしておりますので、宜しくお願いします。

 

#7の後

鼻や口に指を入れられる、という生まれて初めての体験でしたが、口を閉じていると、鼻から大量の空気が吸 い込まれますし、また欠伸すれば、顎が外れそうな感じがし ますね。
 
顔が右を向けるようになり、嬉しくて帰りの電車で何度もしてたら、右隣りのコに睨まれてしまいました。それ とも肩幅が広がったか ら?
今まで顔が右側には向けられなかったのに、本当に不思議です。
 

#8の後

従来は右手(右側)を使っていたのを、意識的に左を使うようにしたりしてます。
ただ、右腕の肘か ら下がちょい痛む(というほどでもないのですが)感じが残ってますが。
それにしても、身長(姿勢)もそうですけど、身体がトータ ルでも変わった感じですね。
直立時の足の幅、安定できるベストポジションで、足裏に根が生えたように、しっかり立てます。
また宜しくお願いします。

 

#10の後

こ の数日間PCに向かって座ってたのですが、腰は何ともなく、3 時間歩いても、腰は大丈夫です。ロルフィングを申込時の目的は達成です。

セッション1の後、すぐに効果を感じましたし、毎 回さまざまな変化が身体に現れたのには、毎回驚かされました。
また毎回の御説明は分り易く、イ ンスパイアされる点も多く、小生の専門の参考にもなりました。
だから、毎回大変楽しく通うことができました。

 

*ご本人の了承を得て掲載しています。