転生と生まれ変わりの違いとは?輪廻とは?スピリチュアル的に解説 | 遠隔ブロック解除ルイ スピリチュアルサロン裸足の女神 公式ブログ

遠隔ブロック解除ルイ スピリチュアルサロン裸足の女神 公式ブログ

遠隔ブロック解除 ルイのブログです。 根本ブロック解除、24時間ブロック解除、関係性浄化ワークなどオリジナルメニューを多数開発、セッションや伝授を全国でしています。リピーター率80%以上セッション実績6000件以上伝授実績400名以上です。

「転生ってアニメとかでよく聞くけど生まれ変わりと同じ意味?」

「輪廻と転生って違うの?」

 

「異世界転生」など、転生という言葉はメディアでも聞く機会が多いと思います。

 

 

スピリチュアルの概念では「生まれ変わり」「輪廻転生」があります。

 

転生とは何のことか?生まれ変わりと違いはあるのか?

そして輪廻とは何のことなのか?

 

スピリチュアル的観念も交えて解説してみます。

 

転生と生まれ変わりとは何か?

転生と生まれ変わりは、一般的には同じ意味として使われることが多いようです。

ですが厳密には異なります。

 

転生と生まれ変わりの違いをスピリチュアル的に解説しました。輪廻転生のスピリチュアル的意味とは?

 

転生(てんせい)は、生命が肉体の死後に異なる形態や肉体を得て新たな生活を始めることを指す哲学的・宗教的な概念から来る言葉です。

 

転生は、特に魂が別の生物に生まれることを意味していて、その過程は様々な文化や宗教で異なります。

 

インドの宗教における転生観は、輪廻の一部として理解されています。転生自体は単発的な出来事とも考えられ、特定の状況や条件に基づいて行われることが多いです。

 

また業(カルマ)とも強い関連があります。

 

関連記事

 

生まれ変わりは、一般的に転生の意味でも使われることが多いですが、より広義の意味合いでは「新たな存在に再度の命を与えられること」を指す言葉のようです。

 

生まれ変わりは個体の再生を含む概念であり、霊魂や意識が地球上で異なる生命体として再び現れることを示します。

 

ほぼ同じような意味かな…と感じると思いますが(笑)

 

転生と生まれ変わりは混同されやすいですが、前者は同じ存在として再生されること、後者は全く異なる存在として再生される点が主な違いです。

 

ところでスピリチュアルにおいては転生は別の意味を持っています。それは輪廻と転生は意味が違う?で説明します。

 

 

ちなみに転生や生まれ変わりは仏教やインド神話で見られる概念ですが、聖書(キリスト教など)やギリシャ神話など他宗教や他神話では「転生や生まれ変わりの概念がない世界観」です。

 

聖書や神話では、一度の人生しかなく、亡くなった後は冥府などと呼ばれる「死後の世界」に行くと考えられています。

 

この死後の世界を描いた文学作品で特に有名なのは、ダンテ・アリギエーリ著「神曲」という中世のイタリア文学作品です。

天国や地獄などの死後の世界を臨場感たっぷりに描いている壮大な叙事詩です。

 

「神曲」についても別の機会に、スピリチュアル的観点も入れながら解説したいと思ってます。

輪廻転生とは?

では「輪廻転生」とは何のことでしょうか?

 

輪廻転生も、転生や生まれ変わりとほぼ同じ意味で一般的には認知されているかなと思います。

輪廻転生は、魂が多様な形態で生き続ける繰り返しのサイクルを表します。

 

輪廻転生は主に「仏教」の概念です。

 

仏教は釈迦が作ったものですが、インドの哲学の影響を強く受けている印象です。

 

 

輪廻転生の特徴としては「苦行」として考えられていることでしょう。

 

輪廻転生とは、生まれ変わりのサイクルを繰り返し続けることであり、魂の修行という考え方がされているようです。

そしてそのサイクルから抜け出し解脱することを目指しているということです。

 

スピリチュアルにおける輪廻とは

これはスピリチュアルにも同じような概念が存在します。

 

魂を進化成長させ学ぶために、輪廻しているというのがスピリチュアルでは一般的です。

そして輪廻はカルマを解消、昇華するためでもあります。

 

 

★カルマ解除に関してはこちら

 

そしてカルマを昇華させることでそのサイクルから抜け出すことは「アセンション」等と呼ばれています。

※人や団体により違う表現の場合もあります。

 

またスピリチュアルにおける、輪廻のサイクルから抜け出すことは昨今では「地球においての輪廻」という考え方も浸透しつつあるかもしれません。

ですがこれも人や団体により定義や考え方は異なるようです。

 

スピリチュアルは、仏教や聖書など宗教や哲学から影響を受けていることは多い印象です。

輪廻と転生は意味が違う?

また、スピリチュアルにおいては「輪廻転生」という一つの言葉ではなく、輪廻と転生は別の意味という考え方もあります。

 

輪廻=生まれ変わりのサイクルという、一般的な輪廻転生の意味

 

転生=生まれ変わりのサイクルから抜け出し、解脱すること

 

上記の説もあるようです。

 

この考え方であれば「異世界転生」ではなく「異世界輪廻」という表現が正しいとなりますね(笑)

 

転生の本来の意味は「異なる存在として再生すること」です。

確かに、輪廻のサイクルから抜け出しアセンションすることは、ある意味「新しい存在として再生する」ようなものなのかもしれません。

 

スピリチュアルでアセンションした存在として有名なのは「アセンデッドマスター」です。

 

アセンデッドマスターは歴史上の人物や聖人が高次の存在になってます。

 

マスター達は人間時代の記憶を持ったままなので、確かに本人ではありますが「人間から高次の存在に再生した」ともいえるかなと思います。

まとめ

というわけで、転生と生まれ変わりの違い。そして輪廻転生とは何か?ということをスピリチュアル的観点も交えて解説しました。

 

「転生」と「生まれ変わり」は、特に宗教や哲学の文脈で異なるニュアンスを持つようです。

 

「前世」や「過去世」についても一般的になっていますが、スピリチュアルの影響が大きいのかなと思います。