はろー!なおぽんど です。

 

今日も大好きな海外ドラマを通して、気づいたこと・感じたことを紹介していくよ!

 

このブログについて TrueCalling式ロードマッピングを学び、実践する個性豊かなメンバーがそれぞれの視点で『自分らしい人生をデザインし、楽しく夢を叶えるためのヒント』を発信しています。

 

 

今日ご紹介するのはこちら!


 

ミディアム

主人公は、普段は夫と3人のやんちゃ娘を持つ主婦だが、死者とコミュニケーションができる霊能者。その能力をつかって、地元フェニックスの検事局で犯罪捜査に協力する。死者からのメッセージや、関係者と接することで脳裏に伝わるビジョンなどをもとに、犯人を割り出していくアリソン。(ITmediaより)



意外と昔のドラマだったみたいで、固定電話の形とかにグッときてます…。



 

それはさておき。


このドラマの主人公アリソンはいわゆる霊能者

 

その力を駆使して、非公式に検事補のサポートをしているのだ。

 

 


/テキサスの保安官と言い争っているアリソン!\ via giphy

 


でね。


この作品の中では、霊能者のことをよく感受性が強い人って表現してるの。




おもしろいよね。





霊や予知夢が見れちゃうのも、人よりちょっぴり感受性が強いから。




普通なら見ることのできないアレコレを、敏感に感じ取ってしまう。







なるほど。


 

感受性が強い人って


他の人が気にならないようなことがやたらと気になったり


ちょっとしたことに気づいちゃうじゃない?



 

霊とは言わなくても


目に見えない何かを感じ取ってるってことだよね。

 




そう思ったらさ。



この世に生きてる人間みんな、多少の大小の差はあれど、みんな霊能力(みたいなものを)持ってるんじゃない?


 


なんつて。


 

 




となりのトトロじゃないけど


大人になるにつれて


私たちの感受性の受信器は


どんどんと蓋されていく。





それは傷つかずに生きるための


賢い術でもあるんだけど




アリソンをみてると


実はとっても大事な能力を


自分で使えないようにしちゃってるんじゃ…




って小さい頃の、体当たりの私を思い出したよ。







 


たまには感受性全開にして。



笑って


泣いて


怒って


また笑って





そしたら恥ずかしがってた


夢のカケラが


心の奥から顔を出してくれる気がするんだ。




 

 

\それでは、またね〜!/

なおぽんど 


ライトシスターズブログは毎日18時に更新中です♡

 
 
 
 
 

▶︎なおぽんど自己紹介だよ〜!

 

▶︎らぶらぶ夫婦でごめんね、ごめんねー!!

 

▶︎もしもエイリアンに遭遇したらどうする〜?

 

▶︎太ったままで美人になれる方法!

 

▶︎不機嫌な女がモテるのはドラマの中だけ!!