今日のライブについての緊急のお知らせ
本日の池袋サイバーでのローズマダーのライブですが、
サポートギタリストのTakがインフルエンザとなってしまい、出演が出来なくなりました。
ローズマダーとしましてはTakが居ないままであっても、なんとか出演をする方向で方法を考えている状態です。
4人のローズマダー、そしてTakのギターを楽しみにしていて下さった皆様には申し訳ない気持ちでいっぱいです。
曲数は少なくなりますが、今出来る最善の方法にてライブをしたいと思っておりますが、まだ状況的に確定情報をお知らせする事が出来ません。
確定次第、こちらでお知らせさせて頂きます。
もう少しだけお待ち頂けますよう、お願い致します。
ローズマダー一同
1月27日ライブ詳細♪
2013年1月27日 池袋CYBER
「The witching time of the night Vol.1 ~魔女たちの饗宴~」
Starwave Records presents
Starwave RecordsとDarkest Labyrinthが共同でプロデュースする女性メンバーが活躍するバンドとユニットを集めたイベント! 危険な魔女たちによる、魔女たちが横行する時間・・・魔女たちが貪り喰らうものは・・・!?くれぐれも・・・「餌食」にならないようにご注意ください。
OPEN: 15:00 / START 15:30
前売 \ 2,800 / 当日 \ 3,300
※イベントラストにスペシャルセッションあり!
出演:ローズマダー、
THE SOUND BEE HD、
Rose Noire、
Magistina Saga、
HimemaniK、
Aural Vampire、
Amiliyah、
ElupiA、
REMNANT
チケット
■A:2012年11月10日 池袋CYBER Rose
Noire物販で発売開始(No.1~50シャッフル)
■B:ローソンチケット (L: 79075)
■C:各バンド予約
■D:当日券
入場順:A→B→C→D
ローズマダーの出番は17:20~です♪
いつもより早いかな?早いけど。。。
日曜日ですもの!!
来てくれるかな?来てくれるよね?
わたし、待ってる。。。(はぁと)
チケットのご予約はコメント・メッセージ
または
info@rosemadder.jpまで♪
なんとか風邪も引かずにいるので、このままライブまで絶好調でいきたいですな(≧∇≦)
そうそう。
実家からワインが送られてきたので、家でお酒は飲まない派なんですが、最近毎日晩酌してます。
家で飲まない派とか言って、お酒自体一年に数える程しか飲まないんだけどね。
ワインは赤しか飲まなかったんだけど、送られてきたのは白。
飲んでみれば白もなかなか。。。
今も晩酌中です♪
ふわふわふわふわいいかんじ♪
白ワインに合うおつまみ?ってゆーの?
何が良いか情報求む!!
去年から変わり始めた事。
私は元々、自分の歌に自信が全くなかった。
と言うよりも、本当にダメ人間で社会不適合者だったからね。
ボーカリストにとってはあまりよくない事だよね。
長い迷走を経て、去年のいつからか、私は私で良いのだ。
誰かと比べる必要なんかないんだ。
だって、私はこの世に一人しかしないのだから。
それを教えてくれたのはSLEEP PROJECT JPのボーカリスト、ザキさんでありました。
彼からは本当に沢山の事を学びました。
時には甘い事を言う私に喝を入れてくれて。
その度に、大事な事に気づいてきた。
そんな仲間が本当に沢山増えた事がとても嬉しいし、ローズマダーを続けてきて良かったって思う。
努力する事は大前提として、ステージに立つ以上は、伝えたい気持ちを信じる事、自分がやりたい事を信じる事。
そして、自分を信じる事。
そこから変わり始めたのかな。と思います。
こんな事を良く知らん人が言っていても聞き流されてしまうと思う。
それは分かってる。
だけど、あえて言い続けたい。
闇は、誰だって心の中に抱えてるものなんだ。
だけど、幸せになる事を諦めちゃいけないし、変わる事を恐れてはいけないんだ。
アタラシイ何かは、その先に進んでこそ、見えてくるものなのだから。
変わるためには、凄まじい苦痛を伴う。
だけど、その苦痛から逃げずに、まずは進んでみて欲しい。
きっと、今までとは違う世界が必ず待っているんだ。
これは、間違いない。
だから、苦しんでる子や迷ってる子は、私を信じて欲しい。
必ず、新しいビジョンを見せてあげるから。
そんな事を、考えた夜でした。
秩父は凄かった。
近所のローソンの店長に
「相当疲れてます?負のオーラが出てはりますよ?」
と心配されて、微妙な心境のみみです。
こんばんは。
いやー。
先週、お墓参りで秩父に行ってきたんですけどね。
何が凄いって、自然が凄かった。
いや、寒いのは寒かったんだけど。
霜柱ね。
こんなおっきかったのですよ!!!
手の平サイズ以上のも沢山あったよ。
こっちじゃアスファルトばかりで、霜柱すらあまり見かけないものね…。
幸い、行った日はお天気だったので良かったんだけど。
月曜日だったら電車動いてなかったかもなぁ。
月曜日の雪は本当に凄かったね?
皆さん、転ばなかったかな?
私は何回も転びましたけど。
ちゃんと長靴はいたのに。
電車も全線運転見合わせだったりで足止めくらった人も多かったのでは。
今週は風邪を引いた人も多かったですね…。
わたし?私はぴんぴんしてます。
だってね。
来週ライブだもんねっ。
風邪なんて引いてられない!
楽しみ過ぎて!!
2013年1月27日 池袋CYBER
「The witching time of the night Vol.1 ~魔女たちの饗宴~」
Starwave Records presents
Starwave RecordsとDarkest Labyrinthが共同でプロデュースする女性メンバーが活躍するバンドとユニットを集めたイベント! 危険な魔女たちによる、魔女たちが横行する時間・・・魔女たちが貪り喰らうものは・・・!?くれぐれも・・・「餌食」にならないようにご注意ください。
OPEN: 15:00 / START 15:30
前売 \ 2,800 / 当日 \ 3,300
※イベントラストにスペシャルセッションあり!
出演:ローズマダー、
THE SOUND BEE HD、
Rose Noire、
Magistina Saga、
HimemaniK、
Aural Vampire、
Amiliyah、
ElupiA、
REMNANT
チケット
■A:2012年11月10日 池袋CYBER Rose
Noire物販で発売開始(No.1~50シャッフル)
■B:ローソンチケット (L: 79075)
■C:各バンド予約
■D:当日券
入場順:A→B→C→D
ローズマダーの出番はちょっと早めなんだけれど…
アウェー戦のローズマダーを是非応援しにいらして下さい!
日曜日にライブする事自体、珍しいしね。
この日はきっとアタマからラストまで、楽しめる事間違いなしなんではないかと。
私は…きっと楽しんでると思いますw
だって、普段ご一緒する事のないバンドさんがたーっくさんなんだもの!
楽しみ楽しみ(^_^)
てことで。
明日はリハです。
がんばるぞーっ!!
もう二週間も。。。
終わるじゃないかーーー!!!
早すぎるんだよ…時間が経つのが…
先週の土曜日はローズマダー初リハだったのですが、
久しぶりの曲も合わせたりなんかして、
文字通りリハビリなリハだったわけですが。
新年一発目のライブがアウェー戦なので、しっかりとね。
やってきましたとも。
手刀以外に出るのは本当に久しぶりなので、ちょっとさみしくもあり、楽しみでもあり…
有難い事に、手刀組、なんて言っていただけるようになるくらい、手刀にしか出てなかったですからね。
新しい出会いを期待しつつ、しっかりローズマダーの世界観を見せてこようと思いますですよ(^_^)
1月27日
そんなこんなで、今日はお墓参りに出掛けます。
というか、向かってる電車の中でブログを書いております。
天気が良くて本当に良かった。
雪なんて降ろうものなら坂から転げ落ちて怪我するわ。
ほとんど寝れずに出てきたので長い一日になりそうですが。
行ってきます(^_^)
2013年
早いもので、2013年ももう4日終わりました。
皆さんはどんなお正月を過ごしたんでしょうか?
私は喪中の為、家族と静かに過ごしました。
今年は私にとって大きな意味のある一年になります。
忙しい一年になるでしょう。
力尽きるまで全力で駆け抜けて行きたいと思います。
仲間と共に。
明日は初リハ。
わくわく(≧∇≦)
1月27日のライブのセットリストも練ってこなきゃ。
初めてローズマダーを観る人が多いライブだと思うので、これぞローズマダーというライブをしたいですね。
気合い入るぜ。
お楽しみに…(^_^)
自分と戦ったクリスマス。
クリスマスも終わり、カウントダウンが始まっていますね。
皆さんは楽しいクリスマスを過ごしたのでしょうか。
私は仕事だけで終わりそうだったので、最後の最後でクリスマスらしいことしました。
一人ホールケーキ食い大会。
と言っても、買ったのは日付も変わった26日午前3時とかだったんですけど。
いつものローソンで売れ残っていたこのケーキを買って帰り、
「いざ、ケーキと勝負!!」
と一人クリスマス気分で食べました。
途中からは、美味しいとか美味しくないとか、もう分からなかった。
けど、なんか負ける気がしたんだよ…。
食べ尽くして、達成感に包まれたまま気分良く寝たのですが…。
朝起きて、胃がおかしい。
なんか、わっちゃわっちゃする…。
そりゃそうか…チョコケーキをホールで食べたんだもんな…。
と、寝る前とは真逆の敗北感に苛まれつつ、一日を過ごしましたよ。
顔はね、
多分、こんなんなってた。
いやー、胃がもたれるって、こういうこと言うのね…。
一年の最後にやっちゃった感満載だわ…。
来年は絶対やらない。
有難うございました(*^_^*)
「電気モノローグ 6」にご来場下さった皆さん、
ローズマダーを観て下さった皆さん、
そして出演者の皆さん、
楽しい夜を有難うございました(*^_^*)
ローズマダー、そしてアンティキでのコーラス
楽しんで頂けましたか?
アンティキのコーラスはサプライズと言うことで一切公表していなかったので、「亡霊かと思った」などの感想を頂き(笑)
ローズマダーでは今年を締めくくるに相応しいライブをお見せ出来たんではないかと思います♪
今年はアンティキにいっぱいお世話になりました。
一日通して本当に素晴らしいイベントで、そこに参加出来た事、素晴らしい仲間と過ごせた事、とても嬉しいです♪
アンティキ・バイオさん、お疲れ様でした(*^_^*)
フォトグラファーTOBI氏も一年以上振りに観にきてくれて、お褒めの言葉を頂いて。
初期からずっと観てくれてる人から褒められるって、嬉しいものです。
実際、凄く楽しいステージでした。
ちろさんのベースに裏拳して涙目にもなったけど(´・_・`)
全力でローズマダーからのメッセージを伝えて、そして少しでも伝わったんじゃないかなって。
今の4人だからこそ、伝えられるメッセージがある。
そんな結束力を、感じました。
この勢いを来年へ良い形で繋いでいきたいですね。
来年はね、今までで一番忙しい一年になりそうですよ。
お届け出来るものも増えそうだし、確実に進化したものをお見せ出来ると思います。
来年のローズマダーに期待して下さい。
裏切らないから。
今年はこれでローズマダーはお休みに入ります。
そして2013年一発目は
1月27日 池袋CYBER
「~魔女たちの饗宴~」
出演:ローズマダー/
THE SOUND BEE HD/
Rose Noire/
Magistina Saga/
HimemaniK/
Aural Vampire/
Amilliyah/
ElupiA/
REMNANT
どアウェーのイベントから始まります♪
絡みのなかったジャンルの皆さんとご一緒する事で、また新しい出会いがあるんじゃないかとワクワクしてるんです。
手刀はローズマダーのホームですが、来年は少し他の場所へも出てみようと思ってます。
楽しみにしててね(*^_^*)
2012年、ローズマダーには色々アクシデントもあったりしましたが、だからこそより強い絆で結ばれたと思います。
素晴らしい仲間達とも出逢えたしね。
みんな、有難う。
来年は飛ばして行くよ!!
ついてきてね!!!
また、来年も皆さんに会えますように。
愛をこめて。。。
みみ
クラシックとロックと。
昨日は恵比寿天窓switchへ
ローズマダーでも多々お世話になっており、不思議な縁のあるピアニスト
井下たくやさんのワンマン
「Takuya Inoshita 30th Anniversary Recital」
へお邪魔してきました。
たくやさんのライブには、4年前もアクト君と一緒にお邪魔していて、
久しぶりのライブで、しかもワンマンとのことでとっても楽しみだったんですよ。
ライブはね、もう本当に素晴らしかったの一言。
たくやさんの繊細な感性が、これでもかと言うくらいに切なく優しく表現されており、もう泣きそうになること数回。
前回のライブにも参加されていたヴァイオリニストの許斐美希さんも出演されていて、かなり嬉しかったですね。
許斐さんの音色はとても温かいんですよ。
女性らしさに溢れているというか、もう人柄なんでしょうね。
優しく、力強く、包み込むような音色なんです。
ゲストボーカルの高田なみさんの歌声も本当に素晴らしくて。
あー、なんて言ったら良いのかしら。
最初から最後まで、本当に素晴らしかったんです。
今年一番のライブだったことは間違いないです。
帰ってきてから、そして今日も、ずっと聴いております。
私は「RosenKreuzer」がお気に入りです。
MCでたくやさんも話していましたが、本当に人と人の繋がりって、奇跡ですよね。
今年は私も特にその事を感じていたので、今回のライブが自分にとってのプレゼントの様に感じられたんですよね。
普段はロックの世界に居るわけですけれども。
音楽に垣根なんてないんだと思います。
良いものは良いんですよ。
食わず嫌いはもったいない。
それは、人に対しても同じ。
音楽を聴きに行ったんですけど、もっと心の奥底で感じた事があって。
きっと、来年は素晴らしい一年になるんじゃないか。なんて思ったり。
たくやさん、素晴らしい時間を有難うございました。
さぁ、私もライブ頑張るぞー!!!










