☆ローズマダー日誌☆ -8ページ目

行ってきます。





これからレンタカーでお墓参りに行ってきます。
今日も暖かくなりそうで一安心。

お墓が山の中腹の杉林の中にあるので、思いっきり花粉吸うことになると思うけど。。。
そればっかりは仕方ないやね。
自然には逆らえません。

お墓参りといっても、今日はお掃除をしに行くので、一生懸命綺麗にしてこようと思います(*^^*)


今は実家の駅まで電車で向かってるとこなんですが、もう登山に向かう人も多いですねー。
花粉症でなければハイキングにも良い感じの季節になってきましたもんね。
中央線だと高尾山とか行くのかしら?


カメラも持ってきたから、何枚かでも撮れると良いなぁ。

事故を起こさないように、気を付けて行ってきます(*^^*)

寝る前にする事ありますか?





いろいろ考え事をしていたりすると、寝付き悪くなったりしますよね。
瞑想してみたり、ホットミルクを飲んでみたり、お酒を飲んでみたり…。
しかし、ここ最近、どの方法も効かなくなって来てしまいました(´・_・`)

何とか寝ようと布団に入ってじっとしてみるも眠くならず…。
諦めて朝までゲームコースになってしまう事もしばしば。

これじゃあいかん!なんとかせねば!
という事で、寝る前に一気に集中する事をして脳を疲れさせよう!
と、筆ぺん習字を始めました。

小学生まではお習字に通ってたのですが、いつからか行かなくなり、実家で年に一回の書初めもやらなくなってからは習字から遠ざかってまして…。

でも、大人になると人前で筆ぺん使う事もあるじゃない?
あれ、急に渡されると「ボールペンと違って書けないよー(´・_・`)」ってなるんだよね。
焦るから字が太くなっちゃったり…。
たまにしか筆ぺん使う機会がないとはいえ、あまりにも下手くそな字を書くのも恥ずかしいしで。

適度に集中力使って疲れるし、字を書くのも楽しいしで、良いリラックスタイムになっています。
筆ぺん、こだわらなければコンビニで買えるし。
あとは紙があれば出来るし。
なんてお金のかからないリラックスタイムなんだ(≧∇≦)

そんなわけで、少し眠りやすくなってきたかな?と思ってます。

睡眠の質は大事ですもんね。

今日もゆっくり眠れますように…♪

下北沢の隠れ家カフェ、ピカイチ





photo:01



下北沢駅から徒歩10分ほどの場所にある、舞台を中心に活躍なさっている赤星昇一郎さんが経営されているカフェ、ピカイチにて、2月中、フォトグラファーTOBI氏の初作品集「saku ra saku」の展示が行われていました。

いつもお世話になってるし、自分の写真も展示されていたので、これは必ず行かねば!と、あきほ姉と一緒に25日に行ってきました(*^^*)

メインは写真集から数枚を選んでの展示と、その他の作品も見れるようになっていて、自分の海の写真とか、ここではまだ出した事のない作品も入れてくれてて、凄く嬉しかったなぁ。

マスターの赤星さんは、フィールドは違いますが、何十年も一線で活躍して来られた素晴らしい方で、その日は赤星さんの朗読劇もあったのですが、凄まじい強烈な刺激を受けてしまいました。
言葉だけ。言葉だけで、これだけのメッセージを伝える事が出来るんだ!と。

音楽だと、楽器があって、メロディーがあって、その上に自分のメッセージをのせるので、比較的伝えやすいと思うのですが、それを本当に言葉だけでこんなに感動出来るなんて…。

素晴らしい方とゆっくりお話させて頂けて、本当に嬉しかったですし、こんな素晴らしい時間を与えてくれたTOBI氏はやっぱり凄いです。

自分の写真が沢山あって、テンション上がり過ぎて、「実はこの写真私なんです!」と売り込んでしまいました(笑)

そしてここピカイチではとっても美味しいホットチョコレートが飲めるんです!
GODIVAよりも美味しい!
フランスのチョコレートを使っているとの事なんですが、とても飲みやすく、温かく、これは全て赤星さんのお人柄が出ているんではないかと思いました。

今月からは別の写真家さんの展示も始まるようです。
また赤星さんに会いに、ホットチョコレートを飲みに、必ず、必ず行きたいです。

興味ある方はご一報下さいませ。
時間が合えば一緒に行きましょう♪







ずっと第一線にいる方は、やはり努力というか探究心が半端ないですね。
私も、もっともっと貪欲にならないと!





この日にフランスから帰国したTOBI氏も眠い中駆け付けてくれて、久しぶりに色々とインプット出来ました。
刺激的すぎる夜でしたが、こんな時間なら大歓迎。
TOBIちゃん、今年もがんがん作品作って行こうね!!





Reading Cafe ピカイチ

〒155-0031
東京都世田谷区北沢1-40-11
サニーハイマート102




三味線やジャス歌手などの演奏がある日もありますので、ぜひ行ってみてくださいね。
素敵な明日をむかえるヒントを得られるはずです。





みみ






遅くなりましたが有難う御座いました(*^^*)





21日、手刀にてローズマダーを見て下さった皆さん、有難う御座いました(*^^*)

この日はインフルエンザだったたくさんのローズマダー復帰戦かつ、一ヶ月ぶりの手刀でした。

先輩方ともお話出来て嬉しく思いつつ、ステージでは爆発してきました。

初めましての電球ランタノイドさんはこの日で活動休止だったとのことで…。
また手刀で会えたら良いなぁなんて思いました。

やっぱり手刀は良いですね。
何と言っても空気が良いです。
しっくりくるというかなんというか…。

ちなみに、この日のセットリストは
・ぬくもり
・激情
・傷
・under the squall
・borderline
というラインナップでした。

久しぶりに傷をライブでやったのですが、凄く新鮮な感じがしましたねぇ。
傷を配布して二年。
少しあの時より深みが増したのではないかと思います。

うちの曲の中では珍しく、救いの無い歌なんですよね。
きっと、歌詞を書いた時の心境がそうだったんでしょうね。
ローズマダーの歌詞は全て自分の体験から書いています。
体験から書くのは可能性を狭める、という方も居ますが、ローズマダーでは自分の体験からのみ、と決めているんですよね。
リアル、を出したいからかも知れません。
ライブも生だし、歌っている私も演奏しているメンバーも生。
そこで伝えたいものも、やっぱり自分にとってのリアルでありたい。
と思うんです。
一回一回全力でぶつかりたいし、その時のリアルな自分を出して行きたい。
年齢を重ねる事で、表現の仕方は変わっても、全てが自分の体験だったからこそ、何かを伝えられるかもしれない…と思う。
誰かに伝わってたら、それだけで良いんです。

なんて、たまには真面目に書いてみたり(笑)







次のライブは

■2013/3/14(thu)
■[MOON AND SAND]

■出演:ローズマダー
Musu Bore
bacteria
dummy-xD
紅ノ桜

■open 18:00 / start 18:30
■adv \2.000(+1d) / door \2,500(+1d)


ローズマダーは19:15~の予定となっています。

この日は絶対見逃せませんよ!
凄い素敵で豪華なバンドばかりですからね(*^^*)
自分も凄く楽しみにしてます♪

チケットのご予約はコメント・メッセージ
または、info@rosemadder.jp
まで(*^^*)

お名前(フリガナ)・枚数を明記して下さいませ(*^^*)





今週は素敵な場所にも出掛けて来ました。
それは次のブログで書きたいと思います。






みみ

明日はライブ。





毎日寒くて、何が寒いかが分からなくなってる今日この頃。
みみです。こんばんは。

明日はライブ。
手刀です。

一ヶ月に一回ペースのライブ活動なので、4人でのライブが久しぶりに感じるけど。

明日は気持ちを込めたライブが出来そうな気がしています。
いつも、ちゃんと込めてるけど、いつもと何かが少しだけ違うというか…。
何が違うかは分からないけど。

とにかく。言霊とばします。

みみ


万年筆の楽しみ。





何年間か放置していたピンクのラミー・サファリ。
新しいインクカートリッジを買ったので、ペン先の洗浄をしました。

photo:01



ぬるま湯にペン先を入れると、固まっていたであろうインクが滲み出てきます。
ゆらゆらと滲むのを見ている時間がまた癒しだったり。
何回か水を取り替えてインクが滲み出てこなくなったら、水に浸して一晩おきます。

photo:02



そして、朝になったら取り出して、キッチンペーパーの上で乾燥させて…。
新しいカートリッジを入れたら完了。

いつもはブルーのインクでしたが、今回はグリーンにしてみました。

今年は活躍してもらいましょう。
ふふふ。



ハンガー・ゲーム、みた。




photo:01





Amazonで予約して買ったにも関わらず、やっと観ましたよ。
海外版「バトルロワイヤル」かな、と思っていたのですが、物語の背景がバトロワとは違いますね。
確かに噂に聞いていた通り、どちらかというと「死のロングウォーク」のが近いかも。

映画自体は…ちょっと期待外れだったかなー…。
色々と突っ込みどころが…。
バトロワも小説読んでから映画観ると心理描写や背景が削られてるなぁ、なんて思ったけど。
これは違う意味で突っ込みどころが満載でした。
シリーズ化が決定してるみたいですけど、観るかどうか…。
二作目でがっかりはバトロワもだったけど、これはどうなりますかねえ…。
原作を読んでないのでそちらは面白いのかもしれないけど。

ちなみに、私の中での二作目でがっかりNo.1は「バタフライ・エフェクト」でした。
あれを超えるがっかりにはまだ出会ってないような気がしますw

久しぶりに映画観たんだけど、なんかもやもや。
面白いのあったら教えてください。



2月21日 手刀ライブ詳細♪





ライブまで元気だったはずが、前回のライブ直後からガタガタと体調を崩し、新年早々苦しい思いをしました。

みみです。こんばんは。

いや、インフルエンザとかノロとかじゃないから、苦しみ的にはまだマシだったんだとは思うのですが、

ライブ翌日から「あれ?風邪ひいた?」とおかしく思っていたら、まんまと扁桃腺が腫れ上がり。
熱もかなりあって布団から出れない。
と、思っていたら。

横向きにはえて、しかもギザギザしていた右下の親知らずが扁桃腺の腫れに反応して炎症をおこしやがり。
一時期は顔の右側だけ二倍に腫れて、おたふく風邪か!?のような顔になっていました。
さすがに、痛みと腫れで仕事にも行けず、何日間は自宅でじっとしてました。

だって、口が開かないんだもの。
水飲むのさえ辛いんだもの。

上の親知らずは両方抜いてしまっているので、はえて炎症をおこすって事が初めての体験だったんですけれども。

いやー…辛かった。
真面目に、早目に抜かないといけないな、と考えてます…。
ただ、抜く時の音がねー…。
ぐぎゃっ!ごぎゃっ!
って頭に直接響くんですよ。
歯を砕く音が。
あれが怖くてねぇ…。勇気が出ません。





何はともあれ、やっと喉の痛みも親知らずの炎症も治まり、ライブは大丈夫だな。
と、ほっとしているであります。





2月21日 池袋・手刀
「ニャンニャンワン」

出演:ローズマダー/
電球ランタノイド/
利華一人(dibs)/
刺四




ローズマダーの出番は
二番目・19:45~
となります。

やー、手刀だよー!
一ヶ月出なかっただけでこんなに恋しくなるなんて!
手刀まじっく!

先月は残念ながら三人でのライブでしたが。
今回はちゃんと4人でぶちかましますよ♪
しかも、急遽最近演ってなかった曲を私のワガママでねじ込みまして。
かなり熱いセットリストな予感…♪


チケットのご予約はコメント・メッセージ
又は、info@rosemadder.jp
まで!

お名前(ふりがな)・枚数を明記して下さいませね(^_^)






しかし、こんだけ食事が取れない日が続いたにも関わらず、全然痩せないのは何故なんだぜ。





有難う御座いました





27日、サイバー。
見て下さった皆さん、有難う御座いました。
そして、直前のギターレスでのライブ決定告知にも関わらず、ローズマダーを応援しに来て下さった皆さん、本当に有難う。。。

当日の入り直前にたくさんから連絡があり、開場直前のインフルエンザ報告でした。

本人の体調はもちろん心配でしたが、ライブが成立するか…という問題で、メンバー間で出演するかしないか、本当に悩みました。

が、ここでやめるなんて出来ない。
三人で精一杯のステージをしよう。
そう決めて、ステージに立ちました。

本当は4人で立ちたかったけど、たくさんの分まで気持ちを込めたステージにするべく、気合いだけで突っ走った時間だった気がします。

今日のクバールも大事なイベントでたくさんが居ないという状態で大変だったと思いますが、クバールなら素晴らしいステージだったんだろうな、と思います。

でもね、次は今回の悔しさの分、爆発するんだぜ。
今度は4人で、ね。






ほんとに、ほんとに、観てくれたお客さんには心の底から有難うの気持ちでいっぱいです。
本当に、有難う御座いました。

そして、一緒に悩んでくれたサウンドビーのYOUさんや、社長さん。
全力で一緒に戦ってくれたメンバー。
心強かった。
有難う。。。









スターウェーブさんのイベントには初参加でしたが、出演者の皆さんが本当に良い人達が多くて!
イケメンやかわい子ちゃんは性格が悪い(失礼)と思ってたけど、全然そんな事なくて。
ロゼノアールのお二人なんかあんなに美男美女なのにすごく腰が低くて丁寧な方で。
びっくらこいてしまいましたよ!!

若かりし頃から憧れていたオーラルヴァンパイアさんともご一緒が出来て。
なんだか夢のようでしたよ。
カズマさんとご一緒した時もそうだったんですけど、自分が若い頃にライブに通って心酔していた人達と同じステージに立てるって事が、本当に嬉しい。
ゾチカ嬢とツーショット撮ってもらっちゃったもんね。
手帳にサインももらっちゃったもんね。
完全に出演者ではなくファンとしてキャーキャーしてしまいましたよ。







なんだかね、いろんな事がぎゅぎゅっと一日に詰まってて、帰って来た時には疲労感が半端なかったけど。
いい経験だった。
少しはリーダーとしての経験値もあがった…のかな。

どんなトラブルにも立ち向かう事。
やり遂げる事。
期待を裏切らない事。

うん、良い経験だったよ。






次のライブは
2月21日 池袋・手刀
です!

ホームに帰ります。
手刀が恋しいです。
手刀愛してます。

詳細は後ほど。






今日は爆睡するぜ!ぜ!




みみ

ライブ。。。





ギターレスでやります!!!