Antaux unu monato oni transplantis rizplantojn, kaj nun post unu monato ili bone kreskis kaj mi fotis ilin.
アスベストは石綿ともいいます。
先日のNHKクローズアップ現代で取り上げられたアスベストについて、少し書いてみます。12年ほど前、尼崎市にあるクボタの工場と、その近辺の住民から、がん患者多発したクボタショックという事件があった。アスベストが発がん性物質だったのです。
それまでアスベストは建築資材として多用されていた。
クボタショック以降そアスベストは全面的に使用禁止になったのですが、それまでに公営住宅の壁とか天井にアスベストがたくさん使われていたので、そこに住んでいた人の多くがアスベストに汚染されていたのではないかと心配されている。アスベストを吸入したからと言って、すぐにがんが発症するわけではない。30年後ぐらいにはっしょうするのです。
アスベストが発がん性物質であり人体に悪影響があるということはわかっていたはずです。昭和46年頃、私はアスベストを使った建築材料の製造をしていた工場に勤めていました。 建築関係の雑誌を読んでいたら、当時アメリカでアスベストによる人体被害が多発しており、アメリカではアスベストの使用が禁止されたとか、禁止されるとかいう記事があった。だから日本でも近いうちにアスベストが使用禁止になるだろうと私は思っていました。 その後私は転職したのでアスベストのことを忘れていました。アメリカでアスベストの有害性がわかり事件になってから、30年以上もの長い間、日本ではアスベストが使われ続けていたのです。私が知っていたくらいだから厚生省だってアスベストの有害性を知っていたでしょう。
国が長年にわたりアスベストの使用を認めてきたのは何のためだろう。
国は国民の方を見ないでアスベスト工業会の方ばかり見ていたのではないでしょうか?
Jen estas rafano kiun mi kreskigis en mia kampo.
最近の安倍内閣は、狂っていますね。
憲法9条第3項に、自衛隊を容認する条文を入れるという、第2項の「いかなる戦力も持たない」に反する矛盾したことをやろうとしている。
加計学園獣医学部の新設問題では「総理の意向」「官邸の最高レベル」という文字列を含んだ文書のシンピョウセイがもんだいとなった。文部科学省の前事務次官前川氏が「これらの文書は確実に存在した」と発言したことについて、須賀官房長官は、「怪文書だ」と言いつづけている。そして前川氏を個人攻撃して、前川氏のイメージダウンをもくろんでいる。国民は二人のどちらを信用するか? 明らかに前川氏の発言を信じるだろう。それほど安倍内閣はくさっているのだ。
国会で労働時間の上限を審議しているようだ。
60時間/月とか80時間/月とか。繁忙期には100時間/月とか。
過労死ラインは80時間/月以上だと聞いたこともあるけれど。
この関係はどうなんだろう。過労死ラインぎりぎりまで労働させてもよいと法律で決めたいのか!
労働時間の原則は8時間/日、40時間/週でなかったか。それを越える時間働かせたいなら、使用者は労働者と話し合って合意ができたら、上記以上の時間労働者を働かせてもよいという条文がある。これが労働基準法第36条である。これはやむを得ない時の法律であり、原則は残業時間はゼロにすべきだ。なのに国会で60-80時間もの長時間残業を認めようとしている。とんでもないことだ。
一方でプレミアムフライデーという動きがある。
毎日3時間くらい残業をしていて、月の最終金曜日だけ定時より2時間も前に仕事をやめられるだろうか?
それとも、毎日定時帰りの人だけがプレミアムフライデーの恩恵を受けるのだろうか?
天皇が退位を希望されている。きのうまでの有識者会議では、退位に賛成反対がちょうど二分されているというニュースを聞いた。 世論調査の結果では退位に賛成が87%という。また、天皇の地位は国民の総意による、と憲法に書かれているそうだ。 であれば、有識者会議の結果に関係なく、天皇の退位は決まりではないか。世論調査の結果が国民の総意を最も正しく表していると思う。国会で決めてもいいではないか、という意見もあるでしょうが、国会議員の多くは小選挙区制で選ばれているため、国民の総意とは言えない。
天皇は存在するだけで良い。被災地を訪れるなど公務を増やしてもらったりしては困る。公務を増やすことにより、天皇に即位するべき人が即位を拒否するようになったら、天皇制があやうくなる。こんなことを言う有識者もいる。何をたわけたことを言うんだ。天皇も人間だ。日本国民の一人だ。職業選択の自由もあっていいはずだ。日本国民の多くは60歳定年で、それ以後働いても70歳あたりでほとんどの人は年金生活に入り余生を送っている。なぜ天皇は、宮中という名のオリに入って死ぬまでお祈りをしていなければならないのだ。天皇も60歳を定年として希望すれば70歳まで天皇を続けられる、とするのが妥当ではないか。もし、天皇になり手がなくなれば天皇制をなくせばよい。そうじゃないですか。
各務原市川島の笠田公園には、おもしろい遊具があります。
今回はクルクルパトロールとローラーすべりだいです。子供たちに大人気です。
Antaux dek tagoj mia kuzo havis edzinigan ceremonion en Okinawa kaj ankaux mi partoprenis en gxi kun mia edzino.
Por mi vojagxo al Okinawa estas la unua fojo. Post la edzinigxa ceremonio ni turismis en Okinawa.
Sur tiu cxi blogo mi metis kvar fotojn kiuj apartenas al la kastelo SXURI. La plej supra foto estas nomata "sxurei no mon"sur gxi pendas la cxinaj literoj "邦之禮守" kaj aliaj fotoj eatas konstruajxoj kiuj cxirkauxas granda korto. Cxiuj konstruajxoj havas rugxanjn kolorojn. Do la kastelo Sxuri pli multe similas al cxina aux korea palaco, mi pensas.












