これが新潟の味?餅の中にきんぴらごぼうが入っている!驚 | りそらのイングルサイト

りそらのイングルサイト

新潟県上越市 エルマール二階で「りそら整体院」を営んでいます。

訪れた縁がある人に心と体の軽さ・不思議と笑いを提供したいと思っています。

「生理が楽しみになる本」講談社 著京谷奈緒美 イラスト松鳥むぅ

つやつやで美しい姿形


おはようございます。


先日、新潟市へ行ってきました


自宅から新潟市まで2時間切るくらいの距離


新潟県は長い。

新潟市へ行ったらしたいこと

1 バスセンターのカレー
2 美味しい紅茶を飲む ノンカフェイン
3 さわ山できんぴらごぼうの大福を買う
4 関取で鶏の半身揚げを買う


1と2はこちら↓



今日は3。


きんぴらごぼうの団子について書く


新潟市の人気の和菓子屋さん さわ山へ




昨年、こちらの大福を買って、

あまりの美味しさにびっくりした。


新潟市でお菓子を買うならここだ。



さわ山についたブログに書いたら、

複数の人から「きんぴら団子買わなかったの?」

聞かれた。


きんぴら団子、食べたことがない。


三条や新潟市で販売しているらしい。


古くは農作業時の軽食に食べていたとか。


皆が口々に「美味しい」と話すので買いたくなった。


午前中にさわ山へ行き、


きんぴら団子をゲット!




昔、こんな肌艶だったな。←美化した思い出


ツヤツヤで柔らかい餅に


きんぴらごぼうが入っている!




承知で購入したけれど、やっぱりびっくりする。


大福類を食べる時に甘味を想定しながら、

口に運ぶ。


醤油味と食物繊維に戸惑う。


それを乗り越えると、モチモチのお餅に

きんぴらごぼうの歯応えにハマる。


餅米の美味しさと甘めのきんぴらごぼうが絶妙!


ご飯ときんぴらごぼうでは味わえない美味しさ。


上越市では味わえない新潟の味でした。


そして、もちろん大福も買った!


薄くて柔らかい大福と甘みと塩味が絶妙のあんこ。


全てにおいて勝つ大福だと思う。


赤飯と長岡赤飯も買った



新潟県長岡市の赤飯は醤油赤飯。


ハーフ&ハーフで食べてみた。


お餅が美味しいお店なので、赤飯も美味しい♪


唯一の欠点は、どれも日持ちがしない


きんぴら団子

大福

赤飯


全て当日が賞味期限。


糖質制限をしている人なら泡を吹く糖質量を

摂取した。


美味しかった。


明日は新潟名物 半身揚げについて書きます!


さわ山の笹団子とチマキ ネットで買えます↓

 


 

 

Amebaグルメ部

 

Amebaグルメ部

 

このブログを書いた人はこんな人です


今日も頑張りましょう!


エルマール2階で営業中


冬の楽しみには餅があった


今週も良い日々を過ごせるようにしたい。


それでは明日の7時03分にお逢いしましょう!