新潟 琥珀色の美しい夏菓子 大阪屋の流れ梅 | りそらのイングルサイト

りそらのイングルサイト

新潟県上越市 エルマール二階で「りそら整体院」を営んでいます。

訪れた縁がある人に心と体の軽さ・不思議と笑いを提供したいと思っています。

「生理が楽しみになる本」講談社 著京谷奈緒美 イラスト松鳥むぅ

新潟の夏 流れ梅

 

おはようございます。

 

久しぶりに大阪屋の流れ梅を食べました。

 

懐かしい。子供のころ、お中元で流れ梅を食べていました。

 

 

蓋を開けた瞬間、梅の香りが漂います。

紀州産の生の梅果汁を使用しているそうです。

梅エキスを熟成させることで、

このような琥珀色になるそうです。

 

お気に入りの器に入れて、

美しい姿を堪能しました。

 
小さいころ、「くずきり」だと思っていたものは、
大人になって「くずきり風のゼリー」だと知りました。

 

 

なんて美しいのだろう。

 

目で見て楽しめるお菓子です。

爽やかな甘みとツルっとした食感。

 

美味しい~!!

 

2粒入っている梅の実も美味しかった。

 

image

 

このお菓子屋が地元にあるなんて幸せだ。

 

この日、一日機嫌よく過ごすことができました。

 

9月上旬までの季節限定のお菓子なので

それまでもう一度食べようと思います。

 

 

調べてみたら楽天で販売していました。

 

大坂屋すごい!!

 

今日も頑張りましょう!!

 

エルマール2階で営業中

 

エルマールりそら整体院(上越市西本町)|エキテン直江津駅(上越市)周辺にあるエルマールりそら整体院(整体)の店舗情報(アクセス情報、3件の口コミや14枚の写真など)を掲載中。 国内最大級の店舗・施設の情報サイト「エキテン」では、店舗の口コミなどからあなたの目的に合ったお店を探せます。リンクs.ekiten.jp

 

私が書いた21世紀の生理のバイブルです。

 

 

今年こそは!!

 

 『夏だ!クジラ汁だ!!』ご近所さんから、 大きな大きなきゅうりを頂きました! こんなきゅうりをもらったら、アレだ。 アレが食べたい! クジラ汁! 新潟の郷土料理なのでしょうか。 (都…リンクameblo.jp



人気 整体と足裏コース


今の時期、足裏コースに使用するオイルは

ヴェレダ社の

アルニカオイルとホワイトバーチです。



 
 痛気持ち良くて好評です^ ^

それでは明日の7時03分にお逢いしましょう!