【前回までのあらすじ】
9/9 MiD DERACINEワンマン公演 で来仙し、翌日は観光へ。ホテルチェックアウト後は一人でジャズフェス を見学。今日のクルーが集合したらMARさん の案内で塩釜へお寿司を食べて 、酒蔵「浦霞」で試飲 をし、しおがま神社を見学 。そしてMARさん の地元、津波と地震の爪後残る塩釜港 を車で案内してもらった。
そして一向は急いで仙台へ舞い戻る。何故ならジャズフェスに出店している「純米酒BAR 」の中にMARさんの大好きな酒蔵が参加していたから!「浦霞」に置いてあったリーフレットを見てMARさんが「これ行きたい!!!!」と。仙台駅前なら車も置いてこれるし。ということで錦町公園へ。
しかし残念ながら完売!
イベントの様子は仙台CATV でご覧ください。大盛況!
こんなに色んな種類があったのにー!「明日また来てください」と明日のリストを頂いたが、私は観光客なの…。
試飲用の小さなカップに入った1杯の水を、みんなでチビチビ試飲。でも味が違うんだよ、やっぱり。私は「山和」というやつが好みだったなー。お酒はどんな味だったんだろう?
あとお店の人たちが着用していたTシャツと前掛けも販売してて可愛かったよ。
イベント終了まであと数分…という時間だったので、あっちもこっちもたたき売り!利久のブースも全品100円!その場で焼いてくれる牛タン炭火焼は1人前600円!
ネギたん100円はかなりお得だったなー。牛タンまんは生地にずんだが入ってた。牛タンフランクは酒のつまみって感じ。
こんな感じで満喫しまして。この後やっと起きた雲雀さんと合流して、20分ほどばばばーっとしゃべって、私は新幹線で帰宅しました。ノープランで行ったのに、すんごい盛りだくさんな滞在になりました。みんなありがとーヾ(@°▽°@)ノ
この日買った仙台みやげは次のブログで。