アラフォー夫婦。

退職して専業主婦に。長女(新小4)

ASD&ADHD長男(新小2)

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。
知的支援学級に就学しました。

園児代から悩んでいた問題行動は大分減りました。

境界知能と軽度知的障害の狭間にいます。

現在利用している福祉サービ

 ブログご覧くださりありがとうございますニコニコニコニコ

 

知的支援級2年生に進級した自閉症長男。

学習の様子を記録しています。

 

漢字の家庭学習で進歩したこと。漢字の書き順。小2自閉症育児。 

 

書き順が多くて苦戦している2年生の漢字学習。

 

今朝少し嬉しいことがありました!

なんと、書き順を伝えたら珍しく素直に書き順通り書いてくれました爆  笑爆  笑

 

今までも書き順を教えようとしていたのですが、嫌がって怒るし、わざと違う書き順で書こうとするしで…昇天昇天


書き順については諦めていました。

家庭学習の際にはいつも自由に書いています💦

 

ただ、今朝はいつもより機嫌が良く、最近情緒も落ち着いていたので久しぶりに書き順通りに書こうねと声を掛けてみました。

 

ちょうど漢字も『思』という字だったので、田の部分の書き順は1年生でも習っているし取り組みやすかったようです。



いつもなら書き順の話題を出しただけで嫌がるのに、今朝は鉛筆を止めて順番通りに書こうとしてくれました。


1,2回目は書き順少し間違えていましたが、3回目には正しい書き順で書けたので嬉しかったです。

 

正しい書き順で書こうとすると、声掛けがかなり多くなってしまい、書字が苦手な長男には負担が大きい(嫌がる)ようなので、様子を見ながら声掛けしていこうと思います。

 

ちなみに、

①書き順の動画を見せても嫌がる、怒る

②書き順の記載を見るように促しても嫌がる、見ない

という状況です。驚き驚き

 

 

【PR】

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村