皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っていますニコニコニコニコ
 
    

アラフォー夫婦。

退職して専業主婦に。長女(新小3)

ASD&ADHD長男(新1年生)

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。
知的支援学級に就学しました。

 

軽度の知的障がいもあるかも…

現在利用している福祉サービス

 

気が重いですが、5月に受診した発達外来について少しずつまとめています。赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

前回の話はこちら↓

 

 

今まで全く知能検査を受けれていない長男。※園時代4回チャレンジしていて全て拒否されています。

小学生になったのでそろそろまた受けたい、今年も1回は挑戦したいと思い医師に聞いてみました。

 

 

この状態(診察室で落ち着きがない)だとまだ無理そうですね。無理に実施して病院が嫌いになってしまうことを一番懸念しています。

 

 

うーん、確かに…驚き驚き

でも、次回の特児の申請の際にはまた知能検査を受けるようにというコメントがありました。

 

 

では、特児の申請までに知能検査が受けられるように慣れて行きましょう。

 

 

それを聞いて納得して家に帰ったのですが…。

特児の次回申請は約1年半後なので、医師は2年生の後半を想定しているかもしれません。でもそれって遅くないかな…。と急に不安に赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

知的障害が本当にあるのかないのかはっきりしないと、どの程度学習を頑張らせたらよいのかわかりません…。支援級でのんびり学習していたら学年が上がるにつれて通常級の学習についていくのも難しくなってくるし…。

 

 

相談員さんに相談したところ、

ある程度病院に慣れる必要もあると思いますが、私も出来れば早めに受けた方が良いと思います。

 


 そうですよね…私もそう思います…。

あーまた判断失敗しちゃったと後悔しています赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き



診察が終わった後に、やっぱりこう言えば良かったとか後悔すること多いです、本当に。赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き

 

 

次回の診察の際に、1年生の間に一度知能検査を受けたいと相談してみようと思いっています。

 

 

 

これまでの発達外来まとめはこちら↓

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村