皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っていますニコニコニコニコ
 
    

アラフォー夫婦。

退職して専業主婦に。長女(新小3)

ASD&ADHD長男(新1年生)

 

不安がかなり強いタイプの自閉症です。
知的支援学級に就学しました。

 

軽度の知的障がいもあるかも…

現在利用している福祉サービス

 ※特児の申請方法や認定基準は自治体により異なりますのでご注意下さい。



先日、特別児童扶養手当認定の通知が届きました。『特別児童扶養手当2級認定→所得制限で支給停止。自閉症育児。』皆さまお疲れ様です。いつもブログを閲覧してくださりありがとうございます。とても嬉しく思っています     アラフォー夫婦。退職して専業主婦に。長女(新小3)…リンクameblo.jp



その際に県の審査担当からコメントがありました。

次回申請時には、また知能検査を受けてください。



長男は発達検査を毎年受けていますが、特性により拒否が激しく検査は全く出来ません。本当に一つの課題も出来た事がありません…。



今回特児を申請した際の診断書には、

知能については『これまで何度か検査を試みたが〇〇のため検査不能。境界知能〜軽度の知的障害と見られる』と、医師の所見が記載されていました。



ちなみに医師から診断書を取得した当時は手帳は何も取得していませんでした。療育手帳や精神保健福祉手帳を取得していなくても、医師の診断書により特児認定となりました。



※そのすぐ後に精神保健福祉手帳2級を取得しています。




今回は認定となりましたが、次回知能テストを受けた際の結果がどうなるか。知能に遅れがなかった場合又は境界知能であった場合、自閉症とADHDの診断だけで特児の手当が認定されるのかはよくわかりません…。



市役所の担当者に聞いても、『診断書を元に県が審査しますので…(わかりません)』とのことでした。



今回は認定されましたが、2年後次回の申請の際にはまた認定となるかはわからないなと思っています。



…正直な所、

2年後には長男の成長により精神の手帳も2級ではなく3級になって欲しいし、知能検査も受けられて知的障害がないと良いなと思っています赤ちゃん泣き赤ちゃん泣き全く期待は出来ませんが…。



…。

そもそも2年以内に検査最後まで出来るようにならないかもしれません。。出来ても途中までとか。。一体いつになったら検査出来るのかな…昇天昇天



特別児童扶養手当について詳しくはこちら(厚労省のHP)

 

 


最後までお読みいただき

ありがとうございました飛び出すハート

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ

にほんブログ村

良かったら押していただけると嬉しいですハートのバルーン

購入して良かった物を載せています↓キラキラ
気づき

       …全く映えはないルームです笑


PVアクセスランキング にほんブログ村