ジュンちゃんのひとりごと -7ページ目

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

昨日は人が多くて行けなかったのですが

昨年亡くなった太郎君のいた神社にお参りに行きました



左は今年成人式を迎えた息子

右がジュンちゃん

ジュンちゃんファミリーでジュンちゃんが一番チビなのですwww


太郎くんのちゃんとしたお墓が無かったので不憫に思ってたジュンちゃん。神社には迷惑かもしれませんが勝手にお墓を作って太郎を偲びました。


今は首輪も繋がれてないので天国で走り回ってることでしょう。

またお参りに行くからね。


そしてもう1箇所の神社へ⛩

今日も人が多かったですが、まあまあ待たずに参拝できました。

今年初めてのおみくじは



中吉

ビミョ〜www


まあ、これから良くなるってことで


それにしてもここのおみくじは


やすい‼️


今どき10円のおみくじはスゴい‼️


妻に似た輪飾を発見したので即購入w


福が沢山訪れますように♪


この効果なのか

焼野温泉♨️でのくじで4等が当たるとゆー

早速めでたい効果あり🎉


最先良いスタート


みなさんも良い1年になりますよーに🙏

今年のお正月、ジュンちゃんの地元は暖かい1日でした。

 

大晦日はジュンちゃんの好きな格闘技のTVもなく

 

初めてTVを見ない大晦日でした

 

アマゾンプライムで何か見ようと思って探しているうちに眠たくなり

 

気付けば夜の10時(^-^;

 

ちょっとだけ「ブレードランナー」を見て

 

映画の途中でしたが12時になったので急いで初詣へ

 

毎年、妻の家族と近くの神社に初詣に行き

 

その後、義母、義姉を家に送り、ジュンちゃんファミリー3人で

 

市内の決まった神社に3社参り

 

帰るころには1時半くらいになり、それから寝るのが恒例となっています。

 

正月の朝は9時に起き、ネコたちと戯れてゆっくり朝食

 

いつの間にか大きくなったリュウ君

 

もう1匹のリン君も丸々と大きくなってました

 

食事が終わり、みんなでトランプをしているとリュウ君がテーブルを占拠

 

トランプを頭に乗せられ驚くリュウ君

 

今年は楽しい1年になりそうです

 

ジュンちゃんの今年の目標は3つ

 

①お金を貯めて夏に息子に会いに東京へ行く

 

②ツリーハウスの新作を完成させる

 

③ユーチューブ登録者数を100人まで伸ばす

※出来れば自分の趣味のユーチューブもやろうと思ってます。

 

皆さんの目標は何ですか?

 

明確な目標をたてることは生活にハリを持たせてくれます。

 

是非、皆さんもやってみてくださいね。

 

では、よいお年を

 

あ、大晦日に久しぶりにUPしたYouTubeをどうぞ

 

予定にないアドリブで慌てる姫子をお楽しみくださいwww

 

 

今年もグダグダになると思いますが、応援よろしくお願いします。

 

関係ないですが、今日の晩に見る夢が初夢ですよ

 

いい夢見てくださいね♡

 

ではでは

 

 

 

 

 

クリスマスイブのイブって夜のことなんだって


知ってた?


イブニングのイブ


前夜じゃなくて


クリスマス当日の夜って意味らしい


じゃあ25日の晩じゃないの?って?


ユダヤ暦では日没に日が変わるので24日の晩からがユダヤ暦でいう25日なのだとか


勉強になったねぇ〜


そんなジュンちゃんは


訳あってホームアローンwww


昨日帰ってきた息子は彼女とお泊まりで

妻もお出掛けwww

寂しいクリスマスイブです


皆さん素敵なクリスマスイブを過ごしてますか?


関係ないけど


今日の朝、息子をクルマで駅まで送る時に

Bluetoothで車のカーステに、妙なタイトルが




昨日の晩にこっそり見ていた、エロい動画のタイトルが表示されて、一同ドン引きwww

必死に取り繕ったジュンちゃん


これサンタさんからの贈り物だったんかな?


メリークリスマス🎁🎄🎅


今日はこの辺で

近所の神社の犬「太郎」くん

元々捨て犬で処分されそうだったところを、神社の関係者が不憫に思い

数年前に神社に連れて帰ったらしく、参拝者にも愛されていた太郎

 

去年の夏

犬好きの妻が神社の人に頼んで散歩をさせてもらったのをきっかけに

毎日エサをあげるようになりました

固形のエサでは満足しないだろうと妻が缶のエサを持っていくと

見たことのない喜びようの太郎くん

1日2食エサをあげるために足しげく通う妻

最近では鶏肉をあげるようになり、我が家の食費よりも太郎のエサのほうが

お金がかかっているんじゃないのか?(^-^;という始末

 

日を追うごとに太郎への愛情が増していく妻。

太郎への愛情は誰にも負けないと宮司さんからもお墨付きをもらい

飼い犬でもないのに1日2回の散歩とエサやりを毎日欠かさず行っていましたが

1か月前から咳をしだし、段々咳がひどくなりました。

老犬だということで、妻は太郎の様子を動画に取って、獣医さんに見せに行き

薬をもらって飲ませていましたが・・・

 

今日の朝、小屋の外で倒れ、息をしていませんでした。

 

号泣する妻から電話を受け言葉を失ないました。

 

最初は怖くて近付けなかった太郎

 

エサをやるうちに尻尾を振って嬉しがる太郎をみて

徐々に触れるようになりました。

 

犬嫌いを克服させてくれた太郎

 

週末に散歩に行くのも楽しかった。

帰ろうとすると抵抗する太郎はとても可愛かった

 

太郎を飼うために一戸建ての賃貸も探したり

 

今年の夏に内緒で海に連れて行った

犬を連れて入ってはいけないと看板にかいてあったけど

太郎に海を見せたくて一緒に海水浴した

海水浴場の管理人に怒られたのもいい思い出

 

もっともっと色んな所に連れて行きたかった

 

大好きな太郎くん

 

いつか天国で会おうね

 

さようなら

 

楽しい思い出をありがとう

 

 

 

 

 

 

 

最近映画見てないので久しぶりにレンタル店へ

 

ちょっと刺激が欲しくなり

 

ホラー映画コーナーで物色していると

 

強烈なキャッチコピーの映画を発見

 

「ききわけのない子は●します」

 

怖そ~~~~~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

 

 

 

エミリー 悪魔のベビーシッター

 

 

出演者は見たことのない無名の俳優、女優に子役

キャスティングのギャラを削って、制作費を脚本に注ぎ込んだに違いない!

ジュンちゃんの期待は高まる!

 

ある幸せそうな家族の元にいつものベビーシッターの代理という女性アンナ(エミリー)が現れる

夫婦は結婚記念日を祝うために街に繰り出し、エミリーと3人の子供たちはお留守番。

最初は普通だったが、だんだん様子がおかしくなるエミリー

そんな時、本物のベビーシッターが現れ、物語は急展開をする・・・

 

というお話
 

 

で、感想は

 

 

久々に見ました!

 

 

時間の無駄映画

 

wwwwww

 

(あくまでジュンちゃんの主観です)

 

サイコパスホラーを期待していたジュンちゃんでしたが

 

心理的にも怖くなるようなシーンが無く

 

エミリーが子供に親のヤラシイ動画を見せたり

 

長男を誘惑したり

 

共犯の男の意味不明な事故があったり

 

 

何がしたいのか?何を言いたいのか?

 

まったく分かりません(^-^;

 

 

 

ネタバレですが

 

子供を失ったエミリーがその代わりの子供を探すために

 

ベビーシッターになりすまして家族に侵入するのですが

 

親のやらしいビデオを所持していたことから

 

ある程度、ターゲットを絞って乗り込んできたと思われます。

 

しかし、末っ子の子を気に入った感じは何か偶然ぽくもあり

 

気に入ってるのに怖がらせるような絵本を見せたりします。

 

ジュンちゃんの考察能力が低いからか???

 

は?

 

ってシーンが無数にあり、心理的に追い詰められることもなく

 

ただただ無駄な時間が流れ、エンディングを迎えますw

 

このレビューを書いてるのも無駄とさえ思いますが

 

被害者がこれ以上でないように、お知らせしておきますね。

 

今まで見て面白かったサイコパスの映画は

 

「サイコ」

「エスタ―」

「ミザリー」

 

ゲットアウト

などなど

 

サイコパスの主人公達は暴走しがちですが、同情する部分もありサイコパス側にも感情移入できる部分が少なからずあります。

ジュンちゃんもサイコパスな部分があるってことでしょうかw

背景がしっかり描けているかってところが面白か面白くないかの分かれ目なのでしょうかね?

 

 

 

では

 

今日はこの辺で

 

今回ジュンちゃんが一番行きたかった場所

耶馬渓や唐揚げで有名な中津にある

 

バルンバルンの森

 

に行ってきました。

なぜ行きたかったというと

 

ツリーハウスがあるから

 

 

ツリーハウスを作る前からずっと行ってみたかった場所ですが

やっと行くことが出来ました

 

写真で見てたのとちょっと違ってましたが、オシャレに改修されてました

 

 

image

image

 

樹木への固定方法や、土台の作り方、階段の収まりなどをじっくり見ました。

image

image

image

image

image

木に固定しているだけなので、ユッサユッサ揺れますが、そこがまたいい!

 

景色もなかなかです

image

ここの施設は徹底的にディテールに拘っていて、サインもカワイイ

image

うちのガンコちゃんもかわいいでしょw

郵便ポストもカワイイ

 

image

パーキングの看板も分かりにくいけどカワイイw

image

インスタを意識しての額縁もなんか面白いですね

image

 

新しくできたバンガローは人から見られて落ち着かないですがオシャレです

image

誰も居なかったので中の状況をパチリ

image

 

案内所でツリーハウスと紹介された遊具?

image

ツリーハウスでは無い気がしますが、見ていると子供たちに大人気でした。

階段を上るとこんな感じで子供が2人くらいは入れます

image

受付横の図書館コーナーもオシャレ

image

人が多いとなかなか使い辛そうではあるが・・・

その他の施設も面白いです

image

image

どこを見てもセンスがあってとっても勉強になりました。

 

ただし

 

電話で連絡したところ入場料が1人千円という事で、2千円払いましたが、

見る範囲も狭く30分くらいで充分なので

 

見るだけで千円はちょっと高いなぁ~

 

と感じたのは正直な気持ち

ふらっと寄った客も沢山いて、受付も分かりづらく、チェックする人も居ないので、入場料を払わずに適当に見て帰る人も多く居たように見受けられました。

 

正直者は馬鹿を見ますw

 

駐車場が狭いので沢山来られると困るのでこういうシステムなのかな?と思いましたが

要らぬおせっかいですが、料金設定はもう少し検討されたほうが良いのでは無いかな?

 

少し残念なところはありましたが、妻もハムスターを連れて散歩したり充分楽しめました。

image

ここはすぐに見て帰るような施設ではないので、デイキャンプか宿泊とかで行くことをお勧めします。

 

最後に

中津と言えば唐揚げ

昼食に唐揚げを食べに

「村上食堂」へ

 

場所は「青の洞門」の近くです

 

 

image

唐揚げ定食800円

デカい唐揚げで腹いっぱいになりました。

image

 

久々にいっぱい遊んでいっぱい美味しいもの食べて大満足の旅行でした。

 

あーー楽しかった( ^ω^ )

 

やっぱ旅行は良いな~

 

 

 

今日はこの辺で

ホテルでちょっと休憩し、今回妻が行きたかった神社へ

 

「八幡朝見神社」

 

ここは縁結びに御利益があるとのことで、妻はお客さんのために来たかったらしいです。

こういうところは意外にも律儀な妻ですwww

image

 

朱色の綺麗な境内

姫子ちゃんも恋が実るように参拝

 

違うよ・・・

と言っても聞かない妻が

七五三の記念写真(^_^.)

 

 

参道の途中にある夫婦杉は間を通ると夫婦円満になるらしく

ジュンちゃん夫婦も半ば強制的に通らされましたwww

 
おかげで大したケンカも無く無事に旅行を終了することが出来ましたよ
 

image

 

 

最後に気になった記念碑?

 

奉納って書いてあるけどなんなんだろ?

 

これにしか見えないwww

 

おっと罰当たりな失言、失礼しました(^-^;

 

この他にも樹齢1000年の、見たことないほど大きなクスノキがあったり

この場にいると、空気が澄んでいて悪いものがファ~っと消えていく感じがします。

神社好きの方もそうでもない方もおススメです。

是非行ってみて下さい。

 

つづく

 

 

 

 

別府駅前の旅館に宿泊したジュンちゃん夫婦

 

 

ダイエット中にもかかわらず行った夕食のバイキング

 

罪悪感からちょっと散歩することに

 

そうそう、忘れてた

 

エッチビルwww

 

image

 

この店の前ではついニヤニヤしてしまいます

 

エッチビル内にあるマッサージ店の看板

image

もう、そういうマッサージにしか見えないwww

 

しばらく歩くと何やら昔ながらの商店街が

image

image

image

ここは昭和の匂いが充満していますぞ

 

誰か分かりませんが、多分店主のお気に入り韓流スターwww

image

 

しばらく歩き、何やら怪しいお店が並ぶ通りを抜けると

 

久しぶりの「竹瓦温泉」

image

昼はこんな感じ

歴史を感じさせる外観が人気で、いつも多くの人で賑わっています。

 

蒸し風呂体験しようと思ったんだけど、本日の予約終了!

 

また遅すぎた( ̄д ̄)

 

これはネットで拾った蒸し湯内部の状況写真

奥の砂場に埋もれて数分生き埋めになりますw

ちなみに混浴です(専用の浴衣を着ます)

 

仕方なく普通のお風呂に行くことに

 

カメラを持ち込めないので、これもネットの画像です

しっかりとした効能の温泉ですが

意外にもかけ流しではありませんでした。

 

前に来たときは熱湯コマーシャルか!( ̄д ̄;)

 

絶対に押すなよ!

 

というくらい熱かったけど

今回はちょうどいい感じでした。

カランが無く、排水も流れにくいので、洗髪や体を洗剤で流すのはご法度です。

どこにも書いてないけど地元ルールってのがあるので、古い温泉に行くときは注意してくださいね。

 

つづく

 

 

 

次の目的地は

貴船城

 

何度も来た場所ですが、金運が上がると妻が信じているので、また来ました

ここには守り神の白蛇が居ます。

特別に撮影させて頂きました。

この白蛇にタッチするとご利益があるので

毎回触らせられるのですが

 

ジュンちゃんは

 

蛇が大の苦手( ̄д ̄;) 

 

それでもご利益を得るためタッチする

 

金の亡者ジュンちゃんwww

 

宝くじ当たるといいなぁ〜

 

なんだか怪しい城ですが、内部はしっかりとした木造で歴史を感じる作りで驚きます‼️

1階の本堂

 

二階の展示コーナー

 

三階の白蛇の神様が祀られた場所

 

別府湾が一望できるよ

 

城の外の一角には、縁結び・恋愛成就・夫婦円満にご利益がある「ハートの石」があり、触って願うと恋愛運がUPすると言われています

 

 

祠の上の石の形が妙に気になるジュンちゃん夫婦

 

まさかねw

 

つづく

 

息子が埼玉に行ってあまり二人で出掛けなくなったジュンちゃん夫婦でしたが

やっぱりこの時期になると

 

温泉に行きたい!!!

 

ということで、久しぶりに別府に来ました!

 

 

 

今回もハムスターと一緒w

旅行用に買ったカゴ1つ4千円( ̄д ̄;)

 

 

 

 

まあ、大きなかごを持ち歩くよりはいっか(^-^;

  

そして、やってきました

 

別府温泉♨️

 

この湯けむりが見えると別府に来たなぁ~って感じがします

 

 

 

 

最初の目的地は「みかえり温泉」

 

知る人ぞ知る鉄輪温泉の隠れた名湯です!

300円で大浴場、サウナ、露天風呂が楽しめます。

 

 

 

源泉温度は83.2℃( ̄д ̄)熱い!

ナトリウム塩化物泉です。

塩化物泉は塩分を含むので保温効果が高く湯冷めしにくいのが特徴です。

 そのせいか2時間くらいポカポカしてました。

 

 

 

爺やもお風呂を堪能www

ここはさらに

地獄蒸し

が楽しめます。

 

事前に買ってきたサツマイモとリンゴを

お風呂に入る前に投入

上がった頃には程よく出来てます

待ちきれないウシ君www

ゆで卵も5分で美味しく出来ます。

めちゃくちゃ美味しかったなぁ〜

 

 

良い時間になったのでホテルにチェックイン

ペット同伴可能ということで今回もこの

「はやし旅館」

 

ん~~~レトロwww

 

で、案内されたへやはまさかの前回と同じ部屋

カーテンも壊れたままwww

 


もちろん今回もお湯が沸くまで15分ですwww

 

爆速で閉まるエレベーターwww

宿泊中必ず1回は挟まれますwww

 

 つづく