毎日ジュンちゃん家族を癒してくれているモモちゃん
狭い籠の中ばかりでは運動不足になると
妻が段ボールで走る場所を作った
思いのほか素早い動きにみんな大喜び
かわいい(*´ω`*)
出ようとして手をカリカリするのが面白くてずっと見ちゃいます
たまにはカルマも可愛がらなきゃ と思いつつ
えこひいきが止まらないジュンちゃんでしたw
今日はこの辺で
毎日ジュンちゃん家族を癒してくれているモモちゃん
狭い籠の中ばかりでは運動不足になると
妻が段ボールで走る場所を作った
思いのほか素早い動きにみんな大喜び
かわいい(*´ω`*)
出ようとして手をカリカリするのが面白くてずっと見ちゃいます
たまにはカルマも可愛がらなきゃ と思いつつ
えこひいきが止まらないジュンちゃんでしたw
今日はこの辺で
今日は、昨日廃車になった妻の車の台車を取りに行った
禍を転じて福と為す
といったところか
台車を取りに行った車屋で、良い車を見つけ有頂天になる妻
そして、時間が空いたので、チャックを失った悲しみから
なんとなくペットショップへ行くと
可愛いハムスター発見(*´ω`*)
元気いっぱいに動き回る白いのと、食欲旺盛な黒いの
息子は、ショックのあまり自分で動物を飼う事が出来ないので
妻が飼う事になったが
ジュンちゃんは白いのが気に入り、名付け親になった
白いのは
モモちゃん(*´ω`*)
黒いのは妻が
カルマ
と名付けた
・・・( ̄д ̄;)何故にカルマ???
そんなこんなで
悲しみに暮れていた息子も
最初は抵抗があったみたいだけど
抱っこして目を細めていたようです
今度は長生きしておくれ (一人一)
女の子同士ですが、仲良く丸まって寝てました
今日はこの辺で
今日は朝5時に、飲み会で朝帰りの妻から電話で叩き起こされた
今からエンジンオイル持ってきて!
( ̄皿 ̄)/
え~~~~っ???
どうやら、しょっちゅう壊れる中古の外車が帰る途中に止まって走らなくなったらしい
エンジンオイルの種類も分からんし
どこに持って行けばいいのかも言わない妻
( ̄д ̄;)どーすりゃいいの?
JAFを呼んだらエンジンオイルを入れるだけで4万円だということで
違うロードサービスに頼み車を買ったディーラーへ運び込むも
廃車決定!!!
( ̄д ̄;)がびーーん
でも、その後
これ以上の不幸が待っていた
息子が大事に飼っていたハムスターのチャックが・・・・
死んでいた
あまりに早すぎる死
息子は受け入れる事が出来ず、学校を休み動物病院へ行ったが
やはり呼吸をしていなかった・・・
とても可愛がっていたので、相当落ち込んでいたが
家に帰ると妻と喧嘩をし始めた
息子が学校へ行っている間に、動物好きの妻は、野菜やいろんなエサを勝手にやっていたのだが
それが原因なのか、最近体調を壊していた。
病院のお医者さんに注意され、「ハムスター用のエサしか与えないように」と言われていたが
妻は、息子が居ない時に、おやつの「ヒマワリの種」を与えていたようだった。
息子があれだけ勝手にエサをやらないように懇願していたのに・・・
息子が恨むのも無理はない・・・と思った
しかし・・・
妻の方が可愛がっていたようにも見えた
身体に良いけど、チャックが嫌いなものしか食べさせようとしない息子
好きなものを食べさせてチャックを喜ばせようとしていた妻
チャックにとって、どっちが幸せだったんだろう?
2年生きると言っていたが、元々足が悪く、丈夫な体では無かった気もする
寿命だったんだろう・・・
妻と息子の間に、思わぬ溝が出来てしまった。
ペットを飼った事の無い僕は
この溝の埋め方を知らない
一体どうすれば良いのか・・・・
さきほど半沢直樹第6話が放送されましたが
やっぱり面白いですね
世の中殆ど悪いヤツに見えてきますwww
今日のツボったソーンはこれ
国税局の黒崎が頭取に詰め寄るシーン
これ絶対笑い堪えてるっしょwww
監督の「カット~~~」の後
きっと現場は爆笑だったのではないでしょうか?
次回の展開も気になります。
裏切り者は誰なんでしょうね?
ジュンちゃんの予想では
大和田・・・・
と見せかけて・・・・・・木本常務
でしょうね
てか、一体何話迄あるんだろうか?
それにしても、立て続けにこんな面白い作品を何本も考えられる池井戸潤さんて何なんでしょう?
凄いとしか言いようがない
半沢直樹をきっかけに、ドラマの面白さを再確認したジュンちゃん
今更ですが、週末にアマゾンプライムで今まで見てなかったドラマ2本を全話観ました
まずは
「ノーサイドゲーム」
パターンは僕が好きだった「ルーズベルトゲーム」と同じで
チーム存続の危機の局面を会社全体の士気で乗り越える
という、お決まりのパターンですが、主役が大泉洋ということで
少しコメディタッチでルーズベルトゲームと比べると親しみやすい印象でした
好きなのは家族のシーンで
興味のない妻をラグビー観戦に息子と一緒になって誘うが毎回断られるシーン
「レッツラグビー‼(^o^)丿」
断られた後「ノ~ラグビ~~( ̄д ̄:)」と言う大泉洋の顔が毎回面白いです
池井戸作品には絵に描いたような悪人が多く出てきますが、このドラマは比較的
そういう悪だくみをするヤツが少なくて、健康的な感じがしました。
何よりラグビーの精神の美しさは、充分伝わってきましたし
見方を裏切り敵対するチームに行く選手までも応援するシーンなんかは
見ていて凄く清々しい気分になりました。
営利を追求する会社と言う組織が、社会貢献という相反する行為とどう共存するのか?
世の中でスポーツというものが、どれだけ会社の社員の思いや努力に支えられて存続できているのか?
それを考える事が出来るだけでも、いろんな人に感謝する気持ちが産まれ、観る人を優しくしてくれる気がします。
素晴らしいドラマだと思いました。
で、次に見たのは
「下町ロケット2」
これまた俳優さんがみんな素晴らしかったですね
財前さん(吉川晃司)カッコ良すぎませんか(*´ω`*)
主演の阿部寛も素晴らしい!
ジュンちゃんの大学時代にはメンズノンノとかでモデルをやってた印象が強いですが
テルマエ・ロマエなんかでのコメディタッチの演技は中井貴一バリに面白いです。
このドラマでも要所要所でコメディタッチの演技を見せますが、凄く自然で人柄が見えるようですね。
キャストもひとりひとりが生き生きとしてました。
個人的には
あまり目立った役では無いですが
会社を辞め家業の農業を継いだ殿村・・・の父の演技
スゲーうまいと思いました
イモトさんの演技の上手さにもビックリ
ピーターが完全に男役の悪役で出てきたのにもビックリw
定時になったらキッチリ家に帰る軽部君のキャラが最後に変わったのは笑いましたね
なんとなくモヤモヤが残った最終話でしたが
特別編できっちり全てのモヤモヤを解決してくれました。
最後の10分くらいは、ず~~っと号泣していたジュンちゃんでした
ドラマのTBSというだけあって
どれもこれも面白いドラマでした
これからも楽しみにしてますTBSさん
特に半沢直樹2
どうなるか超楽しみです。
期待してますよ!
今日はこの辺で
ロリコンをオススメするというと語弊がありますがw
以前ジュンちゃんが何気なく借りて衝撃を受けたロリコン映画を紹介します
ロリコンマニアの世界では有名らしいのですが
チェコ語の分かる方はフルムービー見れますよw(英語の訳あり)
意味は分からなくても、綺麗な映像だけでも楽しんで頂けると思います。
年始に目標を掲げたにも関わらず、どうして良いか分からず、なかなか話が進まなかったツリーハウスプロジェクトでしたが
先日友人のキャンプに参加した際、このツリーハウスの話を持ち掛けると、快く手伝ってくれる事になったので
やっと、現実的な話に展開し、本日第1回目の作業をすることになりました。
しかし・・・
なんなんだこの暑さは( ̄д ̄:)
早い時間に始めないと地獄のような作業になるので
午前8時に開始
・・・・・しようと思って、現場である親戚の家に行くと、謎のお爺さんが…
前回第4話でエピソードのひとつが完結した半沢直樹
悪党ばかりの東京中央銀行で今回対決したのは
市川猿之助演じる「伊佐山部長」
大げさな演技に批判の声もあったようですが
ジュンちゃんは大げさなのが逆に良いと思いました。
みんなを騙したつもりが、最後に三笠副頭取に裏切られ
半沢に詫びるシーンは
腹抱えて笑ったwww
誠に相済みません・・・て、歌舞伎じゃないんだからwww
いや~香川さんに負けず劣らず、素晴らしい顔芸でしたwww
シリアスな社会派ドラマと思ってる方
これは
コメディですwww
堺雅人さん・・・これ、絶対笑い堪えてますよねwww
この撮影現場、超絶楽しいだろうな~~(∩´∀`)∩バンバン
これからも半沢直樹の半笑いに目が離せませんwww
いや~~面白い
今回は何話迄あるのかな?
ずっと見ていたいドラマです
今日はこの辺で
②次に、製氷皿に蓋(無ければまな板などの平たいもの)をします。
③蓋をしたままひっくり返して、皿の下に
まんべんなく10秒程度水道水を掛けます。
④最後に容器を下側に向けひねれば終わり!
猛暑が続き、ちょっと怪談話でも聞いてヒンヤリしたいなと思っていたジュンちゃんですが・・・
昨晩、2時10分頃の話
別々に寝ている妻の部屋から
きゃぁぁあああああああ~~~~
と、大きな声が聞こえた
あまりの声の大きさに飛び起きてしまったジュンちゃん
ムカデが出た時も悲鳴をあげた妻だったが
今回のは尋常じゃない程大きな声だったので、蛇でも出たのか?
と、恐る恐るふすまを開け
ど、どうしたん???( ̄д ̄;)
と聞くと、妻がこう言った
今・・・・誰かにに腕を掴まれたんよ・・・
と、怯えていた
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
ジュンちゃんは震えが止まらなくなり、布団をかぶせて丸まった
なぜなら
自分も掴まれた事があったからだ
妻が怖がるので、その時は黙っていたが
この家に引っ越して、1年くらい経った頃、自分の部屋で寝ていると
誰かに腕を掴まれ、起こされた
妻かと思い、「夜中に何だ!」と文句を言おうと、妻が居る隣の部屋の襖を開けると
妻はぐっすり寝ていた。
怖い話というのは、自分で経験すると、そんなに怖くなくて
あれ・・・なんだったんだろ??
と、思うくらいだったが
妻が同じ体験をし、客観的にそれを聞くと急に怖くなった
うちのアパートのすぐ裏には墓地がある
お盆で帰ってきたのだろうか???
オバケさん達よ
驚かせるんじゃね~よ!!!
何の用事か知らないが
家賃が安いから出て行かね~からな( ̄皿 ̄)ぎっ
今日はこの辺で