ジュンちゃんのひとりごと -2ページ目

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

89歳の母が映画を見に行きたいというので久々に母と妻と3人で映画館に行きました。

他は難しそうだったのでこの映画を選択

 

もしも徳川家康が総理大臣になったら

 

見るからに面白そうなポスター

 

予告編も期待感を駆り立てます

 

 

妻が特に気に入っていたのは秀吉ダンスwww

豪快な武将がチマチマした小躍りで笑わせます。

 

昼に1度の上映でしたが劇場は封切から1ケ月が過ぎているにしては割と多めで30人くらいは居たと思います。

 

物語は2020年のコロナ渦

内閣総理大臣が新型コロナウイルスで死亡したため、政府が秘密裏に開発していたAIとホログラムを使って歴史上の偉人たちを復活させ、徳川家康を内閣総理大臣とした最強内閣を組閣するという奇想天外な物語。

 

発想も面白く、出演者たちもなかなかの実力者なので、結構期待してたのですが・・・

 

母はこの設定に付いていけず、早々に爆睡www

110分の映画ですが、徹子の部屋のテーマ曲でパッと目を覚ました以外はほぼ寝てましたね(^_^;)

 

母親いわく「何が言いたいのか分からない」「最近の映画は展開が早すぎて付いていけない」らしいです。

 

自分もいっぱい詰め込みすぎる最近の映画はあまり得意じゃないので、その気持ちは理解できました。

 

小説で読んだほうが面白かったのかな?

 

ジュンちゃんの率直な感想は

 

これ誰に向けて作った映画なん?

 

この一言に尽きます。

飛んで埼玉とテルマエロマエの監督さんだから期待してましたが・・・

 

・設定が過去なのに今より先端技術。

・高齢者には付いていけない専門用語の数々。

・ギャグは昭和風でダダ滑り

・政治・マスコミに対してのあまり笑えない批判描写

 

もっと偉人たち全員が勝手なことをするドタバタコメディを期待していましたが

あまり全員の良さを引き出せてない感じが、昔見た「七人のおたく」に似ていて

 

あ~~せっかくいい題材なのに、もうちょっと時間かけて良いもの作って欲しかったな~

 

というのが率直な感想。

最後に徳川家康が若者に政治に興味を持つように演説するシーンがあるのですが

抽象的過ぎて一体何が言いたいの???ってなります。

(ただし、野村萬斎の演技は素晴らしいw)

 

こんないい題材で、良い俳優を使って、相当な製作費を掛けて、面白い場面も沢山

あったのに全体的につまらない印象になったのはとても残念です。

 

ただ、浜辺美波は可愛く、ガクトはカッコよく撮られてるのでファンは喜ぶかもしれませんね。

そして竹中直人はやっぱり面白い。

あと坂本龍馬役の俳優もカッコよかった。

 

 

きょうはこの辺で

ジュンちゃんには全く関係のない都知事選がニュースを賑わしてますが

目立ちたいだけの政見放送が面白くてついつい見ちゃいますwww

政治のことはよくわからないけど、話の内容は都合の良い論点のすり替えばかり

蓮●みたいな性格悪くて実績も無い人に誰が票を入れるんですかねぇwww

いろんな人が経済問題や高齢化社会、少子化問題について言及してますが

 

少子化問題を解決する一番良い方法をジュンちゃんは知っています!

 

それは

 

すべての娯楽を国民から奪うことwww

 

 

戦後のベビーブームはなぜ起こったか?

 

発展途上の国の子供はなぜあんなに多いのか?

 

 

 

答えは簡単

 

 

アレしか楽しみがいからですwww

 


 

今や風俗や付き合えもしない芸能人の推し活、アニメやゲームなどのバーチャル体験

ありとあらゆる娯楽にあふれ、別に恋愛や結婚なんかしなくても楽しい世界になりました。

そんな中でリスクの大きい恋愛など、面倒でしかないという考えの人が増えてきています。

良いこととは思いますが・・・なんか寂しいですね

 

 

今日はこの辺で

 

では

今日は久しぶりの映画紹介です

 

マッドマックス/フュリオサ

 

 

 

 

前作の「マッドマックス~怒りのデスロード」で主役を喰った

 

シャーリーズ・セロン演ずる「フュリオサ」

 

めちゃくちゃカッコよかったシャーリーズ・セロンのフュリオサ

 

今回は前回の映画の前日譚(ぜんじつたん)という位置付け

 

いわば「スピンオフ」みたいにフュリオサにフィーチャーした映画ですが

 

肝心のシャーリーズ・セロンは出てきません(;'∀')

 

代わりにアニャ・テイラー=ジョイ

 

 

が演じました。

 

ジュンちゃんの好みではないですがなかなかの美人

 

この映画、話としては面白いんですが、前半が長すぎて少し長く感じました

 

※2時間半あります

 

客層は封切2日目にも関わらず20~30人程度の入りで、なぜか中年層が多かった気がします

 

やはり昔からのファンなのでしょうか

 

映像も凄くて、フューリーロードの悪役も出てきたり、楽しかったんですが

 

イマイチ感情移入できなかったのが残念

 

今回の悪役はクリス・ヘムズワース演ずるディメンタス

 

 

なのですが・・・

 

 

マイティーソーにしか見えんwww

 

時々ギャグっぽいところもあったり、憎めない悪役ですwww

 

そこが楽しいか消化不良となるか評価が分かれるところ

 

久々に家族で行きましたが

 

息子と妻は大変喜んでいました

 

そんな感じです。

 

決して面白くない映画ではないと思いますが、歴代マッドマックスとは

 

全く違った印象の映画なので、マッドマックスファンの人はご用心あれ

 

 

こんなところですかね

 

ではでは

我が家の大富豪


と言っても妻のペットのハムスターの「大ちゃん」こと「大富豪くん」のお話


1週間前の深夜


隣の妻の部屋から悲鳴が


キャーーーっ💦💦


ビックリして部屋に行くと、妻が壁を向いて叫んでいました


大ちゃーーーん

大ちゃーーーん

戻っておいでーーーー💦


妻は日頃狭いカゴの中がかわいそうだと思い

1日何分かはハムスターを部屋で放し飼いしていました


実家の壁は土壁で、ハムスターは壁をかじって穴をあけるので、妻はその度に壁を塞いでいました



しかし悲劇は突然やってきました


土壁を貫通し、とうとう大富豪は脱走したのです


妻はパニックになって僕に言いました


壁を、壁を壊して

大富豪を捕まえてぇ〜〜!😫😫😫


え❓マジで⁉️


真夜中に、壁の解体が始まりました





この後どうやって補修しようか考えながら壁をブチ抜いて屋根裏に入れるだけの穴を開けた後に思ったんですが


天井板を外せば良いだけのことだった💦


しかしもう壊したものは仕方がない。

とりあえず屋根裏に潜り込みハムスターを探しました。


でも…どこにもいない💦


その日はハムスターが部屋に上がれる板を敷き、様子を見たが帰ってきませんでした


1日が過ぎ、2日、3日と日が経つにつれ不安は増していったが、逆にこのような事がハムスターを飼ってる人には結構あることを知り根気強く待ちました。


その間、屋根裏に餌を置いていたが、減っていたので、ハムスターは生きている!と希望が持てました。


そんなこんなで1週間が過ぎた日、朝4時にお腹が痛くなったジュンちゃんはトイレに行きました。


物音に気付き、妻もトイレに行きました。


すると


あーーーー💦

大ちゃーーーーん💦

ああああーーーー💦💦💦


誰もが寝ている時間に大きな声が響いたのです


その声の様子から僕は最悪の事態を想像しました


急いで向かうと


大ちゃんが見つかったよーーー💦

無事だったよーーーー😂😂😂


なんと,1週間が過ぎた時に屋根裏ではなく、1階の廊下を歩いていました


どうやって降りたんだろ?


しかそんなことはどうでもいいこと

ハムスターが戻ってきたことに歓喜しました




諦めなければスゴい奇跡って起こるんだなって気がしました。


自分のペットではないけど、一安心

いや〜どうなるかと思った💦💦


ちなみに

妻はハムスターが帰ってくるようおまじないをかけていたそうです。

それは


百人一首の歌(中納言行平/在原行平)


たち別れ 

いなばの山の 

峰に生ふる

まつとし聞かば 

今帰り来む



と短冊に書き迷子ちゃんの使っていた茶碗をひっくり返して上に置いておくと迷子が帰ってくる


というおまじない


信じるか信じないかはあなた次第ですwww





GW後半にまたまた入院してしまったジュンちゃん💦

毎年入院してるな(; ̄ェ ̄)

今回は胆嚢結石症という肥満が原因の病気💦

前からあるのは知ってたがここに来て発症

油っこいもんとかお菓子とか食ってたせいだろう💦

手術が必要なんだって💦


みんなも気をつけね!

懐かしいキャンディー

 

明治の

 

チェルシー

 

3月に生産中止になったと聞いたが、まだ売っているか近くのドラッグストアへ行ってみた。

 

 

普通にあったwww

 

 

 

なんのた~はない、普通に売ってんじゃん( 一一)

 

慌てて買うことはないかなと、一応ネットで検索

 

ふむふむふむ

 

 

ななな

 

なんですとぉ~~~

(((((;゚Д゚))))

 

 



一袋

 

1740円????

(@_@)

 

誰が買うんじゃこんな値段でwww

 

 

地元のドラッグストアじゃ

これがこんなに高いものだとは誰も気付いてないぞ(;'∀')

 

 

257円で買ったから、売ったら1483円の儲けだなw


 

ということで、

 

 
もいっこゲット
 
田舎はこういう掘り出し物が簡単に手に入るのがいいとこだ
 
売るのもバカバカしいし、1740円の高級なお菓子と思って
 
贅沢に食べよっかなwww
 
 でもジュンちゃん的にはこのヨーグルト味が青春の味って感じがしてなんか寂しい

どっかの企業か継承してくれないかな〜🥲

 

Love Theory /Kirk Franklin  

ラブ・セオリー/カーク・フランクリン

 

 

名前からソウルの女神アレサ・フランクリンの親族では?

と思った人もいるかもしれませんが

 

全くの他人

 

だそうです。

 

ゴスペルってやっぱかっこいいな~

 

久々にそう思った曲です。

 

でも、変な違和感・・・・

 

なぜだろう?

 

 

あ!

 

カーク・フランクリン

 

全然歌ってね~じゃん(;'∀')

 

ほぼコーラスで、本人は

 

カモン( `ー´)ノ

 

 とか

 

ハレルヤ \(^O^)/

 

などの合いの手のみwww

 

あれならジュンちゃんでもできるな・・・

 

 

それは冗談ですが、コーラスの女性たちが上手い!

 

真似している動画をよく見ますが、やはりコーラスも一人一人のレベルが高いからあんなに綺麗に聞こえるんだろうなって思います。

 

いつか本物のゴスペル見てみたいな~

 

 

 

今日はこの辺で
 

 

 

猫を飼いはじめて、3か月

保護猫だったクセに妻が甘やかしたせいで

餌を選り好みするようになったトンボ

 

飽きたエサは食べなくなったため

色々な種類を買わなくてはならなくなり

餌代だけで結構な金額になる

 

そこで、周辺のドラッグストアを回って餌代を調べて回った

種類が色々あるので今回は良く買うカルカンのパウチ(1袋)と

猫砂の値段を調べた。

 

みなさんの場所では必ずしも同じとは限らないし、時期的なものあります。

また、見たことも聞いたこともないドラッグストア名があると思いますが

ご了承ください。あと、ペットショップは明らかにどこも高いので入れていません。

 

 

カルカンパウチ(1袋)

1)順天堂 68 円(税込み)

2)ダイレックス 69

2)ミスターマックス 69

2)ドラッグモリ 69 ←1本目のみ

5)コーナン 74

6)コスモス 75

7)ナフコ 80

8)岩ちゃん 85円

9)ウォンツ 85

 

 

猫砂5L(LION)

 

1)ドラッグモリ 678円(税込み)

2)ミスターマックス 690

3)順天堂 698

4)ウォンツ 712

4)コーナン 712

6)コスモス 718

7)ダイレックス 729

8)岩ちゃん 745

9)ナフコ 748

 

半日掛かりました💦

でも毎日のことだからね

 

今回気になったのは

「ドラッグモリ」

ここはずる賢いです!

なぜなら

 


 

1袋までの値段(@_@)

 

誰が一袋だけ買うんだwww



この表示をパッとだけ見たら何個までもこの値段と思うでしょ

しかも2個目からがめちゃ高い


なんかムカついたから

全種類全部

1袋ずつ買ってやったwww

 

 

 

 

 

ん?

 



セコイだ?

 



あっそ

 


分かったよ

 


じゃあ

 


寝る





 おやすみ😘

 

久しく味わってなかった心地いい曲との出会い

 

ネットサーフィンしてたら見つけた

 

 

 

I got it /Thuy(トゥイ)

 

メローなR&Bメロディと心地よい歌声♬

 

歌っているのはベトナム系アメリカ人の女性歌手トゥイ

 

美人かというと微妙・・・だが不思議な魅力がある

 

こういう系の好きな人は聞いてみて!

girls like me don't cry

 

最近忙しくてブログ更新してませんでした。

毎年参加している秋吉台山焼きについてです。

今年の山焼きはよく燃え無事終わりました。

 

 

 

 

ジュンちゃんはもうかれこれ20年以上は参加していますが、一緒に参加する地域の人も高齢化が進み、このままではこのイベントの存続が厳しくなっています。

うまいこと外部の人に手伝ってもらったりできないもんかな?山焼き体験とかしたい人いると思うんだけどな~

 

ところで、山焼きの際には毎年遭遇する野生動物たち

 

前日近くでクマの目撃情報が出たばかりで、少し警戒していたジュンちゃん。

 

昨年はイノシシに突撃されそうになりました(^_^;)

 

今年はそんなことはありませんでしたが、今まで秋吉台では遭遇したことのない動物に遭遇しました。

 

それは・・・・

 

 

鹿

 

 

さて問題です

 

この写真の中に鹿が写ってますが、どこにいるでしょうか?

 

ヒントは走っています!

 

分かった人はスゴイです!

 

 

 

チクタクチクタク・・・・

 

 

正解は・・・

 

 

ここ

 

 

 

分かったかな?

 

来年は何と遭遇するのか楽しみです。

 

 

今日はこの辺で