ジュンちゃんのひとりごと -3ページ目

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

ジュンちゃんが20代の頃何よりも楽しみにしてたこと

 

それは

 

ガキの使いやあらへんで の

 

ガキトーク

 

当時妻と付き合い始めで

 

「ガキの使いが見たいから」と早く帰るジュンちゃんを

 

妻は「そんなくだらないことで急いで帰るはずがない」と思い

 

「もしかしたら、この人は家庭がある人なのか?」

 

と疑ったほどでした。

 

当時は自動録画はしていたものの野球放送で放送時間が変わったりすることも多く

 

今のように見逃してもまた見ることができるというものではなかったので

 

必ず、その時間にはTVにかじりついて見ていました。

 

ビデオを擦り切れるほど何度も見ていたジュンちゃん

 

30年近く経っているのに、今聞いても面白いガキトーク

 

当時ジュンちゃんの私生活において会話のネタとして参考にさせてもらい

 

ある意味バイブルのようなものだった気がします。

 

 

 

ところで

 

昨年末に世間を震撼させたあのスキャンダル

 

真相は分かりませんが、ジュンちゃんが不思議に思ってること

 

それは

 

 

なに?そのゲームって????


 

報道では断片的にしか聞かされないので、世間のみんなは全員、どこにゲームの要素があるの???と首をかしげていると思います

 

 

たぶんパーティーをしてたのは事実でしょうし、女性に何かしらの悪さはしてたのだと思います

 

相手が同意していたにしても、世間は許してくれないと思うので復帰は無理でしょうね

 

 

真相はどうか分かりませんが、

 

正直、僕の中ではいろんなガキトークをしなくなった頃からダウンタウンには興味は無くなっていたので、どっちでもいいですが

 

出来ればコンプラをきにしてばかりのTVよりYouTubeなんかで好き勝手に発言してもらいたいなと願ってます。

 

無理かなぁ~

 

最後にジュンちゃんの好きなガキトークの回を紹介

 

ネアンデルタール人

今ええなぁ~ゆうたかぁ?www

 

登山

登山に行くときはお団子を忘れずにwww

 

かたつむりの歌詞

おまえの●●どこにある?

 

 

ゴリラとおっさん

ゴリラなのか?おっさんなのか?

 

 

松井に送るカキクケコ

 

 

ターミネーター4

 

 

今聞いても面白いねwww

 

このトーク

 

復活して欲しいな~~

 

遅れましたが

皆さん

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いします

 

さて

昨年末に瀕死の状態だった猫のミーコを一時的に自宅で保護したことをキッカケに、ペットを飼いたいという気持ちが強くなったジュンちゃん

 

動物好きの妻のアドバイスで

動物愛護団体の保護動物を引き取るという手段があるということを知り、保護された猫ちゃんを見に行くことになりました。

 

お目当てはキジ猫の「トンボ君」

 

 

なんとなく愛嬌のある顔w

実物を見てすぐに懐いてきたので、即引き取ることを決定‼️

 

そして先週引き取りに行きました。

 

ちょっと想像してたよりは気性が荒い一面はありますが、すごく甘えてくるので、早く手続きを済ませて連れて帰りたかったのですが、、、

 

保護団体ということで、餌の種類や育てるうえでの注意点などを細かくレクチャーされました。

ペットが初めてのジュンちゃんとしてはありがたい助言でしたが、ちょっと長く、連れて行ってもらえると思ってる猫もイライラ❓

担当者のお話の中で

 

「猫ちゃんは人間より刺激を強めに感じるので、絶対優しく触ってあげてくださいね」

 

そう言ってた担当者さんだったのですが

連れて帰る猫をカゴに入れようとして嫌がった瞬間

 

背中をガシッと鷲掴み

 

でカゴに放り入れるとゆーwww

仕方ないんでしょうけど、フリが効いてたのでメチャクチャ笑ってしまいましたwww

 

というわけで何とか無事に自宅に到着

 

念願のペットにジュンちゃんもドキドキ

 

カゴに入れる時のが怖かったせいか、すぐに物影に隠れてしまうトンボ君

 

キャットタワーから出てこないトンボ

 

ベッドの下から出てこないトンボ

 

あまり刺激してはいけないと聞いたので、そっとしておきそのまま寝ましたが、夜出てきてお腹に乗ってくるトンボ君

 

 

可愛すぎる💕💕💕

 

懐くまで時間が掛かりそうだけど、大事に育てたいので、ペット経験者の方々色々教えてください。

よろしくお願いします‼️

 

良い1年になりますように

10数年前に近所の広場に捨てられた猫のミーコ

 



妻が偶然捨てられるところを見て、可哀そうに思い餌をやっていました

 

ある日、妻が近所の子供が手にウインナーを持ってミーコにおいでおいでしているのを見かけました。

 

おなかのすいたミーコはヒョイヒョイとその子の元へ歩いていきました。

 

ミーコが餌をもらおうと子供の元へ来た瞬間のこと

 

子供が突然、後ろに隠し持っていた棒でミーコを叩きました

 

驚いた妻は走って行き子供を怒鳴りつけ、ミーコを保護することにしました。

 

といっても当時は市営住宅に住んでいたので動物は飼えません。

 

仕方なく妻は友人の家で預かってもらうことにしました。

 

それからというもの、ミーコは近所の人にも可愛がられ穏やかな生活をしていました。

 

時が流れ、ミーコも高齢になり走ることもできなくなった頃

 

妻の友人が転勤になり、預かる人が居なくなりました。

 

また野良猫になってしまったミーコを不憫に思った妻は、その空き家に毎日3度の餌やりに行きました。

 

叩かれたことのあるミーコは人間を見ると逃げ、なかなか懐いてくれませんでしたが

 

何度も通う中で次第に撫でさせてくれるようになり、最近では甘えてくるようにもなりました。

 

今年の夏に家が火事になり、実家に戻ったジュンちゃん夫婦

 

妻に家でミーコを飼えないかと相談されましたが、動物嫌いの親や飼う場所を検討する中で

 

近所の人にも可愛がられているので、今さら勝手に引き取れないということになりました。

 

秋頃にもなると、フラフラ歩くようになったミーコ

 

冬になり、外に出るのを嫌がるようになったミーコを妻は家の中だけで飼うようにしました。

 

日に日に動かなくなっていくミーコに妻は毎日欠かさず朝昼夕に3度餌をやりに行きました。

 

そして、クリスマスイブの朝

 

いつものように餌やりに行った妻は家の中で濡れて倒れているミーコを発見しました。

 

乾かして看病するためにジュンちゃんの家に連れて来られたミーコ

 

甘えるように足をフミフミする仕草をしていましたが、抱きかかえてもグッタリとしていました。

 

布団を掛けて寝かせていましたが、ひきつけを起こすようになり、次第に息をしなくなりました。

 

その間、ずっと

 

ミーコの一生は幸せだったんだろうか?

 

と考えていました。

 

本当の答えはミーコにしか分かりません。

 

でも、最後にこんなに愛され看取られながら息を引き取ったミーコは幸せだったと思います。

 

少年時代に飼い猫のペルを山に捨てに行ったジュンちゃん家族

 

その時の心の傷が

 

捨てられたミーコを看取ったことで、少しだけ癒えた気がしました。

 

捨てるなら飼うべきではない。

 

そしてわずかでも心を癒してくれたペット(家族)に感謝できない人は幸せにはなれない。

 

ミーコはクリスマスイブにそんな大事なことを教えてくれました。

 

ありがとうミーコ

 

楽しかったよ。

 

天国で会ったら逃げないでね。

 




昨日タパレスに勝利し2階級4団体制覇をした

モンスター井上尚弥


ジュンちゃんはいつもひとりで観戦するのに飽きて昨日は宇部のスポーツバー「長州スタジアム」でファンの皆さんと一緒に応援しました^_^



ここにくるのは天心vs武尊戦以来の2度目

大して話してはない気がするけど店長さんが覚えててくれてビックリ‼️

車で来たからお酒は飲めないけど、こういう店が残って欲しいので、しっかり飲食を注文して売り上げに貢献した...つもりですwww


前回はカウンターでマスターとお話ししながら見ましたが、今回は席が埋まっていたので大型モニターの前で観戦


お腹が減ったのでピラフを注文しましたが、美味しいのでペロっと食べちゃいました💦


んで試合を観戦


入場ではいつもとは違う表情に見えた井上尚弥

いつも応援に来る家族が居ないので何かあったのか?とちょっと心配


試合開始のゴングが鳴ると両者探り合いの展開

お互いに手数が少なくタパレスは秘策を出すタイミングを今か今かと待っている不気味な感じに見えました。


4ラウンド

井上尚弥のパンチがクリーンヒットしタパレスが最初のダウン。これで決まるか?と思った矢先に終了のゴング


5ラウンドから9ラウンドまではタパレスが後ろ重心の構えで硬い守りになるが、9ラウンド後半から重心が少し前になった。


決まる!


ジュンちゃんの読みどおり、前傾姿勢で勝負に出たタパレスは逆に被弾し、10ラウンドに力尽きた





強すぎる井上尚弥


ジュンちゃんは井上尚弥を格闘界の大谷翔平と思っている。他を凌駕する圧倒的な技術。謙虚で誠実な人格。非の打ち所がない


ジュンちゃんが100回生まれ変わってもこんな人間にはなれそうにない💦


話は戻りますが

ここまで来たら訳の分からん口ばっかりのヤツを相手にするより、階級を上げて誰も成し遂げていない3階級4団体制覇を目指して欲しい。


ボクシング史に残る選手に彼ならなれると思う


がんばれ井上尚弥‼️





優勝は

 

令和ロマン!!!

 

おめでとうございます。

 

ジュンちゃんが優勝を予想したヤーレンズ準優勝

 

 

3位はさや香

 

最終決戦はほぼ2択でしたがwww

 

見てた人は全員納得の結果なんじゃなかったのかな?

 

山田邦子がみんなの代弁をしてくれた感じでしたねwww

 

2019年の「かまいたち」といい

2020年の「おいでやすこが」といい

ジュンちゃんが1位になると予想するといつも2位になるな(^_^;)

 

ちなみに最初の予想は

1位 ヤーレンズ

2位 真空ジェシカ

3位 さや香

 

さや香は決勝に上がりそうなオーラはあるけど

ジュンちゃん的に面白いとは思わないので期待の意味を込めて敗者復活組を入れましたが

残念ながら敗者復活組の「シシガシラ」敗者復活戦のネタが異次元に面白かったので

そのネタをやれば最終決戦に行けたのになぁ~って残念でした(>_<)

 

今回はジュンちゃんの地元山口県出身の

「20世紀」

が敗者復活組で頑張ってましたので応援してましたが

残念ながら敗退してしまいました。

ネタ結構面白かったんですが、他のコンビも面白いのが多くてレベルが高かったですね。

でも、地元の人が大声を張り上げ夢を追いかけている姿はとてもカッコよかった。

ジュンちゃんは感動で号泣してしまいました(T▽T)

 

みなさんはどの笑いが好きでしたか?

 

今日はこの辺で

 

 

今年は敗者復活めちゃくちゃ面白いwww

 

んで

 

M-1予想

1位 ヤーレンズ

2位 敗者復活

3位 真空ジェシカ

 

ヤーレンズは今っぽいというか

若者ウケすると思うんだけどどうかな~

 

 

 

 

同居してから早4ヵ月

 

破天荒な嫁がジュンちゃんの両親とやっていけるのか?

 

思った通りの展開で

 

ジュンちゃんの両親と大ゲンカすること4回(月1のペース)www

 

それでもケンカが終わると次の日にはケロッとしている嫁(;´Д`)

 

ケンカする姿を1度も見せたことのないジュンちゃんの両親はどう思っているのだろうか・・・

 

 

 

そんな中先々週にまた大ゲンカ勃発

 

父が忙しい妻を呼び止めては、ジュンちゃんへのつまらぬ用事を頼んでくることに妻は怒り心頭

 

ジュンちゃんも寝起きにイライラ口調で命令してくる妻にムカつき朝からケンカ勃発

 

ブレイキングダウンばりの取っ組み合い

 

そして矛先は両親へ

 

あれほど直接用事を伝えるようにお願いしたのに無視する父にジュンちゃんも怒り心頭

 

次第に母も加わり4人全員が激おこモードに突入

 

そして妻が怒りMaxになって台所の包丁を取ろうとしたので

 

ジュンちゃんが突き飛ばすと、ペタンと倒れた妻

 

 

「わぁ~~いたい~~~もうだめだ~~」

 

 

 

ケンカはしてたが、心配なのですぐに病院へ直行

 

コケただけに見えたが意外と重症で全治2週間の打撲だった。

 

 

仲直りした後も歩いたり起き上がる時に痛みを訴える妻

 

画鋲が足の裏に刺さってても平気な妻が痛がるのだから相当痛いのだろう

 

不慮の事故ではあるにせよ申し訳ない気持ちでいっぱいになった

 

 

事故から1週間が経った今週の月曜日

 

 

妻から意味不明なLINEが届いた

 

 

 

「謝ることがある」

 

 

 

 

え?また、なんかあったのか?(;・∀・)

 

 

ドキドキして心配するジュンちゃんのもとに写真が送られてきた

 

 

ジュンちゃんの部屋のごみ箱だった

 

 

????

 

 

なんだろ???

 

 

しかし、よく見るとゴミ箱の底に何かがある

 

 

 

その”もの”に気付いた瞬間

 

 

ジュンちゃんは膝から崩れ落ちた

 

 

 

 

 

 

妻のウ●チだった。

 

 

2階で暮らしている妻が急に便意を催したが、ケガで走れないので

 

仕方なくジュンちゃんの部屋のゴミ箱にウ●チをしたのだった。

 

 

しかし、普通の人なら隠すところをご丁寧に報告してきた妻

 

 

なぜか自慢げに見えたのは気のせいだろうか・・・・

 

 

その後

 

ポータブルトイレを買うことになったことは言うまでもないだろう

 


 

 

 

職場用にダイソーで計算機を買った


しかし


何度計算しても計算が合わない


何故だ???




おわかりだろうか?





3はどこ???


そら計算合うわけないか...


(; ̄ェ ̄)





塗装をして気に入っているジュンちゃんの部屋

image

でも、もう少しオシャレにしたいので棚を設置しようアマゾンで検索したところ

 

 

3980円か・・・(;'∀')高い・・・

 

ケチなジュンちゃんは自作で棚を作成することに

 

ホームセンターで19mm×89mm×1820mmの板材を2本購入

これを60㎝×5本に切って、残りは三角の支材に

板材と支材の固定はダイソーの木ダボを使用(5mm)

穴をあけるのはこれもダイソーのドリル(5mm)

支材と板材に穴を開けダボを挿入

板材に穴を開けるときはダボの先端に水性マジックを着色し

支材を取り付けたい場所にダボを押し当てます。

ダボの跡が付いたドリルを削孔します

念のために木工用ボンドを接着面に塗り、装着してとりあえず板材部分は完成

 

んで、一番の問題は

 

どうやって壁に取付けるか?

 

 

いろいろ考えた結果

 

 

またまたダイソーのインテリア製品を購入

しかし、ジュンちゃんが欲しいのはこの金具の部分

この金具を作った棚に装着して完成

 

 

ジャジャーーーーン

 

こんな感じになりました(^-^)

image

 

小物も全部ダイソーwww

 
壁棚5枚にかかった費用
板材 715円×2本=1430円(ホームセンター)
ダボ 110円(ダイソー)
ドリル 110円(ダイソー)
金具 550円(ダイソー インテリアウォールバー)
木工用ボンド 110円
 
合計 2,310円
 
なお、飾り物もすべてダイソー
5棚*3個=15個で、1,650円となり、飾りを入れても
3,960円で収まりました。
 
 
やるね!ジュンちゃん(^_-)-☆
 
 
ちなみに
のこぎり、電動ドライバー、ペンキはすでに買っていたものを使用したので、新しく購入する場合は赤字になりますwww
 
皆さんも暇ならDIYチャレンジしてみてください!
 
 

 

一昨日誕生日だったジュンちゃん

 

当日は帰省した息子がジュンちゃんのために1時間かけて

 

夕食を作ってくれました(^-^)

 

image

ヘルシーでとても品の良い味でした。

量が多くて心配でしたが・・・

ペロッと食べれちゃいました(^-^)

ありがとう!ジュンちゃんJr

 

そして今日

妻のおごりで阿知須の人気イタリアン店

ペイザン

でランチのプレゼント♡

 

 

今回はコース料理ということで

オシャレな前菜

 

image

 

つづいて

小エビとセロリのガーリックオイルスパゲティ

少し芯が残っている感じがしましたが、息子が言うには

それが本場の茹で方だそうです。

 

つづいてはボルチーニ茸のリゾット

意外とボリューミー

image

 

これはコース料理だけでは足りないので頼んだピザ

ブルーチーズとアンチョビが入ってめちゃウマ

 

 

そして、最後は子牛のステーキ
柔らかくて美味しかったです

 

デザートのショートケーキ

みんなで違うケーキを頼んでシェアするのがジュンちゃんファミリー流www

 

いやぁ~~雰囲気も最高だし、満足満足

でも、行きの車中でケンカをしてしまい

なんとなく、妻としては消化不良だったらしく

火事で無くなった秋用服を買ってくれることになりました。

 
山口市の
マックハウスの店長さんが、妻と一緒に
ジュンちゃんの服を一生懸命選んでくれました。
 
↓親切な店長さん。お願いすると素敵な服をコーディネートしてくださいました。
 写真を載せてもいいよ♡と言ってくれたので後姿をご紹介
 

 

3枚くらいで充分だよと言ったけど・・・

 

 

こんなに沢山買ってくれました(@_@)

 

最後は走り回ってジュンちゃんに似合いそうな服を探してくれた妻

 

ジュンちゃんは幸せ者です!

 

ありがとう!!!

 

妻の誕生日・・・

 

これ以上のお返しできるかな(;´Д`)

 

頑張ります!!!

 

 

今日はこの辺で