ジュンちゃんのひとりごと -3ページ目

ジュンちゃんのひとりごと

その日の気になったもの・出来事なんかを書いていきます

アパートが火事になって以来

怒涛の1ヶ月が過ぎました


この間も妻が失職したり

ペットのハムスターが死んだり

家に馴染めない妻が暴れたりwww

色んな事がありましたが

結果的にはすべて解決し

妻は新しく前より条件の良い仕事が見つかり

親とは仲直りして今ではジュンちゃんより仲が良くなりました。

全てが良い方向に進んでいる感じです


いずれは帰って親の面倒を見なければと思っていたものの、妻の手前動けなかった同居


こんな形で実現するとは…

人生とは不思議なものです


ということで、自分の部屋に思わぬ形で帰宅を強いられたジュンちゃんでしたが

結婚してからは物置になっていた自分の部屋

どうにも汚くて落ち着かない…

1週間処分場に通い詰めやっと物が無くなり

かろうじて寝れるようになった部屋を

少しずつ改装して


今はこんな感じになりましたニコニコ

前の家では物で溢れかえっていた部屋も

心機一転

シンプルにまとめて要らないものは買わないように

心がけています。


同居で家賃や光熱費を払わなくて良くなったうえに家財保険に入っていたので、そこそこのお金も入り


災い転じて福となす


を体感しているジュンちゃんです。


皆さんも生きていれば色んな不幸に出くわすと思いますが、必ずその後には良い事がありますので

決して悲観せず前向きに生きていきましょう‼️


皆さんご心配掛けましたが

ジュンちゃんは元気です😀

ご安心ください‼️


今日はこのへんで




アパートの上の階から出火して


ジュンちゃんのアパートが火事になった



消防団で火事場の対応能力には自信があったが


自分の家だと全く違った


とりあえず火事だと聞いて大事な車のカギ、財布、携帯とパソコンは急いで持って出たので何とか今日は対応できた


現場検証のため昼過ぎまで家に入れなかったが

1時には何とか家に入ることができた


しかし






壊滅状態( ̄Д ̄;)


1階の窓から空が見えるwww😂😂😂


ほぼ何も持って帰れる物もなく呆然と立ち尽くすジュンちゃん( ̄ー ̄ )


でも


大事なものは持って出たし


とりあえず生きてるからいっか


今は実家のクーラーのきく部屋で涼んでくつろいでいるジュンちゃんでした。


皆さんも気をつけてくださいね!

コロナも落ち着き梅雨も明け

最高のコンディションでこの日を迎えることが出来ました‼️

これもすべてジュンちゃんの


日頃の行いが良いから( ^ω^ )


久しぶりの飛行機は‥


正直怖かった💦💦


でもキレイな空

このキレイな海岸線は九十九里浜かな?

入道雲を上から見るとソフトクリームみたいで可愛かった🍦


ハート型の島もあったよ❤️


東京に到着


離陸と着陸のこの瞬間が何度乗っても怖い😱


空港からはリムジンバスで移動

違和感のあるアパート名を発見‼️


タマ?ヤ◯マン?

一瞬ドキッとしましたwww


そして埼玉に住む息子と合流


息子の大学に生徒のフリをして潜り込むジュンちゃんwww


大学を出ると

息子の行きつけのカレー屋さんで夕食

ナンデカすぎやしませんかwww

店員さんのやる気のなさが笑えるほどでしたが美味かったなぁ〜


帰りの道で神がかった看板を発見www

いいセンスしとるwww


今日は息子の部屋に1泊

我が家よりリッチな生活しとるのぅ〜

(; ̄ェ ̄)


友達と飲むお酒もたんまり買い



食品や生活雑貨もたくさん買い

便所の掃除もしてあげ

壊れた建具も直してやったのに


冷蔵庫の丸い氷を使って怒られました💦😹


まあ元気ならそれでいいですwww


明日は東京に出ていっぱい遊びます‼️


今日はこの辺で


いよいよ夏本番という感じになりました。

 

ドライブ中にFMでかかってた曲に

ジュンちゃん久々にときめいちゃいましたw

 

夏に願いを/ペントハウス

この疾走感・・・気持ちい~~~~(*´ω`*)

 

ジュンちゃんの願いは

 

夏が終わりませんように!www

 

 

もうひとつ好きな曲

summer ghost /i don't like mondays

ちょっとオシャレで爽快感のある雰囲気が気持ちいいですね

 

 

今週末は息子の大学生活を覗きに

 

2度目の東京一人旅

 

移動中はBluetoothでいい曲聞きながら

 

久しぶりの自由な時間を楽しみたいと思います!

 

 

今日はこの辺で

昨日も妻と映画「ミッションインポッシブル」を観に行ったジュンちゃん

 

本来であればそのレビューを書きたいところですが

 

今日は前評判なしで爆発的なヒットをしているこの映画が気になって仕方ないので

 

一人で映画館に行きました。

 

何度も映画館でポスターを見ましたが

 

全然見る気にならなかった、宮崎駿の最新作

 

君たちはどう生きるか

 

 

この映画、全く興味がなかったのですが

 

ネットを見ていると否が応でも入ってくる

 

快進撃の噂

 

賛否が分かれる評価

 

それらを見ていると、映画を観に行きたいという衝動が止まらず

 

ついに行ってしまいましたw

 

田舎の映画館には珍しく会場は満席

 

 

自分は賛派なのか?否派なのか?

 

 

 

残っていた前のほうの席に座っていると

 

「そこ、私の席なんですけど・・・」

 

と一人の女性

 

「え?そうなん?す、すみません(^-^;」

 

大勢の人に

 

コイツ、人の席に座って何やってんだ( ̄д ̄)

 

という目で見られるが、気を取り直して鑑賞

 

他人のレビューや考察を少しだけ見てからの鑑賞となりましたが

 

何か自分の真価が問われる気がしてドキドキしました

 

しかし、映画が始まると、普通に楽しめ

 

事前に聞いていたものとはだいぶ印象が違っていました

 

ジュンちゃんの率直な感想は・・・

 

意味はサッパリ分からないけど、つまらなくはなかった

 

です。

 

2017年に漫画版が爆発的ヒットした同名の本

 

とは

 

全く内容が違いますwww

 

これは事前に聞かされていたので、驚きませんでしたが

 

逆にいい意味で裏切られた感じです。

 

一応話題になったたので2年前に本は読みました。

 

内容をよく覚えてはいませんが

 

少年とおじさんの交換日記のようなお話だった気がします。

 

しかし、今回の映画はこのような内容ではありません

 

正直

 

ちんぷんかんぷんw

 

な映画ですw

 

でも

 

キライじゃないです( ^ω^ )



宮崎駿の書くキャラなのは間違いないですが、何か新海誠監督の映画を

 

見ているようなSF感を感じたのはジュンちゃんだけでしょうか?



ジュンちゃんの勝手な想像ですが・・・

 

これは宮崎駿自身が経験した戦争体験や疎開、母親との離別など幼少期のことを回想しながら、自分が本当に見た”訳の分からない夢”を具現化することで、他人にその夢の正体が何なのか解説して欲しいのかな?と感じました。

と、同時に主人公に道を説く大叔父を通し、このアニメーション業界へ「自分のようなくだらない者の真似はせず、自分の信じる素晴らしい世界を後世のアニメーターに追求して欲しい」というメッセージがあるように思われてなりません。

この解釈が合ってるかどうかは分かりませんが、何か宮崎駿が残したいメッセージが強く込められているのではないか?

という印象を強く感じました。

 

映画のストーリーは展開が目まぐるしく、おつむの弱いジュンちゃんには1度みただけでは説明不可能ですが、先入観なしで

何も期待せず観れば楽しいと感じる映画でした。

この映画を観て声高に”賛”を言える人には「本当に意味わかって言ってるの?」と正直疑わしさを覚えますが、確かなのは

トトロやポニョなどの単純明快でかわいらしいファンタジーな世界を期待していた人には絶対”非”だろうな~って思いました。

 

事前に見たネタバレなし解説

 

 

冒頭の5分が腰が抜けるほど凄いと言っていますが・・・

 

正直大袈裟ですwww

 

ジュンちゃんは期待してましたが、みじんも思いませんでしたよw

 

でも、この人が言ってるように、家族で見に行く映画ではないかな・・・

 

って思いました。

 

みなさんはどう感じましたか?

 

追伸)

ジュンちゃんが映画館で席を間違えたと冒頭で書きましたが・・・

 

見終わった後外に出て確認したら、その女性が間違ってましたwww

 

このやろ~~~

 

今日はこの辺で

 

 


 

今日は久しぶりの快晴

気分がいいので妻のリクエストで海鮮食べ放題の人気店

北九州市の「鮮達」へ行ってきました。

 

朝11:30で既に10組待ち

 

人気のランチバイキングは

60分食べ放題

1,300円(税込)

 

ギョギョギョ!!!

 

( ̄▽ ̄;)安すぎやしませんか?!!!

 

 店主さん、ありがとうギョざいます😊

 

 

 

 

お刺身や総菜が食べ放題ということですごく人が待っていましたが、この炎天下の中、駐車場も少なく

10分過ぎたところでワイルドな妻は地べたに座り込みwww

パンツが丸見えでも気にしない妻www😂

 

長くなりそうなので、その後は妻だけ近くのドラッグストアの駐車場に停めた車で涼んでもらいましたwww

 

そして約1時間後、やっと入店(>_<)

この時点でかなりグッタリしてイライラもしてましたが

店のおばちゃんが気のいい人で、色々と気を遣ってくれました。

 

そして、いよいよランチタイム

この後刺身を大量に食べましたが、お魚好きにはたまらない店です。

総菜も味付けがしっかりして美味しかったです。

ただひとつ、ご飯はちょっと硬かったかな・・・

でも、腹いっぱいお刺身が食べられて1300円はコスパ最強!!!

大満足

でした。

 

ただ、この店は店内が狭く、30席くらいしかないため、タイミングを考えないと

ジュンちゃんのように1時間待つことになりますので注意!

また、駐車台数も少ないため、みんな近所のドラッグストアの駐車場に停めるのですが

マナーが悪い客も多く、人の家の敷地の中を通って塀を乗り越える輩も見かけました。

そういうジュンちゃんもドラッグストアに停めた派ですが、罪悪感があったので、最後は

しっかり買い物をして帰りました。

 

あと、店員も忙しいので結構みんなピリついてますw

おばちゃんが一人で駆けずり回ってましたが、誰も手伝おうとせず

 

あ~もう、手伝ってあげればいいのにぃ~

 

って要らぬ心配をしてしまいました。

 

コスパ最強でお勧めなのですが

待つことに慣れている人

マナーの良い人

のみ

におススメします!

 

んで、近くに良さそうな神社があったので行ってみました。

 

若松恵比須神社

若戸大橋の下にある珍しいロケーションの神社です。

 

風鈴の音色が気持ちいい♡

 

 

余談ですが

鮮達に行った後、汗をかいたので近くの銭湯に行きました

スーパー銭湯「四季の華」

地元の人の集まる憩いの場って感じでジュンちゃんは好きでしたが

グーグルの評価は2.6( ̄▽ ̄)低っつww

グーグルを見て謎が解けました

こんな露天風呂ありませんwww(内湯とサウナだけです)

これはどこの写真なのか???

スーパー銭湯というには狭いし

買った石鹸もビックリするほど泡が立たないwww

なので、評価は低いみたいですが、お客さんは皆いい人ばかりで

コインロッカーの使い方分からないのでキョロキョロしていると親切に教えてくださり

通りすがりにはみな挨拶をされ、ジュンちゃんは癒されました。

多分ですが、隣にプールがあるので、そこの会員さんが使う温泉なのだと思います。

ジュンちゃんは会員と思われ、挨拶されていただけなのかもww

でも、まあコロナ前に戻った感じで他人と話せるようになって、何もかも嬉しく感じる

ジュンちゃんでした。

 

あーー楽しかった

 

今日はこの辺で

 

今日も妻と映画を観に行きました!

週3ペースwww

もう観るものないよな~と思っていたら

7/23から「ミッションインポッシブル」

8/11から「バービー」

8/18から「サンドランド」←ドラゴンボールの鳥山明さんのアニメ

などなど

見たい映画がいっぱい

今年の夏は忙しくなりそうですwww

 

んで

 

妻の希望で今回観に行った

「リトルマーメイド」

 

 

感想は

 

楽しめました(^_^)b

 

ネットでは酷評されていますが

 

元々ディズニーアニメがそんなに好きではないジュンちゃんは

 

リトルマーメイドのアニメを見たことがなかったので

 

先入観なく楽しめました

 

アニメの映画見た人はきっと黒人のアリエルにビックリしたんでしょうねw

アラジンの実写版の女優さんが超絶美人だったんで、期待した人も多かったんじゃないでしょうか?

 

余談ですが・・・

1984年の映画「スプラッシュ」のダリル・ハンナ

彼女の容姿はみんなが描いている人魚のイメージそのものだったんじゃないかな?

と思うジュンちゃんでした。

 

脱線しましたが

物語は物凄く単純で

人間の世界に憧れる人魚姫のアリエル。

魔女に騙され人間になるが、3日以内に人間の王子様とキスを交わさなければ

人魚に戻って魔女のものになるという契約を交わしてしまう。

果たして、アリエルは王子様とキスできるのか?

というお話。

ネタバレになりますがハッピーエンドなので子供でも安心して観られる映画です。

 

 

主人公アリエル役のちょっと目の離れた(失礼)黒人さんはハリーベイリーさんという歌手だそうで

正直、顔はジュンちゃんの好みではないですが、この歌を生で聞かされたら・・・

きっと恋に落ちるとおもいますwww

なんと美しい歌声だこと(*´ω`*)

 

この映画は全編ではないですが、ちょくちょくミュージカルのような感じになる映画なので

彼女が主演に選ばれた理由は、きっとこの歌唱力なんでしょうね

(大人の事情もあると思いますが)

 

ただし

 

我々が観たのは

 

日本語吹き替え版www

 

でも日本語版の歌もなかなかでしたよ

 

うまい!海宝さんは劇団四季のミュージカル俳優らしいですが、ロックバンドのボーカルでもあるそうです。

しかも甘いマスク

ん~~完璧です

 

そして、ジャイアンこと木村昴くんも頑張ってます

 

木村昴くんはホント多才ですね

性格もよさそうで、ラップも歌も声優もバラエティも何でもできて

必ず芸能界で生き残り続ける逸材と思います。

ちょっと誠意大将軍こと芳賀健司さんと顔立ちが似ているので

不祥事だけは気をつけて欲しいものですwww

 

他にも、この映画の中のキャラクターがなかなか可愛くて好きでした

一番好きだったのはこの魚「フランダー」

伝わりにくいですが、まあるい口をパクパクさせて超かわいかったです(*´ω`*)

あと、鳥の「スカットル」もひょうきんでいいキャラでした。

 

最後に人魚と人間が2人を祝福するシーンはちょっと強引過ぎて違和感を感じましたが先にも言いましたが、酷評されるほど悪い作品ではないとジュンちゃんは思います。家族で観るには楽しめますよ!

 

 

今日はこの辺で

 

 

まってました!!!

 

インディージョーンズシリーズ最新作

 

妻と観に行ってきました。

 

妻はワイスピが見たかったようですが、押し切って

ジュンちゃんの見たい映画に付き合ってもらいました!

(次の日結局ワイスピ観ましたがwww)

 

インディージョーンズと運命のダイヤル

 

 

タイトルがハリーポッターっぽいですが、今回が最終作とのこと

 

このシリーズが終わるのは寂しい・・・

 

 

元々オカルトチックなアドベンチャー映画なので、ストーリーがどうなってもおかしくないですが

 

前回のクリスタルスカルではUFOが出てきたりと、ハチャメチャ加減がマックスになってきた感があるこのシリーズ

 

今回は

 

時空を超えますwww

 

このシリーズでは核となるアイテムをインディ博士が追い求めます。

1作目のレイダースでは、という全てを消し去る魔法の箱「アーク(聖櫃)」

 

2作目の魔球の伝説では富と栄光をもたらす「サンカラストーン」

※テ〇ガではないよw

 

3作目は永遠の命を与える「キリストの盃」

4作目は宇宙人の骸骨「クリスタルスカル」

そして最終回の5作目は、携帯用タイムマシンの「アンティキティラのダイヤル」

 

これらはすべて架空のアイテムですが、モデルになったものがあるそうです

今回の「アンティキティラのダイヤル」は「アンティキティラ島の機械」という

古代ローマに実在した天体観測の機械をモチーフとしているようです。

 

 

話は逸れましたが・・・

 

感想はというと

 

面白かった

 

です。

インディージョーンズシリーズ見たことのない人も楽しめると思います。

 

ストーリーは展開が速く、登場人物も多くて、良く分かりませんでしたがw

旧友の娘から「父が一生掛けて探していた宝を一緒に探さないか?」と提案され

一度は冒険を引退したインディのハートに火がつき、ギリシャに冒険の旅に出る

というお話

 

このシリーズで毎回(魔球の伝説以外)ナチスの悪い奴が出てきますが、今回の悪役

マッツ・ミケルセンは結構好きな俳優さんで、シリーズナンバーワンのハンサムヴィランですw

最近見た中ではアナザーラウンドという飲酒をテーマにした映画で主演

をしていましたが、なかなか面白かったです。おススメ!

 

最終回ということで、懐かしい人物やワードが沢山出てきて、インディファンには

ナミダちょぎれる人物の登場や過去のシリーズを連想させるシーンやセリフがわんさかです。

 

1作目のレイダースで登場したマリオン役の

カレンアレン

彼女は思ったほど変わってはいなかったです。

 

そして1作目と3作目に登場したインディの親友サラー役の

ジョン・リス・デイビス

ことらはだいぶ印象が違います。ちょっと痩せられましたね

 

どうせならキーホイクアンにも出てきて欲しかったですがw

 

これでハリソン・フォードのインディージョーンズは最後となり

 

寂しい気持ちもありますが

 

今回、ディズニー配給になったことや監督がスピルバーグでは無くなったことから

 

ジュンちゃんは勝手に

 

ハリソンフォード以外の俳優が、新しくシリーズを継承するのではないか?

 

と予想しています。

 

今後どうなるか楽しみですが、

 

ハリソン・フォード様

 

いままで僕らを楽しませてくれて

 

ありがとうございました。

 

インディー・ジョーンズよ永遠なれ!

 

 

今日はこの辺で

 

 

 

 

以前、ドハマりしたロバート秋山

岡村隆史のオールナイトニッポンで年に1度だけ登場していた

 

「ボイストレーナー秋山」

 

というキャラが滅茶苦茶面白くてドハマりしたジュンちゃん

ロバート秋山が、歌謡祭を目前にした岡村隆史にボイストレーニングをするという設定で

ボイストレーナーになりきり、岡村やリスナーの疑問にアドリブで次から次へとキテレツな回答をするというもの

「キャラクターズ・ファイル」とは違い、ロバート秋山が日頃から思っている面白い発想を自由に発表する場でもあり

それをナイナイ岡村が絶妙な感じで持ち上げる掛け合いは感動すら覚える。

 

「ボイストレーナー秋山」の代表作「サンデー・ペ〇スファイ」www

 

ハマりすぎたジュンちゃんは3年目の歌謡祭を実際に見たいという衝動を抑えきれずひとりで横浜アリーナへ行ったほどです。

 

年に1度きりの登場という事で、なかなか更新されない中

2020年に起きた

「岡村隆史失言事件」

その後「ナインティナインのオールナイトニッポン」として返り咲いた矢部氏の参入により

このキャラの最初の面白さがどこか失われてしまい、寂しい思いをしていたジュンちゃんでしたが

 

なんと

 

ロバート秋山の冠番組が始まっていました。

 

その名も

 

ロバート秋山の【俺のメモ帳】

 

 

ボイストレーナー秋山のアドリブ感が毎週味わえる贅沢なラジオ!

 

やりたい放題www

 

絶対笑ってはいけない状況でイヤホンで聞いてみて下さいwww

 

7/1(土)の豪雨で

 

車は流され、各所で土砂崩れが起き、ジュンちゃんの地元はパニック状態
 
川に落ちかけているトラック( ̄д ̄;)

 

川が氾濫し流された車

 

倒れたフェンス

 

ガードパイプの上まで草が被っているのは川の水が上がった証拠

 
自然に対して人間はちっぽけな存在だと思わされた週末でした。
 
備えあれば患いなし
 
みなさんも用心しましょう