まるでドラマのような展開
みなさんも
気を付けてねwww
今日はこの辺で
まるでドラマのような展開
みなさんも
気を付けてねwww
今日はこの辺で
ちょっと見た目は悪いですが💦意外とサッパリして美味しかったです!
お好み焼きみたいな感じでしたのでお好み焼きソースでも試しましたが、ジュンちゃんはぽん酢がおすすめ‼️
これもマツコの知らない世界で紹介されてた
「新生姜ちくわ」
新生姜をしそとちくわで巻いただけのものですが、お酒が合う‼️と言ってもジュンちゃんのはノンアルコールビール💦(^-^;
あとはキャンプ場でみんながやってる「アヒージョ」にも挑戦‼️
見た目はアレですが💦味は意外と美味く出来ましたよ^_^
今日はこの3品で終了
料理はボチボチ覚えていこーっと^_^
んで
ジュンちゃんの中で
今日一番の大きな出来事はコレ
キャンプ用
自家製
ポータブルバスセット
ついに完成‼️
はやく試したーーーーーーーーーい‼️
でも
まだキャンプ場は休止中なので
来月試します‼️
乞うご期待‼️
妻が朝うんちを漏らしてもあまり気にならないくせに
しょーもないことが気になるジュンちゃん
今、一番イライラすること
それは
感応式信号
これは
信号自体にイライラしてるんじゃなくって
仕組みを分かってない人
に、イライラするんです
どういうことかというと
感応式信号がなかなか変わらず渋滞ができている
先頭の人
たいていボーーーーっとしてます
停止線のだいぶ手前で
たぶんですが、こういう人は
なーーんにも考えてない人 か
信号待ちで右折車または左折車と横並びになって隣の車の人と目が合うのが嫌なんだと思います
または
右折レーンに居て、対向車が大きなトラックの場合ぶつかりそうになるのが怖いから
だから停止線より下がっているんだと思いますが
停止線まで行かないと
反応しないよ!!!
上にこんなセンサーあるでしょ?
そうそう、これが車を感知してるのよ
ちゃんと前に出ないと
車が待っているって分かってくれないよ
これを分かっていない人が多いこと多いこと
もういい歳なんで余裕を持って運転しているつもりですが
イライラするぅ~~~
( ̄皿 ̄;)
今日はこの辺で
キャンプ場で夜空を仰ぎながらお風呂に入りたいので
買わせてもらいましたが、すぐに使えないので、次のキャンプが楽しみ(*´ω`*)
んで、お風呂の湯を沸かすための手製ボイラー
これも、もらったお金で用意しました
完成形はこんな感じになります
んで
今日は仕事から帰ってくると
またまた妻からプレゼントの嵐(;^ω^)
まずは手作りお誕生ケーキ
かわいい猫の絵の入ったお茶碗
そして、ジュンちゃんが好きなスヌーピーの上履き
キャンプブランドのパーカーとTシャツ
もう、この時点で多すぎるプレゼントに逆に不安になるジュンちゃん
妻の誕生日には、この倍はプレゼントしないといけないのか??( ̄ー ̄;)
だんだん不安になったジュンちゃんは
「もう、十分だよ、こんなに買ったら勿体ないから、そんなに買わなくていいよぉ~( ̄д ̄;)」
というと、急に機嫌が悪くなる妻
折角頑張ったのに、感謝するどころか、注意してくる夫に怒り心頭
もういい!
じゃあもう食事は無しにする!( ̄皿 ̄)ギっ
と言ってへそを曲げた妻でしたが・・・・
結局、自分が行きたかった店だったんでしょう
あっさりと仲直り
宇部の焼肉店「もっこり」へ
なぜ「もっこり」なのか?何が「もっこり」なのか?
なぞは深まるばかりですが、なかなか良い雰囲気
他にも沢山注文しましたが、おなか減ってたので写真撮ってませんでした(;^ω^)
最後の写真は、妻がこの角にお腹が挟まって動けなくなったので記念に撮りましたwww
挟まった画像撮っておけばよかったwww
ってことで、ご馳走様でした。
妻の誕生日、これを上回ることが出来るのか?( ̄д ̄:)
今日はこの辺で
大好きだったももちゃんが天国へ行ってしまい
悲しみに暮れていたジュンちゃんと妻
でしたが
またしても妻が
1匹じゃ寂しいね( ´∀`)
ということで
ペットショップへ
こうなると思った💦
( ̄ー ̄: )
んで
新しい家族になったのは
産まれたばかりのハムスター🐹メス
妻が慕う占い師さんの占いで
オレンジと黒はダメ
女の子が良いけど、強そうな名前にしてください
と言われたらしく、2人で小一時間考えた末
ふとジュンちゃんが思い付いた名前に決定
名前は
ガンコちゃん💕
強そうな名前だけど、可愛い感じがしていいでしょ?
我が家のガンコちゃんはなかなかのおてんばさんで、トイレの砂を蹴散らして大暴れ💦
まだまだ慣れないで噛み付きます
どうなることか💦💦💦
今日はこの辺で
すばしっこく動いては、外に出たそうに上を見上げるしぐさに
メロメロになりました
まん丸おもちみたいなモモちゃん
段々とぐうたらになり、のっそりのっそり歩くようになったモモちゃん
2か月前のある日
お尻に藁が刺さって抜けなくなり、ようやく抜いたものの
それから徐々に元気がなくなってきたモモちゃん
そして先月、前から気になっていたおなかのイボを動物病院にみてもらうと
腫瘍であることが判明
手術という選択肢もあるが、逆にそれで死ぬという事もあると聞き
あまり長くはないかもしれないけど、残る時間を大事に育てようと妻と決心
排便がままならなくなり、おなかがどんどん大きくなっていったモモちゃん
最後には90グラムまで膨れ上がり、痛々しい姿になっていましたが
最後の1週間、妻はモモちゃんとひと時も離れることなく看病しました
弱って動けないモモちゃんを左手で抱いたまま仕事をする妻
さぞかしキツかった事と思いますが
手を放そうとすると寂しそうにすり寄ってくるモモちゃんを手放すことが出来なかったらしいです
そして、雨が降る今日の朝6時過ぎ
妻が最後にパンケーキを与え、美味しそうに水を飲んだところで
「ちょっとトイレに行くから待っててね」
と部屋を離れ、戻ってくると、モモちゃんはもう息をしていませんでした。
その時、一瞬強く降っていた雨が止んで、光が差したと言います。
「モモちゃん、モモちゃん・・・、モモちゃん・・・モモちゃん・・・・」
僕はその妻の悲しそうな声で起きました。
同時に
ああ、モモちゃん・・・天国に行ってしまったんだな・・・
と悟りました。
たった1年だけど
家族を沢山明るくしてくれたモモちゃん
妻の家族がわざわざ来てくれて
モモちゃんの棺を花でいっぱいにしてくれました。
みんなにいっぱい愛をくれたモモちゃん
忘れないよ
天国で安らかに
ありがとう
中学時代の友人の紹介で
先日阿武町の古民家再生カフェに行ったジュンちゃん
その友人の紹介で、阿武町の古民家再生を手掛けた方が運営する
ジュンちゃんの地元の古民家再生店舗がイベントをするというので
近くなのに行ってなかった
「古民家みとう」
を視察することに
昔は酒屋さんだったというこの古民家
入り口には帳場が再現されていますが、店主がこの家を買われた時は
ボロボロで、この帳場机も倉庫に仕舞われていたそうです。
酒の量を計るために使われていた升?は歴史を感じさせます
帳場の右手に置かれた屏風は
奥の宴会場で上得意様とそうでない客を分ける為に使われていたものだとか
露骨な差別が当たり前だったという面白い話でした
二宮金次郎が薪を運ぶ時に使ったことで皆さん一度は見たことがある「しょいこ」も展示してありますが
山奥に実家のある友人が昔使っていた事を知り、大いに盛り上がりました
2階の広間は和室の続き間で、ここでも色んなイベントをしていたらしいですが
今はコロナ渦でイベントが開けないようです・・・
あまり見たことのない障子にちょっとワクワクするジュンちゃん
今日はイベントの日らしいですが、やはりコロナ渦で客は少なく
土曜日
5代目YUTAKAラーメンに行く
ジュンちゃんは旨辛ラーメン、妻は家系ラーメンを頼む
家系ラーメンってなんだろ??という話になり
要はとんこつ醤油ラーメンなんだろうという結論に至る
ジュンちゃんの住む場所で配布された2度目の地域限定助成券
早速使ったが、これは世帯主のジュンちゃんに届いたんだから
ジュンちゃんのおごりみたいなもんだ( ̄д ̄)エッヘン
というと妻が猛反発( ̄へ ̄)/
笑いながら喧嘩をするwww
日曜日は下関方面でパワースポットは無いかと探したところ見つけた
豊功神社(とよことじんじゃ)へ
長府の藩主である毛利氏を祀った神社です
かなり急な坂道を上り到着
境内はあまり大きくはないが、景色はとてもグッド!
境内には龍神社と呼ばれる龍のめずらしい石柱の宮があります。
目の前に広がる豊浦の海は竜宮界の窓口であると考えられていて
竜宮のお使いである龍が信仰されていたため、龍神社が建てられたそうです。
正月には初日の出が見える絶景スポットです
先日宝くじを買ったので、七福神に手を合わせ必死に祈るジュンちゃんと妻
欲の塊のふたり、どちらにご利益があるかは15日のお楽しみ!
つづいて、妻のリクエストで
下関駅近くにある大歳神社へ
115段の階段を何度も休憩して上る妻
・・・もうちょい痩せようね(;^ω^)
大歳神社は源平合戦の際に、源義経が戦勝祈願を行った神社だと言われていて
勝負事にご利益があるそうです!
ジュンちゃんの親曰く、我が家は源氏の末裔であるとのことで、きっとご利益があるでしょう!
祭神はニニギノミコトの妻であるコノハナサクヤヒメ。
絶世の美女であったといわれるコノハナサクヤヒメですが
火難除け、安産・子授けのほか、農業、漁業、織物業、酒造業、海上安全・航海安全など
幅広くご利益のある御祭神です。
ちなみに
その海峡タワーは
別名ち〇こタワーと呼ばれていますwww
どうですか?立派に反り立った姿!!!
もう、そんな風にしか見えなくなったでしょうwww
ってことでお参りも済んで駐車場に帰ろうとすると
街で妙なものを発見!
妻が発見した、アセる2匹のフグ
んで、
ジュン)トイレでおしっこ流さないことあるよね?
妻)そんなんしてないしてない(ヾノ・∀・`)ナイナイ
ジュン)ウソつけ!いつも朝便器に黄色いのが溜まってるよ。
俺ぜったい流すし、この家にはふたりしかおらんやん
妻)ないないない、そんなん無い
ジュン)あるって、絶対、ある!( ̄へ ̄)
妻)ないないない
と妻がシラを切り続けていた所に現れた看板
昨日いちで笑ったのがこんな事で良いのだろうか?
神様、呆れてないかな・・・・
今日はこの辺で
毎週火曜日は朝礼を任されているジュンちゃん
今日はちょっと皆が笑える話をしようと思った
テーマは「野菜の日」
8月31日は語呂合わせで野菜(8・3・1)の日
野菜ではキュウリが高騰しているという話から
キュウリの種類に
「五月みどり」
というキュウリがある。
と、いう話から徐々に
下ネタへと展開www
年配は大いに盛り上がった
ところが・・・
30代より下の反応を見ると
キョトン( ̄・ ̄)
あれ?五月みどり知らないのかな?
朝礼を終え、30代以下の後輩に聞いてみた
ジュン)五月みどりって人、知ってる?
後輩)あ、ハイ(;^ω^)
ジュン)あれ?知ってたんだ(;^ω^)
じゃあ、何する人か知ってる?
後輩)え?う~ん・・・
歌手じゃないんですか?女優?
ジュン)
そっちかぁ~~~(>_<)
確かに、間違いではない。
歌手もしてるし、普通の女優もされている
間違いではない
でも、僕たちの中では
やっぱり
カマキリ夫人
なんですよね~~
本人は忘れたい過去かもしれませんが
その節は
お世話になりましたwww
(*´ω`*)
って事で
こんな事で歳の差を感じる事になるとは思わなかった
という話でした
今日はこの辺で
夜中に急に僕の部屋に入って来た妻
「ポテト食いたくなったからマック連れてって」
と言うので、面倒くさいけど車で近くのマックのドライブスルーへ
夜中にモチャモチャ菓子を食べるのはいつもの事だが、何故急にポテトを食べたくなったかを聞くと驚きの返事が返ってきた。
「ユーチューブでツノガエルがバッタを食べるのを見て無性にポテトが食べたくなったんよね」
((((;゚Д゚)))))))えーーーーーーーっ???
そんな事で人ってポテト食べたくなるもんなんですかね?
妻の思考回路はどうなってるんだろ?
20年以上夫婦ですが
いまだによう分かりませんわ( ̄д ̄;)
今日はこの辺で