ハゲの許容範囲ってどこまで?
最近、ウェブ広告がめっきり「女性の薄毛対策」グッズばかりなワタクシですが、
我が家の しほりさんに比べたらまだまだ悩み無用♪
orz
しほりちゃん、娘のだし、サンタプレだし、アマゾンで買ってアイプリの酷さに絶望してどうでもいい感が半端なかったの・・・・
で、薄い部分があるなぁと思いつつも放置していたんだけど(ヘアバンドで誤魔化したり)・・・
ふと、髪を一本しばりにしてみたら
・・・これは許容範囲じゃないような(・・;
カラチェンだから髪の毛買って増毛って訳にもいかないし・・・
ヘアカラーチェンジちゃんて特に髪弄り用の人形な訳で、
こんな普通の一本縛りでハゲは駄目駄目過ぎるよね・・・
この不毛地帯・・・じゃない無毛地帯が悪いわけです。
1列必要でしょう。
まりかさん植毛したときも思ったけど、
左右の毛量の偏りがすごい個体がいて、更に少ない方が植毛雑というか列の間隔が広すぎるというか。
薄いのが後ろ側ならまだ誤魔化しも聞くので諦めるんだけど、しほりちゃんはこの通り前髪のすぐ後ろ。
大五郎か桃太郎の髪型っス。
こんな酷い状態で放置していてごめんよ^^;
保障期間が過ぎているので、販売元の修理部で検品って事になりました。
どうしよう「この程度なら誤魔化しながら結べば誤魔化せるから、お客さんが神経質」とか思われちゃったら・・・(TT)
この記事で一番いいたかったのは、最後の行です。
りぼん 「はぁ~い♪最近すっかり明るくなったと言われる りぼんだよっ」
りぼん 「じゃ、これから りぼんのマジックショウをはじめまーす」
ねね 「じゃあ閉めるよ?大丈夫?」
まりか 「剣で ブッ刺すのは私がやってあげるよ」
りぼん 「それはまた今度でいいデス(種仕込んでないのに、アドリブで刺されたくないわ)」
ねね 「硬いなぁ」
ねね 「どっこいしょー」
まりか 「よ!おばはん」
りぼん 『10数えたら、開けてね!!!』
全員 「12345678910」
りぼん 『はやっ』
ねね 「あけるよ」
ねね 「ちゃんと消えてるよ!」
みつき 「どこに行ったのかしら」
ねね 「いないから言うけど、最近りぼんちゃん変だよね。キャラ変えようとしてるのばればれっていうか」
まりか 「関節クネクネだし?」
ロビン 「種も仕掛けもないネ」
しほり 「みーえーなーいー」
**********
信玄餅の箱は、オビツ23センチジャストサイズだょ。
謎の転入生
眉村卓先生~
転入生 「リハウスしてきた白鳥麗子です。よろしくお願いします」
りりか 「なんちてー。みつきちゃんの首をぶっこ抜いて、リボンちゃんボディつけただけだお」
違和感が自分的に全然なくてびっくりしました。
ミツキって自分の中では『ケバい子』だったので、結構な優等生っぷりが意外でした。
********
今日は娘が夫の両親に連れられ、苺狩りです。
苺とリカちゃんで撮りたかったなぁwww
親抜きで祖父母に慣れる練習なので、私は連れて行って貰えないのです(^▽^;)
娘の居ぬ間にりぼんちゃんをオビツボディに換えて遊んで、
元のボディを隠しておかなきゃ~と手にしたら、
何でかこんなことに(^皿^;
どうしよう、娘帰ってくるけどこのままにしておこうかな。
ミツキちゃんの妹のミズキちゃんだよ~って感じでw
後ろのピンク髪さん(桃ちゃん)はカレンダーガールです。
作られてから十何年、箱の中で両腕曲げて薔薇の花を持っていた為、
腕が可哀想な事になっています。
小さなさんぽ、ちいさんぽ
~ポンポポポポポン ポポポポポン~
ナレーション:もうすぐ四月にはいろうかというのに、まだまだ寒い日が続きますね。あ!ちいさん!足下をよく見てください
ナレーション:ほら♪可愛らしいツクシの子が、春を告げてくれましたよ
ナレーション:恒例の、地元の子供たちとの交流ですね^^・・・あら?ちいさんはどこ?
ナレーション:いたいた、意外と身軽なんですね^^むしりとった衣笠・・・じゃなかった、昔取った杵柄ですか?
*******
出演 ちいさん:ロビン
地元の子:娘
ロケ地:線路沿いの小道 駅前コンビニの前
人形連れての外出は、まだまだ勇気が必要です。
こんな時に限って知人と遭遇したりするし^^;;
女児連れだから違和感はないでしょうけれど・・・(?)
困ったお嬢さん
我が娘の事ではなく・・・
どうも、髪型のせいかあまりリカちゃんらしくない。
小学生なのに、りぼんちゃんとは別の感じで暗い。
縦ロールはいいとして、斜めというのが実は余り好きではない。
ので、イメチェンだっ
前髪切って、頭の中央で結んで三つ編み三つ。
(お湯パではこの毛はどうにもならない模様)
やや、小学生らしくなったかな?
中国産というのを差し引いても、控えめなんだよなぁ。
性格かな(違
アイプリのせい・・・だろうけれど、もっとアイプリ控えめなナイロビリカちゃんは、
もっと活発な印象。
目線が合わない方が、可愛く撮れる気がする。
ドラ「おじょうさん、踊ってください(キリッ」
いつもエリーちゃんドレスでごめんね^^;