前の記事はコチラ↓


翌朝の朝食は8:30からだったので

その前にフロントに寄り

ホテルのプールの空き状況を確認。


15:30なら取れるけど、それ以外の時間なら

webから各自で予約取って…とのことで、

そのまま15:30で押さえてもらいました。


パークを中抜けするのが面倒な

ちょっと微妙な時間帯ですが…仕方ない。


もっと早く起きてフロントに行けば

時間帯選べたんだろうなぁ笑い泣き


※ちなみに翌日の朝食の予約も

16時からwebで各自取る必要がありました


さて朝食タイムナイフとフォーク

レゴづくしの可愛いレストランでしたラブラブ


ブロックの形のパンやポテトなども

子供用の甘口カレーが美味しかったと

息子は2杯も食べてました笑



口コミがイマイチなので
正直味には期待してなかったのですが…
思ったより美味しかったので満足でしたニコニコ

少なくともトイストーリーホテルよりは
全然美味しいと思いましたね爆笑

そして45分制との事ですが
自由席なので正直管理できてなさそう。。


外のテラスも気持ちよく乙女のトキメキ
ちょっとした遊具もあったので
飽きた息子を少し遊ばせたりできました照れ


パークでは夏限定で

びしょ濡れイベントが開催中浮き輪


特にスプラッシュパッドウォーターメイズ

予約が一瞬で埋まる人気っぷり。


とりあえず予約開始時間になったら

速攻でwebに繋ぎましょう指差し


万が一取れなくても、たまにキャンセルが出るので
まめに確認すると良いかもしれません。
特に夕方の遅い時間になるにつれて
キャンセルで空きがたくさん出ていました。

※最終手段としては指定グッズを買って
入場権を1人500円で買うという方法もあります


無事にどちらも予約が取れて一安心笑い泣きダッシュ

名前やメアドなど入力箇所がめちゃ多いので

コピペなどで入力時間短縮するのが吉です


デュプロのエリアでは

予約無しでも水遊びができましたみずがめ座

赤ちゃんでも遊べそうな感じの水加減


デュプロが山のようにある(笑)



前日乗らなかったアトラクションなど

いろいろ見て回ります。


待ち列の合間にレゴで遊べる場所もあって

これは非常に良いなと思いました。

子供が飽きずに待てるのでね〜

ただ、遊ぶほど並ばないんですが笑い泣き

どれも待ち時間少なくて、ホント心配になるほど…



水に濡れるアトラクションで

お尻までびっしょりになったりして笑い

滝の下をくぐればそりゃ濡れるわな…

放水銃で他のゲストと水掛けするのですが

これがなかなか面白かった。

他人に水掛けても怒られないなんて

なかなかできない体験ですよね!


ホテルから予め水着を着て遊んでたので

親も濡れるの全然ウェルカムよ(笑)


受けて立つ!!キメてる


やっぱり濡れると涼しくなるな〜ラブ




パークではほとんど食事しなかったけど

このアップルフライは絶対に食べたくてりんご

シナモン好きにはドンピシャでしたラブ

アップルパイの中身みたいな味。

東京のレゴランドにもあればいいのにな〜


ここからは怒涛の水遊びが続きます浮き輪


まずはウォーターメイズ



膝くらいまでの浅いプールだったので

4歳でも安心して遊べましたにっこり


水上アスレチックや滑り台などがあり

なかなか遊びごたえあって♪
チャレンジ精神をくすぐられます



結構広いし遊具の種類も多くて

1時間なんてあっという間でしたね。


4歳だと親の付き添いが必須なので
一緒にアスレチックなどやる必要あり。
だから親もまぁまぁ濡れます

荷物はロッカーに入れるのが面倒で
ビニール袋に入れて死守してました
爆笑


その後、いったんホテルに戻り
1階のウォータープレイエリアへ。

ここは宿泊者限定で遊べます。


室内なので涼しくて快適ですにっこり
人数が少ないのでゆったり遊べた
(感覚的に10家族程度の人数)



小さい滑り台もありましたし
水深も浅いのでちびっ子にも安心にっこり


ここで遊べる時間は30分
ちょっと短いかな?と思ったけど
意外にもちょうど良かった。
これ以上長いと飽きちゃうだろうな…

バスタオルも貸してくれるし
更衣室には脱水機もあった。

ここ、撮影禁止って聞いてたけど
行ってみたらそんな事はなく
素敵な写真がたくさん撮れましたラブラブ


​再度パークに戻ります。

2Daysパスは何度でも再入園可なので
自由に行き来できるのは良かった
電球

スプラッシュパッド


滑り台もたくさんあるし
いろんな所から水が出るので楽しい音符



ここの目玉は巨大バケツからの
大量の水…!!!

満タンの鐘の音は水が降ってくる合図


3分くらいで水が溜まるので、
何回も真下に行って楽しんでましたニコニコ

エリア自体はそこまで広くないし
親の目も届くので見守りしやすくて◎

ここで遊べるのは30分ですが
これもまたちょうど良い感じでした。


レゴランド内の更衣室には脱水機が無いし

更衣室もそんなに広くないので

ずぶ濡れの息子だけ着替えさせましたTシャツ


親はもうほぼ乾いてきてたから

ホテルまではそのまま!


さて、閉園まで残り1時間。


思い出を語り合うために

タワーは最後まで取っておいたラブラブ


高い場所からパークを360°見渡して

「あそこで遊んだね」「あれ乗ったね」とか

お話しできて良い時間になりましたニコニコ



最後に忘れるところだった(危ない…)

レゴファクトリー

これが一番待って20分ほどだったかな。


ほんとにここでレゴ作ってるのねびっくり

出来立てレゴ(?)を記念に頂く。


18時閉園はやっぱり早いですね笑い泣き


まだまだ見てないもの
乗ってないものたくさんありましたが
また遊びたいと思うくらいが
ちょうど良いのかもしれません。



お土産やさんを覗くと…

お菓子などは種類もちょっと少なめ。

チョコやキャンディーなんかは

溶けちゃうし無理だろうって感じで

あまり選択肢無くダッシュ


やっぱりLEGOブロックを買う人が

多かったように思います。



そして息子がどうしても欲しい!
つい財布の紐が緩んで買ってしまったコレ↓


剣と盾…まぁまぁな値段でしたが笑い泣き


こういうの大好きなお年頃です。

これ買ってどうすんの?と思ったけど
まぁお部屋もキングダムだったし、
大人にとって無意味そうなものでも
子供には意味がある?!

思う存分遊びなはれ〜てへぺろ


レゴランド最後の夕食は
ホテル内で済ませました(朝食と同じ場所)

早く行けばグリーティングもできたっぽい。

ちょうど入れ替わりで終わっちゃったので

これは残念だったなぁ笑い泣き


夜はメイン料理を注文すると

サイドはビュッフェスタイルで頂けます。


テーブルに着いたら大きな塗り絵カラーパレット


デザートの5周年クッキーなど



夜もテラスで遊べました。暗いけど



帰りに1人1個タンブラーが貰えたイエローハート

(上に付いてるバッチはランダム)

中には5周年デザインのブロック入り!



最後なので食後は2階のプレイエリアで

LEGOで思う存分遊びました。

(夫はLEGOに興味ないので先に部屋に帰った…)


むしろ私が夢中になって作ってた

ママの力作たち(笑)

結局、遊具ではほとんど遊ばず。

ひたすらレゴ作って今夜も夜更かし笑い泣き


部屋に戻って荷物のパッキング

いよいよレゴランドともお別れですえーん


翌朝はチェックアウトの時間になっても

名残惜しいのか帰りたくないと…


わかるよ、わかるよ〜


あっという間の2日間。

見ていて本当に息子が楽しそうで、

というか私もとても楽しかったので

近かったら絶対に年パス買うレベルだなニヤリ


2daysパスでも周りきれなかったし

正直時間も足りなかった。

もっとやりたいことあったのになー


いつかまた絶対遊びに来たいね!


さて、この旅行も後半戦へ。


折り返して次の目的地の

静岡県・掛川まで向かいます車