前回の記事はコチラ↓

入園したらまずやる事は
『パスを取ること』ですよね指差し
※ここでは無料の40周年プライオリティパスのことね

1枚目をいかに早く取るかで
2枚目GETの可能性が高まるのです!

DPA課金はしたくないので

無料パスGETに全力を尽くす所存(笑)



で、トラブル発生よ注意


今回は全員紙チケットだったので
アプリで読み込む必要があったのですが、
カメラのピントが合わなくて
全然読み込めないの驚き


ちなみに大人の分はコンビニ発券のやつ。

よくある二次会の景品的なもので

頂いたチケットだったんですが↓


よく見るとQRコードが異様に小さくて驚き

入園ゲートは普通に通れたんだけどなー


これ、私のiPhoneが悪かったのかなぁ?

ピントを合わせようと距離空けると

QR小さくなりすぎて読み込めずネガティブ

何度やってもダメ


でも息子のチケット(ホテルで買ったもの)

問題なく読み込めたから

やっぱりコンビニのはQR小さいのよアセアセ


早くしないとパスが取れないじゃないか!

めちゃめちゃ焦る私…

キャストさんに聞いてもいいけど

タイムロスになりそうだし…


で、ひらめいたのが

旦那のスマホで撮影→画像拡大したものを

スキャンしたら…

大成功♥

無事にモンスターズインクのパスGETできて

とりあえず一安心でしたダッシュ


なので、同じようなトラブルになったら

ぜひこのやり方でスキャンしてみて!



ー8:55ー

立ち止まって操作してたので

少しタイムロス発生してしまったけどアセアセ

それでもハッピーエントリーのおかげで

美女と野獣の列は30分待ちとのこと。

(その後も続々と列は伸びていきます)

息子は小さい時に一度乗ったことあるけど

全然覚えてないとの事で爆笑

私もコロナ禍のアクリル板あった時以来、

久しぶりに乗ったけど素敵でしたキラキラ

やっぱり曲に感動しちゃう泣くうさぎ


出てきた時はすでに140分待ちになってたアセアセ

やっぱり朝が一番混みますね

ハッピーエントリーありがたやお願い



トゥモローランドの現在

改装すごくて、ここどこ?ってなる風景爆笑


Mr.インクレディブル発見!

ちょっと怖がってた息子でしたが(笑)



ー9:40ー

パスを取ってたモンスターズインクに。

アフリカ大陸に隠れミッキーがいるそうで

探してる間にすぐ乗れました♪


1枚目のパスを消化したら

すぐに2枚目が取得できるので

遅い時間だけどビッグサンダーGETOK


お天気の良い土曜日だったしね、

無料のパス2枚取れれば上出来でしょうウインク

ちなみにこの日のショー系は全滅でしたが…



ー9:55ー

充実した朝の1時間だったので

休憩しにホテルに一度帰ります。

ランドホテルが近いからこそできるよね飛び出すハート


途中、ペニーアーケードで少し遊びます。

レトロゲームの独特の面白さを堪能するニコニコ

レトロゲームだけどどれも100円するから

遊びすぎには注意ね注意



息子が師匠と崇めるグーフィー発見!

彼のギャグアニメ見てからすっかり虜に(笑)



そうそう、ビッグポップが混みすぎてたから

モバイルオーダー入れておいたふんわり風船星

(午前中は40分待ちとかになってたので)


モバイルオーダーはキャンセルもできるから

利用するハードル低くてありがたいお願い

まぁ夕方近くになればポップコーンの列は
どんどん空いてくるんだけどね、

一応保険としてのモバイルオーダーです


結局、春のイースターイベントは

日本では定着しなかったのかしらね。。

まぁ6月はドナルドの誕生日だし

人気もあるキャラクターだから

暫くはこの流れでいくのかな?



ー11:30ー

結局この時間までお部屋でゴロゴロ、

まったり過ごす(夫は仮眠中)

閉園時間まで遊びたいからね、

体力温存する作戦でいきますちょっと不満


まとめた荷物のお部屋回収の依頼も

チェックアウトもTV画面でできるので便利口笛


再度水筒に氷の補充をしたら出発です!

ディズニーランドホテル、

お世話になりました〜キラキラ



ー12:00ー


この日初めてのポップコーン

バターしょうゆが空いてたので購入ハート

(5分待ちくらい)

今回はだいぶ昔のバケツ持参です(17年前の)

入れ子式でコンパクトになるのと、

シンプル構造で軽いのがお気に入りキラキラ

今までリゾートライン型のバケツを使ってたけど
中がすごく洗いにくくて毎回大変だったの。
乾くのも遅くてね…なかなか水が抜けない(汗



しかも重さも結構あって子供の首に掛けるのに
ちょっと躊躇うレベルということもあり…
(最近の手が込んだデザインって総じてコレよね)

これは全てバラして洗えるのでノンストレス♪
また入れ子式のバケツ出してほしいな〜


花柄は嫌がるかなと思ったけど

軽いのが気に入ってくれたようで飛び出すハート

ずっと首から下げてくれてた笑



それからアドベンチャーランドにて

一気に遊びますルンルン

リバー鉄道とジャングルクルーズは

どちらも20分ほどで乗れました。

子連れには安定の面白さよね〜飛び出すハート



チキルームは休憩も兼ねて。(10分待ち)

待合室は座って待てるしトイレもあるし♪

この日は夏日で暑かったので

室内で涼みながら楽しめるアトラクションは

体力回復になりました(休憩ばかり)



ー13:30ー

最初のポップコーンを食べきったので

新たにカレー味を補給します


さらにチュロスや肉巻きライスなど

これが我が家のお昼ご飯になりました爆笑



ー13:50ー

そういえば乗った事なかったカヌー。

身長もクリアしてるし乗りたかったけど

タイミング悪く待ち時間が増えちゃってアセアセ

次回のお楽しみに取っておきます爆笑


今回は諦めてマークトゥエイン号と

いかだでトムソーヤ島にわたります。


息子はここでの冒険が大好きなので

いつも地図貰って楽しんでますにっこり



通りすがりにドナルドのパレードを

チラ見(以上!)



ー15:10ー

ビッグポップのモバイルオーダーを受け取り。

もちろん3種類全部お買い上げです♪

少し休憩タイム〜

この日は5種類のポップコーンを食べた



ー15:30ー

トゥーンタウンに移動しますふんわり風船星


トンチキな感じが息子に大ウケで

大好きなロジャーラビットは30分待ち

(待つ列も楽しいから、まぁいいでしょう)



そして息子は放牧〜

遊びたいように遊んでくれ笑


どんぐりバターもしっかり作ってきました栗



グーフィーのペイントハウス(10分待ち)


グーフィーの家の庭(畑?)って

本物の野菜が植えてあるんですねびっくり

たくさんの種類の野菜があって

「大根ってこんな感じなんだね」って

ちょっとしたお勉強にもなりそうなかんじOK


グーフィーのギャグセンス大好きなので

爆笑しながらペイントしてました爆笑



ー17:00ー

ガジェットのコースター(20分待ち)

すぐに終わっちゃうけど楽しいよねハート


待ってる間に夕飯のモバイルオーダーを。

なるべく歩かなくて良いように、

ビッグサンダーの近くのカレーに決定!

食べた後すぐにジェットコースターも

どうかと思ったけど仕方ない爆笑爆笑


それまでろくに食事してなかったのでね、

とりあえず夕飯の確保はOKですOK



ー17:40ー

夕飯の時間まで微妙に空いてしまったので

白雪姫に並ぶ(25分待ち)


意外と時間かかっちゃって

モバイルオーダーの時間ギリギリでしたアセアセ

(滑り込みで決済ボタン押しました)


そして降りた時の息子の「無…真顔の顔。

さすがにもう泣かないけどさ、

石落とされて終わる後味の悪さよね爆笑



ー18:20ー

モバイルオーダーは

あくまでその時間に料理が提供できるだけ、

座席の確保はできないので

混雑時でも自力で探す必要があります。


まぁカレー屋さんの席数は比較的多いし

屋外の席も多いのでなんとかなるかな?

でも夜は寒かったので室内が良いのは皆同じ、
私もウロウロと何周も席を探しました。
タイミングよく空席見つけられて一安心


ー18:45ー

40周年パスを使って

ビッグサンダーマウンテンに乗る


カレー食べてお腹パンパンだったので

少し休憩したかったところだけど、

こんな時に限ってすぐ案内されてしまい爆笑


オエー」にならなくて良かった…


でも夜景がとてもきれいで

夜のビッグサンダーも素敵ですねキラキラ

息子も「化石見えたー!」と大興奮でした♪



ー19:00ー

期間限定でグルートが出てるという

スモールワールドオーナメント(15分待ち)


で、グルートって何?状態だったけど

(マーベルあまり詳しくない)


散りばめられているグルートを探すのが

これがなかなか面白くてね、

知らないなりにも楽しめました爆笑


グルート以外にもマーベルキャラがいたので

知ってる人はより楽しめるのかな?


マイティソーで合ってる?



ー19:30ー

エレクトリカルパレードが

通り過ぎるのを待ったら…


安定の5分待ちのホーンテッドおばけくん

暗くてちょっと眠くなるよね爆笑


ハロウィンバージョンじゃないから

ちょっと怖がってた息子だったけど

最後のヒッチハイクで大笑いでした笑



ー20:00ー

この日最後のアトラクションは

スターツアーズ(10分待ち)

去年は怖がって乗れなかったから

息子、再チャレンジです!


そして今は特別バージョンだそうです口笛

6作目くらいまでしか知らないので

なんか置いてけぼり感だけど爆笑爆笑


私も久しぶりすぎて

メガネかける事も忘れてたくらい。

でも3Dになってからは

酔いにくくなった気もしますね〜

技術の進歩かな?


息子的にはロボット達のお茶目な感じと

戦闘シーンがかっこよくて

「今日一番面白かったニコニコとのこと。


確かに少年には刺さるよね、

次回からはスタメン入りだな(笑)



ー20:35ー

まもなく閉園時間。

だいたい乗りたいものは乗れたので

初めて見る新キャッスルショー

Reach for the starsを見る。


といっても場所取りなんてしてないので

空いてるベンチから見た程度ですがアセアセ

離れた場所からでも何となく見えるのは

それはそれでありがたいけどね。

メジャーじゃない登場人物が多くて

ちょっとビックリしましたねびっくり


そして唐突にマーベルぶっ込んできて

正直ちょっとツギハギ感がアセアセ

ディズニーチャンネルの紹介Vかと思ったわ。


まぁでもパイロやフレイムキャノンの迫力は

遠くから見てもなかなかだったので

近くで見たらもっとすごいのかもなぁ。



ー21:00ー

さてさてあっという間に閉園のお時間に。

朝からたくさん遊びましたデレデレ


そして今回はなんと

ノー ベビーカー!!

「もう6歳だし歩ける!」と本人が言うので。

まぁシーじゃないから大丈夫かなってね口笛


ベビーカーを荷物置きとして使えないのは

ちょっと不便さもあったけど、

いちいち遠いベビーカー置き場に停めたり

そういう手間が無かったのは身軽でしたニコニコ


これがシーだとちょっと未知数だけど…

(坂があったり移動距離が長いからね)



帰りの電車で寝そうになってた息子でしたが

なんとか家まで頑張って歩いてくれてキラキラ

↑おんぶ覚悟してたのでありがたいお願い


そんな逞しさも垣間見えた

6歳のディズニーランドだったのでしたお祝い



次は秋ごろシーに行きたいなとハート

それまでに身長があと2cm伸びれば

センターオブジアースに乗れるので!

よく寝て食べてスクスク育っておくれ〜