春に起きやすい不調と心理 | 原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

頭痛、胃痛、じんましん、更年期・・・検査しても原因がはっきりしない、でもツラい症状は、身体だけでなく心もしんどいですね。なぜこれらが起きるのか、どう対策したらいいのかを、東洋思想の陰陽五行説をもとに一緒に考えていきましょう。

こんにちは。 光藤 明美(みつふじ あけみ)です。

 

昨晩からの雨もやみ、今日は春らしい温かいお天気です。

 

我が家のニャンズも、春の風が気持ちいいようで、窓を開けるとずーっとここに座ったまま(笑)

 

▲風の匂いをクンクンしてます。

 

冬の間、寒くて固くなりがちだったカラダも、ほぐれて動きやすくなりますし、何か新しい事にもチャレンジしたくなるのが春。

 

植物も芽吹いて、きれいな新緑の季節。

 

そんな過ごしやすいはずの春の季節に、起こりやすい不調、陥りやすい心理、というのがあります。

 

ちょっと前に、春の腰痛のお話を記事にしました。

春の腰痛の理由

 

腰痛の他にも、春につきものの不調や心理状態があります。

 

じんましんやアレルギー、涙目になりやすい、充血しやすい、自分だけお腹を壊す、ニキビや湿疹ができる、自律神経に関係する不調、落ち込みやすい、急に泣きたくなる、やる気が起きず物事が進まない、イライラする自分がイヤになる・・・・

 

と、書きだすとたくさんでてきますねーー(^^;)

 

では、なぜ春に、こうなるのか?

 

ひとつひとつの不調や心理を、明日のメルマガでお話していこうと思います。

 

1回ではまとめられそうにないので、シリーズ化しようかな。

 

私も、慢性じんましんを発症したのが春、3月でした。

 

風邪もめったにひかなくなりましたが、たまに熱を出して寝込むときは春です。

 

春にインフルエンザにかかったこともありましたね(汗)

 

こうした季節と体調のパターンに気づいておけば、次からは意識して予防することができます。

 

体調を崩した自分にがっかりするのではなく、季節ごとにどう過ごすといいのかを知っておく、というのがいいです。

 

体調、体質は、みんな違いますからね。

 

メルマガは、明日夜19時に配信していきますので、登録してお待ちください。

⇒登録はこちらからどうぞ
 
※携帯メールアドレスや、@icloud.comなどのアドレスは未着・不着になることが多いようです。
info@mitsufuji.biz からのメールが届くよう、受信設定をご確認ください。

 

毎月3名様限定で募集します。

【オンライン】陰陽五行講座・基本編 4月生募集中
 ⇒詳細はこちらで

 

※講座はどなたでもセラピーに活かせる五行を学ぶことを目的としております。

医療や治療などの専門分野を学ぶ講座ではありませんので、あらかじめご了承くださいませ。