【星の民】五十鈴(ベル)の辿ったパープルロードその① ”鰐封印石清尾さんが見つめる⑨-4 | わたしのものがたり わんぬぱなす

わたしのものがたり わんぬぱなす

【ワレワレハ海神の末裔である】という言葉にわしづかみにされ、人生の不思議を紐解いています

気仙沼湾 のマーク 

  素敵だ💓


イの国.石巻(伊地巻)への道は

 は まさかの 紫🟣


そこには五十鈴(ベル)🔔がいる

 紫の道. パープル🪯ロードだったチュー



イの国探検隊 隊長の過去の探検記録が

 今のワタシの探検に繋がったびっくり


  隊長! 再登場!爆笑
 リブログさせていただきました〜爆笑


先日令和6年2月16日

 石巻 旅の途中だけど、、口笛






 このタイミングで昨年の探検記録を。。



日高見クニの紫を🟣意識したのは

 令和5年3月

   ここで出会っていたからだ口笛


気仙沼 アイヌ語を根底に秘める

 計仙麻 ケセマ

龍の宮 龍宮城の大島🐉




広大な日高見の国では

  どちらかというと岩手県より


令和5年3月の記録 

 気仙沼横断橋を越えて

 気仙沼名物ホルモンを求めて爆笑


ここからパープルロード🪯

 紫の道への 単調な記録

天気がすぐれないが、、

  石巻河南 カナンニコニコ カナンびっくり


桃が生まれる🍑  ニコニコ

  桃生(ものう)🍑 チュー




 百襲姫じゃないの チュー

 桃(百襲姫)と

   豊(豊玉姫.豊受大神)か〜口笛



歌 津 UTA TSU 

ワタシには 🐇➕🐲にみえる チュー


大谷海岸

 【すずめの戸締り】をみた方はご存知かも

ここが舞台のひとつになっている




大谷海岸 道の駅は 海の目の前






宗像なのに

 まだみていない笑い泣き



映画館ではみない

 なぜなら

 人と心が動くポイントが違うから

   へんな反応をしてしまうから

周囲を気にして映画に集中できない爆笑

 


快晴時は素晴らしくご機嫌な

   浦島大橋の景色


気仙沼内湾添に到着


着いたところは

 五十鈴神社⛩️


駐車場にあった不思議な洞窟


波と風で不思議な音を奏でていた


管弦窟

社務所でいただいた案内には

 もう奏でていないと書いてあるが

風と波と岩🪨が奏でているよ



 管弦窟 (おなりあな)

 オナリと きくと

  ついつい 沖縄、琉球につなげてしまう〜


オナリとエケリ


オナリは

 音が鳴るからくるのかな〜ニコニコ


昨日みた動画で

面白いことを言っていた


ここでOz world好きがバレてしまうが😅




 音に尻尾がつくと  🐉


尻尾を付けると

  🐉  🐉 な〜る〜ほ〜どびっくり



 を鳴らしながら

  やってくる〜   のか⁉️


覗き込むとそこには 貝🐚

  貝 🐚

 貝見ると 貝染🟣 と

 思い込む紫ってる今が旬


  当時は、そこまでコーフンせずに

    でもなぜか撮影ニコニコ



なんなのこの神社がある土地、、この地層

 大好物 柱状節理


  京丹後や伊豆でよくみるニコニコ

 柱状節理 地球の躍動の軌跡🌏


このダイナミックな地質だけで

  神社参拝する前から大コーフン爆笑




周りにはなぜか 歌がいっぱい

 晴天時の絶景を謳っているのね


あいにくの曇天のこの訪問時

 寒くてそそくさと通過笑い泣き




気仙沼湾を見ながら

階段をというより小高い丘を登ると




五十鈴神社


鎮座地

 宮城県気仙沼市魚町2−6−7

 魚町〜ニコニコ


立派な神社だねぇびっくり




五十鈴(ベル)🔔がいた〜
 貝があるところに口笛


それもそのはず

御祭神は 

 天照大御神 (五十鈴神社) 🔔

    あま(海)を照らす


 素戔嗚大神  (八雲神社) 🌊

     大海原を統べる


 大海津見神 (竜神社) 🐉

    龍宮城の主 龍の親玉





そして興味深いのはお祭り


五十鈴神社

 旧暦9月11日(お明神さんの秋祭り)


八雲神社

 旧暦 6月15日(お天王さんの夏祭り)


大海津見神社 

 4月 (春の浦まつり)

 このお祭りは比較的新しいのかニコニコ

 

この珠 回るんだ〜爆笑




御朱印いただいた時に

 なぜ珠が転がるのか

 きいてみたけど

 遊んでいるんでしょうね〜と社務所のお方


ふむふむ遊んでいる




そして 広い境内

  興味深いワタシの

 大コーフンポイントがいっぱいあるのだ


その時は気が付かなかったけど

今、紫ってる🟣 

  そして イの国探検隊員になってから

気づくことがあったのだ

  

つづく


石巻の紫🟣の前に

 ここの記録を出しておきたい