ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。

夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪ 

 

 

現在、日本を代表する建築家として真っ先に名前が浮かぶのが隈研吾さんです。

 

国立競技場をはじめ、都内には隈研吾さんが手がける建物がいろいろありますが

旅行で地方に出かけた時も、隈研吾さんの作品に出会うことが多いです。

 

今まで訪れた隈研吾さんの建築物をまとめて紹介します!

 

  高輪ゲートウェイ駅(東京)

東京オリンピックの時期に合わせて、2020年に開業した高輪ゲートウェイ駅。

前回の記事でも触れましたが、現在再開発が進んでいて、2025年に街が生まれ変わります。

 

image

 

駅舎の設計を隈研吾さんが手がけています。

折り紙をモチーフにした大屋根、障子をイメージさせる膜、木の素材を使うことで日本らしさを表現しているそう。

 

image

 

屋根の構造、確かに折り紙っぽいです!

 

↓関連記事

 

  フォレストゲート代官山(東京)

昨年10月に開業したフォレストゲート代官山。

 

image

 

デザイン設計を隈研吾氏が担当し、木箱を積み上げた形状や豊かな植栽「垂直の森」が特徴的な建物です。

 

商業施設のほかに賃貸住宅、シェアオフィスが入った複合施設となっています。

 

↓関連記事

 

  風通る白樺と苔のチャペル(長野)

軽井沢ニューアートミュージアム内にあるチャペル。

 

 

現代美術家ジャン・ミシェル オトニエル氏と隈研吾氏のコラボ作品です。

 

このチャペルで結婚式を挙げることができ、私はフォトウエディングのロケ地として利用しました。

他にはない雰囲気が素敵なチャペルで、ここで撮影できて本当によかったですキラキラ

 

 

一生の記念になりました!

 

↓軽井沢の2つのチャペルでウエディング撮影しました!

 

  石の美術館(栃木)

那須旅行で隈研吾さんが設計した石の美術館を訪れました。

 

 

古い石蔵を再生した石造りの美術館です。

 

 

館内も石が基調となったスタイリッシュな空間でした。

 

那須は結婚前に夫と初めて旅行した場所なのでとても思い入れがあります。

 

 

  亀老山展望台(愛媛)

瀬戸内海に浮かぶ大島にある展望台。

 

image

 

隈研吾氏が設計したパノラマ展望台ブリッジは、しまなみ海道随一のビューポイントです。

 

image

 

展望台からの眺めも素晴らしいですが、建物もスタイリッシュで見応えあります!

 

↓関連記事

 

  虫塚(神奈川)

鎌倉の建長寺にある、虫のための慰霊碑。

 

image

 

昆虫好きの解剖学者、養老孟司氏が発案し、隈研吾氏が設計を担当しています。

 

image

 

ゾウムシのオブジェの周りを虫かごのような金網が覆ったデザインです。

 

↓関連記事

 

初旅行で訪れた美術館やフォトウエディングのロケ地など

隈研吾さんの建築物は夫婦の思い出の場所にもなっています。

 

今後もいろいろ訪れてみたいです。

他にも隈研吾さんの建築物でおすすめの場所があればぜひ教えてくださいね!

 

↓私の愛用品を集めました

楽天商品も多数掲載中!

 

スキンケアのルーティン

 

現在実践している基本的なスキンケアについて紹介します!

 

朝洗顔

洗い流し不要のふきとり洗顔!

 

クレンジング

無料サンプルプレゼント中!

 

これひとつでクレンジング&洗顔ができる!温感ジェルでリラックスできます♪

 

角質ケア

お試しサイズ1,000円!キラキラ

 

入念な角質ケアでお肌の土台づくり!

洗顔後にタカミスキンピールをお肌につけて3分待ちますキラキラ

 

美容オイル(朝)

スキンケアの仕上げにHABAのスクワラン!

初回限定のお試しセットが豪華すぎるキラキラ

 

レチノールクリーム(夜)

夜は高配合レチノールクリームでケア。

 

部分ケア まぶた

物理的被膜効果でまぶたを引き上げ!

 

部分ケア 目の下

目の下のクマ対策はコレ!

 

↓よかったらフォローしてくれると嬉しいです