ご訪問ありがとうございます!
結婚を機に「アラフォーRikako婚活日記」から『ミドフォーRikakoの晩婚日記』へとタイトル変更しました。
はじめましての方はクリックコチラ

 

夫は水回りの掃除の仕方にこだわりがあって、

自分で納得いくまで掃除したい人です。

 

私が中途半端に掃除しても、満足できなくて

やり直したくなってしまいます。

 

だから、水回りに関しては基本的に夫にお任せしています。

 

日頃私がやっていることといえば、

洗面所をビショビショにしたらサッと拭くことと、

お風呂に入る際に浴槽をサッと掃除すること。

 

あと、トイレに入った後、便座の裏を汚してないかチェックしています。

時々、忘れてしまうけどあせる

 

たいしたことはしてないけど、少し意識するだけでも大きな違いです。

毎日ちょっと意識するだけで、きれいな状態を保てます。

 

あと、掃除に対するモチベーションを上げるために、

最近は掃除グッズのモニターに申込むようにしています。

 

 

木村石鹸の排水管の洗浄剤とハンドソープをご提供いただきました。

 

PR ↓こちらの商品です

 

 

木村石鹸はオシャレなブロガーさんが愛用しているイメージがあって

とても気になっていました。

 

パッケージがシンプルで生活感がないのがいいですね!

 

私が以前、インテリア誌の仕事をしていた時、

取材でたくさん素敵なお部屋を訪れました。

 

その時思ったのは、おしゃれな部屋に住んでいる人は、

生活用品にもこだわっている、ということ。

 

洗剤ひとつにしても、無印良品みたいなシンプルなパッケージにこだわることで、

部屋に置いても浮かずに、オシャレな部屋との統一感が出ますキラキラ

 

観光地にあるコンビニは景観を損なわないように、控えめな外観をしていますよね。

考え方は観光地のコンビニと一緒で、生活用品を主張させないことがオシャレ部屋の第一歩なのだと思います。

 

ただ、我が家の場合はまずは片付いた部屋を維持することが最大のテーマで、

生活用品にこだわるレベルにまで到達していませんあせる

 

それでも、木村石鹸のようなオシャレな生活用品を少しずつ取り入れることで、

だいぶ、印象が違ってくるのかなと思います。

 

 

早速、排水管の洗浄剤を使ってみました。

 

 

中には錠剤が32錠入っています。

 

 

使い方はとても簡単!

排水溝にポンと入れるだけです。

1時間経ったら、水で洗い流します。

 

これなら、私にもできるキラキラ

 

錠剤から洗浄成分が溶け出して、ヌメリや汚れをすっきりと洗い流してくれます。

使用頻度は週に1回程度です。

 

 

ハンドソープはこんな感じで洗面所に置いてます。

ローズマリーの優しい香りで癒されます♪

 

【愛用の基礎化粧品】

STEP1 タカミスキンピール

↓いつも、化粧水の前に使用しています

 

↓使用レポ

 

STEP2 SK-2

↓SK-2の化粧水でしっかり保湿!

 

STEP3 HABAのスクワラン

↓化粧水の後はこれ一滴でしっとり!

スターターセットが、かなりオトクです!

 

【ファッション】

プロのスタイリストが洋服をセレクトしてくれるDROBEを利用中です。

 

↓LINE登録で気軽にお試しできます!

招待コード:1e04dcb85d

 

上記のコードを入力すると、1500円分のポイントがつくのでお買い物の際にオトク!

 

↓DROBE体験レポ

 

【利用中の宅食サービス】

↓料理スキルがなくても簡単に作れます!

 Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

↓お試しセットの内容です 

 

↓隔週でお任せ野菜コースを頼んでいます

有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

初回限定のお試しセットがオトク!

 

↓お試しセットの内容です 

 

【アラフォー向け婚活情報】

右矢印結婚相談所

右矢印婚活サイト

右矢印婚活写真

 

【アラフォー向け美容情報】

右矢印歯のホワイトニング

右矢印VIO脱毛

 

↓よかったらフォローしてください♪