心理学、脳科学オタク
他人の本心が入ってきちゃう
エンパスHSPによる

可哀想?母子家庭幸せになれないシングルマザーの子供の共通点 




先日の母子家庭

超辛口心理学記事がGoogle砲を浴び

大反響!なので、


なんか、アメブロ受けしなさそうなガチ記事のほうが反響あるのうれしいお願いキラキラ


またちょっと辛口心理学 続編で、


幸せになれない母子家庭の子供の共通点を泣くうさぎ


母子家庭だから、幸せになれないんじゃなくて、


幸せ感じにくい子供には、

ある共通点があります!


前回同様、母子家庭関係なく、

全ての子供にも当てはまるんで、

子育てママや、ワーママ

子供のトラブルに悩むママは

ぜひ最後まで読んでいってくださいお願いキラキラ





続きなので、まずコチラ下矢印

幸せになれないシングルマザーの共通点①






​養育費なし低所得母子家庭
ハーフ小学5年生子育て中
シングルマザー歴11年
パーティです花


脳科学&心理学オタクになったおかげで、
 アダルトチルドレンセルフ克服!

毎晩無理心中な壮絶母子家庭から


毎日幸せシングルマザーに進化!


これすっごい!

もともとコスパいいけど、


やりすぎキャンペーン爆笑気づき




半額クーポン大放出!コインたちコインたち

イベントバナー

 


​母子家庭 幸せになれない子供の共通点① 〜だからと我慢タイプ 



幸せになれないシングルマザーの共通点①同様


「〜だから  しなきゃ」

と、本心を隠して必死に頑張ってしまう子供



ママも頑張ってるから、僕も頑張らなきゃ 

母子家庭だから、欲しい物我慢しなきゃ


ママ可哀想だから、しっかりしなきゃ


ママが心配するから、平気なふりしなきゃ


ママに迷惑かけるから、言っちゃいけない



ママ、ママ、ママ…


小さな子供、

特に、第三者の存在(父親や同居の親族や大人)がない

母子家庭の子供の脳内は、


こんな感じで、母親の割合がでかい。


そもそも子供は親の言動や価値観、身近な大人をみて

成長していくので、


母親が「だから〜しなきゃ」思考強いと自然と子供もそうなってしまう。


母親同様、

がんばりやさんでとてもいい子なんだけど、


いじめや、不登校の悩みや、本心を親に相談できなくて追い詰められたり、

頼ったり甘えたりできず寂しい辛い気持ちに蓋してしまうのが、このタイプなので、


気づいてフォローしてあげないと危険アセアセ





​母子家庭 幸せになれない子供の共通点②完璧を押し付けられ&追い求めタイプ 



これも、幸せになれないシングルマザー②タイプ同様、


母親が現実を受け入れられず、

完璧主義、限界越えて理想追い求め

頑張りすぎるタイプだと、


ついつい子供にも高望みして理想や完璧押し付けてしまうか、


子供がそんな親をみて

勝手にプレッシャー感じてしまい


こんなんじゃダメだ!

出来損ないだ!

なんてダメなんだ!


と、

どんだけ頑張っても達成感得られず

自分で自分を追い込み全否定。

理想と現実のギャップに苦しんだり、

他人と比べて落ち込んだり、

自己肯定感もゼロ。


自己肯定感低さは、メンタルや人間関係、不登校、いじめ、借金、DV、ありとあらゆるトラブルの原因になりやすいので注意アセアセ


 


​母子家庭 幸せになれない子供の共通点③幸せになってはいけない呪い 




これも幸せになれないシングルマザー③とまったく同じ。


母親が、

幸せになってはいけない呪いのせいで、

不幸を受け入れちゃうタイプだと、


ママがこんな苦労してるのに、私だけ幸せになっちゃいけない泣


と、無意識にブレーキかかり、幸せになってはいけない呪いを受け継ぐ…



か、真逆いくか!?


よく、壮絶な幼少期過ごした子供が、

大人になって大成功おさめたりって話きくけど、


これは、

「私は絶対、幸せになってやるー!!」


と、親を反面教師にして、呪いが溶けたタイプ!



子供は突然変異しない。

親みて育つ!

父親、母親の価値観を完コピして、

同じように生きていくか、


反面教師で親の価値観の真逆いくかの


だいたい二極化アセアセ


だから、ヤバイ子供の親って

だいたいヤバイ魂が抜ける






ママが幸せなら、子供も幸せピンクハート

というベタな言葉ありますが…


あれ、勘違いしてる方もけっこう多い。


親が自己中に子供犠牲にしてでも幸せになれ!ってことではなく、


親が幸せを感じれる人なら、子供も幸せを感じれる子供に育つ。

てことなので、



ぜひ、

お子さんと一緒に幸せをいっぱい感じてくださいニコニコピンクハート



母子家庭なので母親って書いてるけど、

子供の価値観やトラブル

父親の影響もでかい!

父親いてもいなくても対人関係に影響




ちょっと役立つ 辛口心理学

どなたかのお役に立てれば幸いですお願いキラキラ



幸せになるための

ちょこっと心理学&脳科学!

もっと知りたい方は、

過去記事を

下矢印

​人間関係とアダルトチルドレン


不登校予防!脳科学



心と身体は繋がってる!

成長期な娘と一緒に続けてますニコニコ

栄養素ギッシリなのでおすすめ!

【特別単価】すっぽん小町



イベントバナー

 


イベントバナー

 


楽天SS今日の半額