中学受験&英検シリーズ


小5娘はじめての不安だらけな英検

 ​準備と持ち物と服装











小学5年生娘、いよいよ、明日

はじめての英検ですアセアセ






なんか、

いろいろ不安だらけ



個人で英検受けるので、

英検会場調べたり持ち物準備しながら、


ふと、疑問が!






小学5年生、英検の服装って?


中高生なら、制服とかでいいだろうけど…


小学生って英検の服装なに着るの??


と、気になり、


調べると、服装自由とのこと。

よかった…


でも、あんまりカジュアルすぎたり、

派手でも悪目立ちしそうなので、


無難に、この間買った新しい服着せていこう。

下矢印下矢印下矢印







続いて…


​小学5年生、英検持ち物

これは、英検の受験票に書いてて、

娘が受ける英検5級は、


受験票


HBえんぴつ、シャーペン


消しゴム


腕時計(スマホ禁止)


と、シンプル。




英検3級以上は、写真や、身分証も必要みたい。



他に持って行ったほうがいいものとかあるんだろうか?



​小学5年生、英検の会場下見





英検当日は、駐車場なく車での送迎も禁止。

とあったし、

英検当日迷うと怖いので、

会場下見に行ってきました!


実は英検当日、

直前まで用事あり、

英検終わった後も、

お友達の誕生日会に直行しなければいけなくて、

超タイトスケジュール!!


なので、英検会場近くのパーキングも下見。


英検会場最寄りパーキングは小さいので、

徒歩10分ぐらいの駅前駐車場が確実っぽい。


場所の下見も大事だなと感じました。



​小学5年生娘の英検に親の付き添いは必要か?


そして、またまた疑問が!!


親って、当日英検付き添うの??

英検会場の受付とかは、

本人がひとりでするもの?


いまいち英検当日の流れがわからないーアセアセアセアセ




もう小学5年生だし、

受付ぐらい、ひとりでできそうだけど、


慣れない場所、はじめての英検緊張してるだろうし、

ちょっとまだ、不安。


低学年の子も英検受けたりするし、

受付ぐらいは、親も付き添うのか?


英検試験始まったら、親はどこで待機するのか?


建物外?


終わったあとは、迎えに行くの??

どっかで待ち合わせ?



なんか、英検当日の流れいろいろ疑問でてきて、


はじめての英検、

親もドキドキですアセアセアセアセ



なんか緊張してきたー!驚き




英検経験者の方、

これあるといいよー!とか、

当日の流れとか、


もし、

なにか英検にまつわるアドバイスあれば、

ご教授頂ければ幸いですお願いキラキラキラキラキラキラ



でた! 困ったときのフォロワー様頼りアセアセ





​楽天お買い物マラソン開催中

イベントバナー

 


イベントバナー

 

家庭用なのにとってもハイパワー!

好きなときにいつでもお家で、

できるのがうれしー!

しかも、20000円off!!!




イベントバナー

 ウェストゴム!紐!

パジャマか!てぐらい楽な

キレイめパンツに衝撃!

持っといて損なし!