【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】 -10ページ目

【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】

日々の実体験を通じて、“リアルな気づき”や”役立つ情報”をシェアしています。
「生まれてきてくれてありがとう」をコンセプトにフラワーアート活動。高齢出産二児のアラフィフ母。



3月に過去10年で最大規模!と
言われていた黄砂よりも
酷いんじゃないかな💦💦


日本全国に
PM2.5と黄砂が
極めて高い量が飛来🟨


うちは
長男と私が
ハウスダストとダニアレルギーがあるから
黄砂やPM2.5にも反応😭😭


その為、長男が幼稚園の頃から
ほぼ毎日PM2.5の観測表を観てるのですが
こんな紫色の
マックスレベルは
初めてじゃないかと😱😱!!
(記憶が間違ってたら、すみません💦笑)




   ↑
今日(8日)の12時頃は
黄砂&PM2.5で
日本列島がすっぽり覆われてる😱😱


今の子供達は
かなりの量の黄砂とPM2.5を
日々、体内に取り込んでいくわけだから
これから先
アレルギー性鼻炎など
不快なアレルギー症状と共に
過ごしていく子が
続出する気がしてなりません😭


今のうちに
大人が何とか対策してあげないと!!!!


今日明日
野外には
絶対!と言いたいくらい
出ない方が良いレベルだと思うんですよね
洗濯物も外干しNG!!


小さなお子様が
いらっしゃる方は特に
雨が降ってないので
ついつい公園など
外出したくなるかもしれませんが
ご注意くださいね!!


既に反応が出ている方は
痰や目ヤニが増えたりと
何かしら不快症状を
感じていらっしゃるのでは
ないでしょうか


黄砂やPM2.5、
そしてコロナによる影響無く
早くマスクを外し
クリアな空気を思いっきり吸い込める
世の中がやってきますように


子供達が健やかに育ちますように


空気がクリアな時の
神の島といわれる宮島の
涅槃像は何とも穏やかな気持ちに
なります🥰
早く視界がクリアにならないかなぁ✨✨




一二枚目の写真は
Yahoo!天気予報より




同じ小学生の子供をもつ

周りのお母さん方から

フォートナイトについての悩みを

本当によく耳にし

この話をしたら

聞いて良かったー!!と

言葉を頂くので

書きたいと思います



11歳の息子が

この3月まで任天堂スイッチの

「フォートナイト」をしていました



ヘッドホンを着けて

ボイスチャットで

他県の知らない高校生のお兄さん達と

繋がったりと

コミュニケーション力が養われたり

良い面も勿論ありました



しかし

ボイスチャット機能があるからか

言葉が悪くなったり

気になる点がいくつか…



その内

フォートナイトのゲーム間や学校でも

息子にストレスが溜まる事が重なり

ついに心因性のチック症状が💦



口出しせず見守っていましたが

父親が

ならば!

今しかない息子との時間を楽しもう!!と

親子のコミニケーションも図れるし

ゲームのルールも側で指導出来るしと

任天堂スイッチライトを購入して

昔やっていた

モンスターハンターライズを

息子と二人で始めたのです



モンスターハンターライズは

ボイスチャットが無い為

暴言も吐かず

倒す相手が人ではなく

モンスター



協力してモンスターを倒すので

結束力が高まったり

自分が強くなって

人の役に立とう!という

気持ちが育まれたり



きっと息子が大きくなった時

父との思い出として

この時間が記憶に強く残ることだと

二人の背中を見て思います💝



息子に笑顔が取り戻され

チック症状もすっかり治まり

本当に良かった!!と

思っています



本人に聞いても

すごく気持ち楽になった☺️と!!



年齢や、その子その子の性格によっても

それぞれだと思います。

こんな方法もあるんだ🎶と、

悩んでいる保護者の皆様の

一つの参考になればと、思います。








ここ最近、西日本は
黄砂の影響を受け
視界は薄っすら黄色く
バルコニーの手すりや車も黄色の砂🟨💦


黄砂が影響してか?
私のハウスダスト・ダニアレルギーの
遺伝なのか?
4歳の娘が、
「鼻がムズムズする〜!」と
くしゃみを連発するようになり
外出する際には、
コロナ禍ですし
症状が治るまで
マスクを着用する事に!


そこで
探したのは
娘の大好きな
すみっコぐらしのマスク♡


今迄
何で子供用マスクって
ノーズワイヤー入りが
無いんだろう!?と
探しまくっても無かった
不織布マスクのノーズワイヤー入りが
すみっコぐらしにも出てました♡!!


日本製で
99%花粉や飛沫をカットする不織布使用




そして
お肌に優しいガーゼの
なりきりマスクも♡


お気に入りで
テンション高くルンルンで
すみっコぐらしと共に
幼稚園へ♬


マスクをつけてみての結果!
   ↓
マスクつけてると
鼻がムズムズしないらしく
くしゃみが激減!!
良かった〜!!


さて、黄砂について調べてみると
    ↓
黄砂が飛んでくる時期は正確には一年中ですが、
約9割は2月から5月の間で、ピークは4月と!
黄砂が飛んでくる時期は
スギやヒノキ花粉症の時期に
ちょうど重なってるわけで
アレルギー症状が更に出やすい環境と
なってるんですね!!


怖いのは
黄砂に付着して、
一緒に飛んでくるPM2.5などの有害物質


やはり黄砂があやしいわ〜!!
そうだそうだ!!
息子も、この時期になると
くしゃみを連発してたもんな〜


免疫力高めたり
デトックス食材を
子供達に食べさせたり
対策を練りたいと思います!!


取り敢えず
気分はルンルン♬
免疫力もアップするはずー!!
これが、一先ず母に出来る
大きな対策かもしれないですねー♡
子育てヤッタ感にもなり
満足気分で私も免疫アーップ(*´꒳`*)↗︎↗︎
♡♡♡♡♡♡♡♡




好きなフレーズや写真を
インテリアアイテムとして
目に入る場所に飾る


意識付けになって
とてもおススメです!!


ディスプレイにおススメな場所は
よく目にする場所


例えば
ベッドのサイドテーブルの上


就寝前に
今日も幸せだったと思えたり
前向きになれるフレーズや写真を
目にして身体を休める事は
とても良い事ですね♡



そして
デスクの周り


仕事に対し
ヤル気が出たり
リフレッシュ出来たり


デスク周りや
モノトーン空間には
プラスして
お花をワンポイントに取り入れると
空間が凛と華やいだり
疲れを癒す
リフレッシュ効果もアップします!!


pic[via



インテリアファッションの観点から
こんなのあったらいいなの長年の思いで
フラワーフレームを
昨年、商品化したものもあります

ディスプレイを楽しめるよう
それぞれ単体のデザインにしています


ちなみに、お花は
店頭に出る前に完売してしまう!!
ハイクオリティな
アーティフィシャルフラワーを使用


ご自身がお祝いで頂き
とても嬉しかったから!!と
「大切な人に贈るお祝いはこれ!!」と
4回目のリピートで
選んでくださっている方も♡


今はコロナ禍で
お客様をお出迎えする事も
少ないのですが
お客様をおもてなしする
ウェルカムボードとしても
おススメです◎




pic[via

コロナが一日も早く収束し
人が安心して会える日が
来たらいいですね!!



Instagramも
良かったら
見てくださいね♡











寂しかった空間を
一気に変えてくれるパワーを持つ
「インテリアフラワー」


どんなふうに
どんな花を飾れば良いの?と
わからない方も多いと
お聞きしまして
書きたいと思います


沢山ある花の中でも
特にインテリアに取り入れると
抜群に上品な空間を演出して
まるでホテルのような空間に
変えてくれる花
「胡蝶蘭」


pic[via


サロンに
14年飾っている
アーティフィシャルフラワー(造花)の
胡蝶蘭があるのですが
ご来客の皆様、目にされた瞬間
「これ!いいねー😍✨」と
驚くほど人気!!
(不動の人気と言うのでしょうか!)


ドイツでは
胡蝶蘭を育てやすい環境が整い
各家庭の窓辺に飾られているお家が
多いそうですが
日本は、胡蝶蘭は
長く育てにくいイメージがあって
まだまだ自宅用に飾られる方は
以外と少ないのではないでしょうか?


そこで
生花をリアルに再現した
環境にも優しい
アーティフィシャルフラワー (造花)なら
水やりの手間や枯れる心配も無く
更に、光触媒加工がプラスされていると
劣化による異臭もなく
虫の発生や花粉・カビなどの
アレルギー物質もゼロで
長期間、美しさが保たれます


そして、お手入れは、ホコリを払うだけ♡
(使わなくなったメイクブラシを
綺麗に洗って使われると良いですよ)


ご自宅や職場など
取り入れてみると
どんな空間に変わるのか!?
楽しみですね
♡♡♡♡♡♡♡♡




最後に♡
飾るポイントは
出来るだけ周りに何も置かず
スッキリとシンプルに


掃除=心の掃除にも繋がり
おススメです😊✨