【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】 -11ページ目

【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】

日々の実体験を通じて、“リアルな気づき”や”役立つ情報”をシェアしています。
「生まれてきてくれてありがとう」をコンセプトにフラワーアート活動。高齢出産二児のアラフィフ母。


我が家の子供達は

この春から

息子が小6・娘が幼稚園の年中になりました



保育園でなく

幼稚園を選ぶという事は

仕事をしていく上で

時間的にかなり大変なのですが

それでも

どうしても通わせたいと思う

「子供達の人生の宝物になる!」と確信する

幼稚園(上の子が通った)があったから



昨年から

保育園から幼稚園に切り替え

通わせています



今月の幼稚園は

午前保育の日が多く

すぐにゴールデンウィークが

やってくるので

今は、コロナ禍ともあり

3月中旬の春休みから

ほぼ仕事が出来ないという

合間合間の貴重な時間での

短期集中仕事で頑張っています



これから雨の時期がやってきて

大雨警報などの警報が出たら

(地域によったり、保育園では

また違うと思いますが)

小学校や幼稚園は休みになってしまうので

急遽仕事を休まないといけなくなり

職場に休みを言いにくい方も

多いと思います



まだまだ

急な休み申請を言いにくい職場が多い社会

この現状に親がイライラしてると

しっかり子供に伝わっているんですよね💧



働く親が

子育てと仕事の両立を

必死に頑張ってる気持ちが

身近な友人達を見ていても

私は今、本当によく解る経験をしていていて

この状況を変えたい!!と強く思うように



働く親が

今しかない子供達との時間を

もっともっと楽しめるように

私のもう一つの仕事の目標が

子育てにより使命感のように

芽生えています



とにかくやってみなきゃ

何事も始まらないので

諦めず

やれるところまで頑張ります!!





この前まで赤ちゃんで

抱っこ紐して

一緒にブランコしてた娘が

気づけば

サッと立ち漕ぎまでして

高く高く上がれと漕いでいて

本当成長にビックリ!!



娘の最近の名言


「何でも、自信を持ってやれば

出来なかったことも

出来るようになるんよ!!」



おおーっ!!

大人の私に響く言葉

ありがとう💝我が娘😭




私がアーティフィシャルフラワーの
世界に入ったきっかけとなった

息子を授かった事も
亜希子先生に感謝する事があり
私達家族にとって
亜希子先生は
大切な大切な一生変わらない
宝物のような存在の
感謝しかない方です


その中山亜希子先生が
先日、私のことを
ブログに書いてくださいました😭💕


中山亜希子先生は
日本のフラワー界に
アーティフィシャルフラワーという分野を
確立した第一人者です


国内外より厳選された素敵なお花を
使用した作品が沢山の
中山亜希子先生のブログが
こちらです💐✨
  ↓




今日は
私がどんな人間か
どんな人物がお花を制作してるのか?を
書きたいと思います


(メークアップアーティストから
   ↓
予防医学の世界に入り
   ↓
フラワーアーティストとして
現在に至るまで
転機となった「きっかけ」を
踏まえながら
書きたいと思います)


高二の春
メークアップアーティストの夢を抱き
20歳から
様々な方の肌を触り
そこから
予防医学の道に進んでいったきっかけは
17年前の祖父の死がきっかけでした


祖父の葬儀に
遠方から駆けつけてくれた戦友が
教えてくれたのは
祖父が、持っている知識と知恵で
沢山の兵士を救った話でした


私も
生きてるうちに
人の役に立つ事をしたい!!
心に決め
予防医学の勉強をし始めました


そして11年前の
長男出産時に頂いた
「お花」と「お守り」により
心身救われた事が
予防医学に繋がっていると確信し
迷いもなく
アーティフィシャルフラワーの世界へと
入っていきました


それから6年後
長女を出産


長女が生まれた二週間目の出来事です


電話越しで起きた夫の交通事故


タクシーにお客として乗車中に
信号無視してきた車が
夫の真横に追突してきた大事故でした


目の前で起きた事と同じように感じる程の
電話越しに聞こえる
衝突音からうめき声
周りの救急車を呼ぶ声
そして、数十分後に
かかってきた電話は主治医からで
夫がICUに入り
内臓が無くなるかもしれない
緊急手術という電話でした


人って
今、
次の瞬間に死ぬかもしれないんだ…と
今迄思う事もなかった思いに直面しました


今、出来る事をして
悔いの無いように生きよう!!
そう、強く決意した瞬間だった事を
今でも忘れられません


そんな体験を重ね
「いのち」をテーマとした
フラワーアート制作や
家族を繋ぎたい!!と
思うようにもなり
今、先祖から受け継がれてきた
【家族を繋ぐ絆を深める事】を
使命感のように大切に思い
アート仏花を制作しています


それぞれ神様から頂いた命
ご先祖さまから頂いた身体を
大切に思えたり
大切な方やご家族・ペットを亡くされ
心痛まれている方がいたら
手を合わせる度に
スーッと
心が清らかに軽くなりますように
デザインを考えています


お仏壇として
手を合わせる場所
手を合わせたくなる場所
「ありがとう」の言葉が
自然と心に生まれる場所
家族を繋ぐ絆が生まれる場所
それぞれの心安まる場所
原動力に繋がるような
お役立てが出来ますように
祈りを込めながら制作しております


私に出来る精一杯の事!!
日々精進
頑張っていきたいと思います








今日は
子育て&大人もトレーニングで
使ってめちゃくちゃ良かった
おススメ品!!を
ご紹介します


我が家3台目のトランポリン


この度
機能性もインテリア性も
兼ね備えたトランポリンカバーを
探していて
ビニールで
テカテカしてて
そのうち破れてくるのと
スプリング部分が見えて
子供達が裸足で飛ぶと
指が挟まりそうで怖くて怖くて💦💦


このトランポリンカバーだと
ちょうどスプリング部分が隠れて
裸足で安心して飛べて
綿生地で洗えるし
我が家のグレージュカラーの
インテリアにもバッチリ👍
統一感が出て気分スッキリ!!



そして
@kumanna_shopさんの
丁寧なご対応と
丁寧な縫製に
とても気持ち良く買い物を
させて頂きました💖
これ、すごく重要ですよね!!
使ってる気持ちがとても良い!!


くまんなさん♡
ありがとうございます!!


子供に
トランポリンをさせたいけど
インテリア性が…💦と
諦めていた方
すっごくおススメです
♡♡♡♡♡♡♡♡!!


そして!!
トランポリンを選ぶにも
すごーくリサーチして買って
この度は大正解でした🎉🎉


☑︎脚の部分がブラック
☑︎大人も飛べるタイプ
☑︎スプリングが丈夫
この条件で探して
購入したトランポリンがこちら✨✨
(ビニールカバーは何色もカラーがありましたよ)
   ↓




初代スポーツ品店で購入した
トランポリンとは
比べものにならないしっかり感!!!
そして、跳ねが違う!!!


しかも今
コロナと黄砂や花粉などで
外出を控えて運動不足になっている
子供達には買って大正解だったと
大満足しています


子育てや
おうち時間を楽しんだり
運動不足解消の
お役立てになれたら幸いです
♡♡♡♡♡♡♡♡






先月末
東京都美術館にて
開催された
AJCクリエイターズコンテストにて
佳作賞を受賞しました
「昇鯉」


この作品は
コロナ禍により
元気を無くしたり
自ら命を絶つ方が増えている今
微力かもしれませんが
観てくださった方の心に
何かプラスをお伝え出来たらいいなと願い
深い深い想いのもと
心込め制作しました


説明を下部のInstagramに
アップしましたので
良かったら見て頂けましたら幸いです




仏花など
それぞれ思いを込め
デザインには美の法則を取り入れた
作品をオンラインショップにて
販売しております


大切な方に
お花を贈りたいけど
どうしよう?と迷われて
いらっしゃる方がいましたら
良かったら見に来てください