黄砂対策にも!ノーズワイヤー入りすみっこぐらしマスク♡ | 【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】

【 広島|アートフラワー&カリグラフィー・メークアップ | 井植理衣 】

日々の実体験を通じて、“リアルな気づき”や”役立つ情報”をシェアしています。
「生まれてきてくれてありがとう」をコンセプトにフラワーアート活動。高齢出産二児のアラフィフ母。



ここ最近、西日本は
黄砂の影響を受け
視界は薄っすら黄色く
バルコニーの手すりや車も黄色の砂🟨💦


黄砂が影響してか?
私のハウスダスト・ダニアレルギーの
遺伝なのか?
4歳の娘が、
「鼻がムズムズする〜!」と
くしゃみを連発するようになり
外出する際には、
コロナ禍ですし
症状が治るまで
マスクを着用する事に!


そこで
探したのは
娘の大好きな
すみっコぐらしのマスク♡


今迄
何で子供用マスクって
ノーズワイヤー入りが
無いんだろう!?と
探しまくっても無かった
不織布マスクのノーズワイヤー入りが
すみっコぐらしにも出てました♡!!


日本製で
99%花粉や飛沫をカットする不織布使用




そして
お肌に優しいガーゼの
なりきりマスクも♡


お気に入りで
テンション高くルンルンで
すみっコぐらしと共に
幼稚園へ♬


マスクをつけてみての結果!
   ↓
マスクつけてると
鼻がムズムズしないらしく
くしゃみが激減!!
良かった〜!!


さて、黄砂について調べてみると
    ↓
黄砂が飛んでくる時期は正確には一年中ですが、
約9割は2月から5月の間で、ピークは4月と!
黄砂が飛んでくる時期は
スギやヒノキ花粉症の時期に
ちょうど重なってるわけで
アレルギー症状が更に出やすい環境と
なってるんですね!!


怖いのは
黄砂に付着して、
一緒に飛んでくるPM2.5などの有害物質


やはり黄砂があやしいわ〜!!
そうだそうだ!!
息子も、この時期になると
くしゃみを連発してたもんな〜


免疫力高めたり
デトックス食材を
子供達に食べさせたり
対策を練りたいと思います!!


取り敢えず
気分はルンルン♬
免疫力もアップするはずー!!
これが、一先ず母に出来る
大きな対策かもしれないですねー♡
子育てヤッタ感にもなり
満足気分で私も免疫アーップ(*´꒳`*)↗︎↗︎
♡♡♡♡♡♡♡♡