私のストーリー(その1~3)の続きになります^^
(価値観の合う方と出逢えたら良いなと思い書いています)
前回の「ストーリー(その1,2,3)」を読まれていない方は
読んで頂けたら話がわかると思うので
お時間頂きますが、是非、読んでくださいね。
↓
生放送番組のメイクの仕事から
人を美しくする仕事に喜びを感じつつも
使用している化粧品で更に
負担をかけていることに
疑問や罪悪感を抱き悩んでいた時
大好きだった祖父が他界しました。
葬儀の日に、遠方から戦友だったご老人が
祖父の訃報を聞き
「御礼をどうしても言いたくて来ました。
命の恩人なんじゃ!!」と
駆けつけて下さり
祖父の話をして下さいました。
祖父は農家の百姓。
戦時中、最後は石垣島に
飛行機の整備士として働いていました。
戦時中の食糧難だった時
祖父が、サツマイモのツルを
何処からか探してきて
畑を耕し、サツマイモを育て
兵士の食糧にして
沢山の兵士を助けたという話でした。
どれだけ多くの人が
助けられたかわからないほど感謝していると
お話してくださり
お寺の和尚さんも
「おじいさんには、台風が来た時
すぐに駆けつけて下さったり
村で一番助けてもらった!」と
祖父が人の為に動いていた話を
色々教えて下さいました。
その話を聞いてから
「私も祖父の血を受け継いでいる!
一人でも多くの方の
命に繋がるくらいのお役立てをして
人生全うしたい!」
「小さな事であろうとも
自身の知恵と知識を振り絞って
自分に出来ることをしていきたい!!」
と強く心に誓いました。
その時、主人が
「好きそうなテレビやってるよ。」と
言ってくれて見たのが
顔から未病を読み取るエステティシャンの
ハワイ在住の成田美和さんでした!
その瞬間、これだー!!と、
「私、この人に会いに行く!!」と決め、
美和さんに会いにハワイに行きました。
そして、美和さんからの学びを
受けさせていただき
そこから
「予防医学の世界」へと入っていきました。
その後、自身のサロンもオープンし
ある程度、やるべきことはやった!と納得して
そろそろ子供の事も考える歳だと思え
妊娠を望みました。
しかし、待ちに待った赤ちゃんは
育たない赤ちゃんでした。
何事もなかったように
毎月の生理のように
赤ちゃんは出ていくのかなと思っていたら
そうではなく
家で一人、波のようにやってくる
陣痛に数時間耐え
お腹の中に残っている赤ちゃんを産み
一回目の流産を経験しました。
人の命は、当たり前のように
生まれ来れるものじゃなく
奇跡なんだと、しみじみ思いました。
そして、その後
長男を無事出産。
しかし
待ちに待っていた可愛い我が子なのに
初めての育児に度重なる乳腺炎と睡眠不足。
適応障害のような状態になり
授乳中、泣き叫ぶ我が子を見て
私も涙するような日々を送っていました。
その時、リビングに飾っていた
お祝いに頂いた
アーティフィシャルフラワー(造花)を
「きれいだな~贈ってくれた友達の気持ちが
嬉しいな~」と眺めていたら
自然と心が軽くなっていき
憂鬱だった日々から解放されていました。
「花と人の気持ちって、
こんなにも人の気持ちを元気にさせるんだ!!」と衝撃を受けました。
同時に、予防医学に繋がっていることを実感し
「私と同じように、
憂鬱な気持ちになっている方や
病や怪我と闘っている方に
花と人の気持ちで
元気や癒しを届けたい!!」
そう願うようになり
そこから、花の世界に入っていきました。
まだまだ、色々ありますが
あまり長くなるのは
読むのもお疲れになると思いますので
この辺りで一旦ストーリーを終了しますね。
また続きを書きたいと思います^^
ここまで、読んで下さいまして
本当にありがとうございます!!