「統合ワークってなんですか?」

「反射ってなんですか?」

という質問が増えてきたので

 

 

ここかなが思う

統合ワークが初めての方へ

統合ワークというものを知っていくのにおすすめの歩み方についてかいてみようと思いますにっこり

 

 

 

ではまず

統合ワークとは

「生きづらさを軽減してくれて、自分がいきたい方向へと育っていく心と身体に対するワークです。

ふれる、なでるなどのワークで身体の機能全体の底上げをしてくれます。」(←ここかなはこう思っていますクローバー

 

 

真顔「生きづらさってどんなもの?」

 

 

ここかなの場合はこうだったよ~というのをご紹介しますラブラブ

 

・心のことをいくら学んでも学んでもなんかわからない

・突き抜けられない感じがする

・『ない』ばかりに目がいく

・頭ではバンジーを飛ぼうとするけど、なんでか飛べない笑い泣き

・3日坊主

・辛抱強くない

・片付けができない

・優先順位がつけられない

・外反母趾で長時間あるくと膝が痛くなる

・自分にとっての楽しいや好きがいまいちよくわからない

・休めない

などなど

他にもたくさんありました。

 

 

それで、私の場合は

心のことがちゃんとわかってないんだ~と

心のセミナーを受けまくっていました。

そんなときに

「脳を通さない反射の影響だね

脳を通してないから、頭で理解しようとしてもできないよね」

と幸子さんから言われ 身体に衝撃がはしりましたポーン!!

 

 

反射というのはメインになるのはこちら↓

(ほかにもいろいろありますがまずこの2つが大事と思うのでご紹介ラブラブ

1.固める反射

きゅっと身体を固めて衝撃から身を守る反射。
 

幸子さんのブログより一部抜粋↓


赤ちゃんの身体の反応が

統合されていないことが

原因である可能性があります。

■日常生活の困りごと

□ 引っ込み思案、内気
□ 人見知り
□ 身近な人から離れるのを怖がる
□ 集団が苦手
□ 注意をひきたがる
□ バランス感覚が悪い
□ 引きこもりがち
□ ゆっくりできるけれど、素早くできない
□ 乗り物酔い
□ 食べ物の好き嫌いが激しい
□ 睡眠が浅い・むらがある
□ 身体の動きがぎこちない
□ おうむ返し。同じことを繰り返して言う
□ スキンシップが苦手/スキンシップを過度に求める
□ パニック発作
□ 自閉症スペクトラム
□ アレルギー(花粉症・アトピーなど)



■仕事に影響する事柄 や 
■就職・転職活動で弊害になりやすい事柄

のチャック項目もあるので気になる人はチェックしてみてね

 

他にも詳しく「固める反射」についてわかりやすく書かれているので読んでみてくださいねドキドキ

幸子さんのブログ 「固める反射とは」

 

 

 

2.モロー反射

自分の身体を守る動き。
生まれながらに備わった立ち向かうか逃げるかの身体の反応。

 

幸子さんのブログより一部抜粋


モロー反射とは、
お母さんのお腹の中ではじまり、
生後6か月くらいで統合すると
言われている原始反射です。

※原始反射とは、胎児が生き残り、成長するために子宮内、または生後に現れる「反射的(自動的)な動き」です。


赤ちゃんが、大きな音が聞こえたり、
頭が急に傾いたりするといった刺激で、

パッと体を広げ、そのあと
ゆっくりと体を丸める動きを
するのを、見たことがありませんか。


それが、モロー反射です。

 


これは、自分の身体を守る動き。

生まれながらに備わった、
闘争・逃避反応

(立ち向かうか逃げるかの身体の反応)

です。



モロー反射が
統合されているかチェックしましょう。


□ 力加減ができない
□ 途中でやめられない。トコトンする
□ ワーカホリック(仕事中毒)
□ ルールを守れない
□ 片付けが苦手
□ がんこ
□ 自分の思い通りにならないと大声を出す(声は出さずに、心の中だけの人もいる)
□ 人のせいにする
□ 自己評価が低い
□ じーっと一点を見ることができない
□ 注意力散漫
□ 本を読むのが苦手
□ 板書が苦手
□ 気分屋
□ じっとしているのが苦手。動いていたい
□ 頭がずっと動いている
□ 相手の気持ちを読み取るのが苦手
□ 読み取っているつもりだが、ずれている
□ 痛みに弱い
□ 傷つきやすい
□ リラックスできない
□ 感情が高ぶりやすい・感情が爆発する
□ 自分でなんでもしないと気が済まない・任せられない
□ 待つのが苦手
□ 忘れ物・落とし物が多い
□ 光や音の刺激に敏感
□ 左右のバランスが悪い
□ 球技・跳び箱・縄跳びが苦手
□ 乗り物酔い
□ ブランコで大きく揺れるのが嫌
□ 思い切りあばれたい
□ 動いたら、甘いものがほしくなる
□ 多動と疲弊を繰り返す
□ 外ではテンション高く、家ではだらだら
□ 真っ暗が怖い・吸い込まれそうな感覚
□ 風邪をひいたら、咳から。気管が弱い
□ 花粉症などアレルギー症状
□ ぜんそく
□ 免疫機能の低下
□ ADHD・ADD(注意欠陥多動性障がい・注意欠陥障がい)

 

これらは、

モロー反射の残存が原因で

おこりやすいことがらです。

 

統合していくと、楽になりますよ。

 

 

全文はコチラ

幸子さんのブログ「モロー反射とは」

 

 

 

 

反射が残っているとけっこう生きづらい!

なので統合ワークをすると

身体が育って

 
 

脳幹も育って

 
 

とってもとっても生きやすくなります乙女のトキメキ

 
 
ここかなの場合こんな変化がありました!!

・優先順位がつけられるようになった

・疲れにくくなった

・動き出す1歩がはやくなった

・『ある』に目がいくようになった

・辛抱強くなった

・キーーーーっとならずにタンタンと物事をすすめられるようになった

・歩きやすくなった

・変に焦らなくなった

・頭を使えるようになった

・おしりがひきしまり、足が細くなった

・大丈夫という感覚が前よりもはっきりとわかるようになった

・凛としてきたねといわれるようになった

・休めるようになった

・やりたいことや好きがわかるようになった

・心の師匠ぢんさん(心屋仁之助さん)の言っていることがよりわかるようになった!めっちゃうれしい( *´艸`)✨

などなど

 

 

 

真顔「統合ワークによる変化はなんとなくわかった。

じゃぁそれを体験するには、学ぶにはどうしたらいいの?」


ここかなが思うおすすめの歩み方がこちらですニコニコ

 

①自分の住んでいる近くの統合ワーカーさんに統合ワークを体験しに足を運んでみてください。

 

梅田幸子さん主催の統合ワーク・カレッジに在籍中で掲載希望の統合ワーカーさん

こちら 

(ここかなは梅田幸子さんから反射のこと、統合ワークのことを習いました。)


全国の統合ワーカーさん一覧

こちら 


(反射の統合ワーカー石原有海さんが調べて一覧にしてくださってます。)


②ここかなが開催している

「反射の統合ワーク基礎講座」に参加する

こちら 


 反射の統合ワーク基礎講座とは

・ご家族やお客様に反射の統合ワークをするために必要な知識と技術をお伝えする講座です。

・反射の統合ワーカーになれます。




③ここかなに統合ワークを教えてくれた「梅田幸子さん」に会いに行ってみてください。

 

 

真顔「幸子さんのどのワークやセミナーに行ったらいいかわからない・・・」


そんなお声がたくさんあり

梅田幸子さんがブログに出してくれました!


Q&A:どれを受講したらよいですか?他 



 

幸子さんいろいろされていますので

お悩みによっても受けたらいいワークやセミナーは違うと思います。

私の反射の統合ワークのときに質問してくださったら

ここかなが思うおすすめはお伝えできますウインククローバー

 

 

星幸子さんに直接連絡が取れる方は連絡とってきくのが一番かとも思いますが・・・

そんなの勇気がいりすぎてできませんあせるという方へ

 


ここかなの勝手なおすすめを書いてみますウインク

2020年6月13日現在の時点でのおすすめです。

 

 
もう、今すぐ幸子さんから受けたい!
この今の時期に受けたいんです!という方へ

 

 星幸子さんのイベント・セミナーで

日にちがあうピンとくるものに参加してみる

詳細はこちら 



そんなに急いでないけど、幸子さんから統合ワークを体験したい、知りたい、学びたい、悩みを解決したい方へ

 

星才能を開く根っこを育てる「反射の統合」と「ネガティブ感情のリリース」研修

 

 

 

星生成発展ワークショップ

 

↑個別のお悩み解決はこちらがおすすめです(ここかなはそう思っていますドキドキ

 

星天職部(月に1回の部活のような勉強会)

 

 

 星梅田幸子さんが開発された足ぷろに参加してみる。

現在は足ぷろファシリテーターさんが

毎月実施しています。


足ぷろは

ひとりでできる足の反射の統合と発達を

うながす60分のプログラム。

60分間で、16step(50以上の刺激や動き)を

レクチャーしながら実践します。


詳細はこちら 




ここらへんかな~とここかなは思います照れクローバー

 

ブルーハートブルーハートブルーハートブルーハート


 

でも、まずはどんなことでお悩みか

聞いていただけると

それに合わせてお伝えできると思いますウインク

 

 

 

私の場合は1対1で

ZOOM対応もしていますのでよかったらどうぞ☆

 

 

統合ワークを実際に体験してみたい!という方は

こちらがおすすめですイエローハート

反射の統合ワーク 



 

ここかなは

楽しくいきいきと生きて

自分の心も身体も

相手の心も身体も大切にする人を増やしたいと思っています爆笑イエローハーツ

 

 

自分の心や身体を大切にできてないな~

楽しく生きれてないな~

いきいきとまではいってないな~

という方は統合ワークをお申込みくださいニコニコイエローハート

 

 

お問い合わせから連絡していただいても大丈夫ですラブラブ

お問い合わせはこちらからどうぞ

 

 

 

あなたがますます

ありのままの自分にOKが出せて、

心が満たされますようにクローバー

 

 

今日も読んでくれて

ありがとうございました〜照れピンクハート



 

 

ぽってり苺お知らせぽってり苺

ただ今 ご提供中の
ここかなのカウンセリング・セミナーメニューはコチラ
ぽってり苺セミナーぽってり苺講座ぽってり苺お茶会ぽってり苺ランチ会などもありますうさぎ

 

■LINE@しています☆

☆本質ゆるゆるライン☆ここかな


友だち追加

 

*講座やブログの更新のお知らせのほか

気軽な私のつぶやきや楽描きをお届けします☆

 

IDは 「@ptm7054f」 です。

送られるメッセージは、特に承諾なくブログ等に掲載することがありますので、ご注意ください*

 

 

クローバーおわりクローバー