BEL☆グローバルリーダーシップコーチング

BEL☆グローバルリーダーシップコーチング

元外資系製薬会社研究員TOEIC965 英語コーチがアメリカから帰国☆外資系企業専門英会話レッスン⭐︎グローバル企業リーダー研修☆異文化コミュニケーション⭐︎自分軸を持って輝かしい人生を送るマインド⭐︎中1長女英検1級⭐︎小3次女英検3級

 

🌹9歳と13歳姉妹子育て中🌹

グローバルリーダーコーチ 

新田ゆかりですおねがい

プロフィールは→こちら⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

 

  コーチとは?

 

コーチの一般的な定義は

 

「コーチ=人を目的地まで連れていく人」

 

です。

 

 

コーポレートコーチングにおける

「コーチ」とは

主にビジネスやパフォーマンスの向上を支援する

専門家のことを指します。

 

 

コーチングを提供する際に

クライアントが直面している

問題や課題に対して

自分自身で答えを見つけるように

導くことが求められます。

 

 

コーチは、クライアントが自己成長し

目標を達成するために

質問やフィードバックを通じて

洞察力を高めることに専念します。

 

 

  コーチングとは?

 

 

コーチはクライアントが定めた目標に対し

自己成長を促進することを目的とした

プロセスです。

 

 

その目的実現を手助けすることが

コーチングであり

コーチはクライアントが自らの足で立ち

自ら歩みを進めていくために必要な

「マインドの使い方(※)」を指導

します。

 

 

コーチングはクライアントが

自分自身で答えを見つけるための方法を提供し

行動の自覚を促すことで

目標達成の手助けをします。

 

 

また、コーチングにおいては、

クライアントとコーチが

対等のパートナーシップを形成し

共同で目標を達成することを目指します。

 

 

 

 

 

次回は"(※)マインドとは?"について

お話しますね。

 

 

 

 

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

♦募集中の講座♦

セルフコーチングプログラム(個人様)

グローバル英語コーチング(個人様/法人様)

リーダーシップコーチング(法人様)

DMまたはHPからお気軽にお問い合わせ下さい🌹

yukarinitta.com

 

【こんな方は大歓迎】

*新しいことにチャレンジしてみたい方

*社内でキャリアアップしたい方

*今よりもっともっと最高の未来を

 作りたいと思う方

*組織で良いチームビルディングをしたい方

*チームの人材育成に力を入れたい方

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

 

 

🌹9歳と13歳姉妹子育て中🌹

グローバルリーダーコーチ 

新田ゆかりですおねがい

プロフィールは→こちら⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

  セルフイメージとは?

 

English follows.

 

セルフイメージ self-imageとは

簡単に言うと

 

 

自分が自分のことを

どう捉えているか?

 

 

です。

 

 

 

 

リーダシップコーチングにおける

セルフイメージは

 

 

自己の価値観や自己評価

(エフィカシー)

自己肯定感、自己理解

(セルフエスティーム)

など

 

 

自分自身に対するイメージ全般

 

 

を指します。

 

 

セルフイメージの多くは

自分自身に対する

 

 

思い込み

 

 

も多く含まれますひらめき電球

 

 

例えば

 

 

わたしは〇〇ができる

わたしは〇〇ができない

わたしは綺麗

わたしは綺麗じゃない

わたしは頭がいい

わたしは頭がわるい

わたしは社交的

わたしは人づきあいが苦手

 

 

成長過程において

誰かに言われ続けた結果

それを採用して

そう思い込む場合もありますし

 

 

実際には出来ているのに

出来ていない風に勘違いし

思い込みが強くなる場合もあります

 

 

ですから目に見えにくい

セルフイメージを見える化し

思考の癖を見つけ

適切に手放して

新しい思考(思い込み)を

形成することで

エフィカシー=やれる気

を高めると共に

 

 

自身がありたい姿へと

セルフイメージを変容

 

 

させていきます。

 

 

あなたは自分のことを

どう捉えていますか?

 

 

Self-image is basically how you perceive yourself. In leadership coaching, self-image refers to the general image you have of yourself, including your values, self-assessment (efficacy), self-esteem, self-understanding, and so on.

Self-image often includes a lot of self-beliefs, such as "I can do this," "I can't do that," "I am pretty," "I am not pretty enough," "I am smart," "I am not smart," "I am sociable," "I am not good at socializing," and so on.

Sometimes, our self-beliefs are adopted from what others have repeatedly told us during our growth process. Sometimes, we mistakenly believe we cannot do something even if we can, which strengthens our self-beliefs.

Therefore, it is important to visualize our self-image, identify our thinking patterns, let go of unhelpful beliefs, and form new thoughts to enhance our efficacy and transform our self-image towards the desired self.

So, how do you perceive yourself?

 

 

 

 

 

次回は"セルフイメージの構成要素"について

お話しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

♦募集中の講座♦

セルフコーチングプログラム(個人様)

グローバル英語コーチング(個人様/法人様)

リーダーシップコーチング(法人様)

DMまたはHPからお気軽にお問い合わせ下さい🌹

yukarinitta.com

 

【こんな方は大歓迎】

*新しいことにチャレンジしてみたい方

*社内でキャリアアップしたい方

*今よりもっともっと最高の未来を

 作りたいと思う方

*組織で良いチームビルディングをしたい方

*チームの人材育成に力を入れたい方

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

 

 

🌹9歳と13歳姉妹子育て中🌹

グローバルリーダーコーチ 

新田ゆかりですおねがい

プロフィールは→こちら⭐︎

 

 

 

 

 

 


 

 

  脳のフィルター機能とは?

 

English follows.

 

 

私たちの脳は

無意識に様々な情報を

勝手に拾ってきています

 

 

ネガティブな情報なんて

必要ないと思っていても

日々、TVやインターネット情報から

◎◎事件や老後の資金・年金など

勝手に入ってきてしまっていませんか?

 

 

そしてそのネガティブな情報を

取り入れては未来への不安で

いっぱいになり

 

 

今したいこと

 

 

よりも

 

 

将来の安定を求めて

消極的な行動になってしまう

 

 

というのは

特に日本人ならではの慎重な国民性がゆえに

多くの方が無意識にハマってしまう

行動かと思います

 

 

脳には

 

 

RAS(Reticular Activating System)

網様体賦活系

 

 

と呼ばれる

脳の活性化ネットワーク機能が

備わっています

 

 

 

 

自分にとっての重要度に基づいて

遮断する情報と

受け入れる情報とを分ける

いわばフィルターの役割

 

 

を果たしています

 

 

RASが通過させるのは

そのときの生体または

種の保存にとって重要だと

思われる情報のみと

言われています

 

 

実際には

赤いバッグが欲しいと思ったら

街中を歩いているときに

赤いバッグを持っている人に

目がいく

 

 

自分が妊娠したら

妊婦さんばかりが目に入る

 

 

海外旅行に行きたいと思ったら

シンガポール旅行に最近行った人から

情報がたまたま入る

 

 

など趣味範囲のものから

コロナ情報など生命に関わるような

重要なものまで

RASのフィルター機能は

無意識に自分が必要だと

思い込んでいる情報を

拾ってきてしまっているわけです

 

 

私はコーチングを学び

実践を重ねるにつれて

まずはTVを一切見なくなりました

 

 

なぜならTVというのは

RASの恰好の餌食だと

思ったからです

 

 

なにせ受動的に

様々なネガティブな情報が

ニュースで流れるTV

 

 

いくら意識的にポジティブな情報だけ

拾おうと思っても至難の業

 

 

TVをほぼ見なくなってから

7年になりますが

お陰様で私のRASは

 

 

必要な情報

欲しい情報

新しい出逢い

チャンス

お金

リソース

 

 

を優先的に拾ってきてくれて

自由自在に未来を創造することが

可能となっています

 

 

~意識を向けた方が拡大する~

 

 

あなたはどこに意識を

向けていますか?

 

 

Our brain unconsciously picks up various information on its own. Even if we think we don't need negative information, aren't we constantly bombarded with negative news such as crimes or retirement funds and pensions through TV and the internet on a daily basis? Then, we absorb that negative information and become anxious about the future, making us behave passively in seeking future stability rather than focusing on what we want to do now. I think this behavior stems from the cautious nature unique to the Japanese people, which causes many people to unconsciously fall into it. Our brain has a network function called RAS (Reticular Activating System), which plays a role as a filter that separates information to be blocked and information to be accepted based on its importance to us. RAS is said to only allow information considered essential for preserving life or species to pass through. When we want a red bag, we tend to notice people who carry red bags while walking in the city. If we are pregnant, we tend to see pregnant women more often. If we want to go to Singapore, we may receive information from someone who recently went there. RAS unconsciously picks up information that we believe is necessary for ourselves, ranging from hobbies to important matters related to life, such as COVID-19. As I learn and practice coaching, I have stopped watching TV because I believe that TV is perfect prey for RAS. After almost seven years of not watching TV, my RAS now prioritizes picking up necessary information, desired information, new encounters, opportunities, money, luck, and resources, allowing me to create the future I want. What expands is what we focus on. What are you focusing on now?

 

 

 

 

 

 

次回は"セルフイメージ"について

お話しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

♦募集中の講座♦

セルフコーチングプログラム(個人様)

グローバル英語コーチング(個人様/法人様)

リーダーシップコーチング(法人様)

DMまたはHPからお気軽にお問い合わせ下さい🌹

yukarinitta.com

 

【こんな方は大歓迎】

*新しいことにチャレンジしてみたい方

*社内でキャリアアップしたい方

*今よりもっともっと最高の未来を

 作りたいと思う方

*組織で良いチームビルディングをしたい方

*チームの人材育成に力を入れたい方

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

 

 

🌹9歳と13歳姉妹子育て中🌹

グローバルリーダーコーチ 

新田ゆかりですおねがい

プロフィールは→こちら⭐︎

 

 

 

 

 

 

 

 

  コーチとは? コーチングとは?

 

 

 

 

コーチはクライアントが定めた目標に対し

自己成長を促進することを目的とした

プロセスです。

 

 

その目的実現を手助けすることが

コーチングであり

コーチはクライアントが自らの足で立ち

自ら歩みを進めていくために必要な

「マインドの使い方(※)」を指導

します。

 

 

  マインドとは?

English follows.

 

 

リーダーシップコーチングにおける

マインドは

 

脳+心

 

と定義しますひらめき電球

 

 

 

 

「マインド」とはつまりは

人間が持つ心の働きのことを

指します。

 

 

人間は

自分自身や周囲の環境との関わりを通じて

様々な経験を積み重ねます。

 

 

この経験が脳内に刻み込まれ、

行動や思考、感情を形成します。

 

 

つまり、マインドは

人間が経験した情報を処理し

行動を決定するプロセスのことを

指します。


リーダーシップコーチングにおいては

クライアントが自分自身の

マインドについて理解することが重要です。

 

 

自己認識を高めることで、

自分の強みや弱みを把握し、

行動を改善することができます。

 

 

コーチングにより

クライアントが自分自身の

マインドを振り返ることで

行動を改善し

目標を達成するためのスキルを

磨くことが可能となります

 

 

 

 

 

 

次回は"RASとは?"について

お話しますね。

 

 

In leadership coaching, "mind" is defined as the combination of the brain and the heart. "Mind" refers to the functioning of the human mind. Humans accumulate various experiences through their interactions with themselves and their environment. These experiences imprint on the brain and shape behavior, thoughts, and emotions. Therefore, "mind" refers to how humans process the information they have experienced and make decisions.

In leadership coaching, it is important for clients to understand their own minds. By increasing self-awareness, individuals can identify their strengths and weaknesses and improve their behavior. Through coaching, clients can reflect on their conscious minds, improve their behavior, and develop skills to achieve their goals.

 

 

 

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

♦募集中の講座♦

セルフコーチングプログラム(個人様)

グローバル英語コーチング(個人様/法人様)

リーダーシップコーチング(法人様)

DMまたはHPからお気軽にお問い合わせ下さい🌹

yukarinitta.com

 

【こんな方は大歓迎】

*新しいことにチャレンジしてみたい方

*社内でキャリアアップしたい方

*今よりもっともっと最高の未来を

 作りたいと思う方

*組織で良いチームビルディングをしたい方

*チームの人材育成に力を入れたい方

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

 

 

 

 

 

 

🌹9歳と13歳姉妹子育て中🌹

グローバルリーダーコーチ 

新田ゆかりですおねがい

プロフィールは→こちら⭐︎

 

 

 

 

 


先日、所属する
石川ニュービジネス協議会
の例会のあと

 

 

 



会員の輪島塗老舗 
田谷さんが経営される

Crafeat

にて輪島塗の器による
美食を愉しませて
いただきました。

 

https://www.craft-eat.com/

 

 

 


輪島塗総額150万の

器でいただくお料理は

五感すべてで

味わえるものでした


この日のメンバーは22名

ほぼ全員社長か代表

私は紅一点ひらめき電球


ダイバーシティ&インクルージョンを

更に拡めていかねばと

熱くなりましたおねがい



2016年にアメリカで
起業したときからは
全く想像できない
現実を生きています



それもこれも
コーチングを学び
この7年間
日々実践してきたから


「文字通り
一生使えるスキルですね」



どの受講生にも
実感頂ける
セルフコーチング
プログラム

@scp20_23

是非フォローして
くださいね🤗

 

 

 

 

 

 

 

 

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――

♦募集中の講座♦

セルフコーチングプログラム(個人様)

グローバル英語コーチング(個人様/法人様)

リーダーシップコーチング(法人様)

DMまたはHPからお気軽にお問い合わせ下さい🌹

yukarinitta.com

 

【こんな方は大歓迎】

*新しいことにチャレンジしてみたい方

*社内でキャリアアップしたい方

*今よりもっともっと最高の未来を

 作りたいと思う方

*組織で良いチームビルディングをしたい方

*チームの人材育成に力を入れたい方

✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――