講座同様、お一人ずつきっちりご質問にお答えします。
新しい出会いに、私も毎回ワクワクです♪
ステップ2講座終了後に、いただいたご感想の一部をご紹介しますね。
相談会は、たっぷり2時間、デモレッスンも交えてご説明させていただきます。
講座について知らないけれど、ちょっと興味ある、という感じでも大丈夫です。
ぜひお気軽にご参加くださいませ♪
こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
|
リトミックって音感・リズム感を育むのはもちろん、季節感を味わえるし、知らない世界を見られたり、楽しい、などの気持ちを味わったり、親子でふれあいの時間を持てたり、本当にステキな教育だなぁと実感しています♪
ご興味ある方、ぜひお気軽に体験ください♪
こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
|
こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
食べものカードを使って、英語リトミック。
園児クラスの様子です。
Circle、Triangle、Square、と、形を表す単語や食べ物の名前を覚えつつ、2拍子、3拍子、4拍子、と、音楽を聴きながら、形と拍子を結びつけて学べるので、一石二鳥(以上!)です♪
そして、食べ物の名前を覚えたら、好きな食べ物を選んで、"I like~"と言ってもらったり、即興唱(メロディーを自分で作る)につなげていきます。
食べものは大人も子どももワクワクしますね✨
与えられたものじゃなくて、自分の好きなものを選べる、好きなように歌える、ところもまた大切なポイントです。
リトミックは、自発性がとっても大事。
決められた問題を解くのと、全然ちがうアプローチができるのが、リトミックの魅力でもあると思います♪
こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
夏のリトミックは、なんといっても海!
海で泳いだり、海の生き物になりきって動いたり、ボートを漕いだり。
年齢によって、海にまつわる、いろいろなアクティビティをしています♪
その中でもとっても盛り上がるのが、大きなスカーフで波を作ること。
大きな波を作ったり、小さなさざ波を作ったり、嵐がきてぐしゃぐしゃにしたり、波の中に入ったり、出たり。
シンプルだけど、2歳〜5歳くらいのお子さまで、とっても楽しくできるアクティビティです♪
海未経験のお子さまでも、リトミックのアクティビティを通して、海を体験してから、実際の海に繰り出せば、「これ、知ってる!」と、なって、もっと楽しめるかもしれませんね♪
英語リトミック講師養成講座、ナツメ組が先日終了しました♪
東京、神奈川、沖縄、茨城などいろいろなところから
ご参加くださいました♪
生徒役としても、身体をたくさん動かしていただきました♪
デモレッスンの割り振りが決まったら、
試験のときのように、準備時間を取っています
ボールやスティックなどの小物は、見ていてもワクワクします♪
すでにレッスンをされている先生たちもいらっしゃって、
いろいろなアイデアを実践いただきました。
講師からだけでなく、受講者の皆さんからも、学べますね♪
英語かピアノ、どちらかが苦手な方は、
ペアでデモレッスンをしていただくことも可能です♪
講座3日目。みなさん上達されて、
先生役をスムーズにされていました♪
いただいたご感想をご紹介しますね。
ご感想、本当にうれしいです♪
ナツメ組の皆さま、ありがとうございました!
今後のご活躍も、とっても楽しみです♪
こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
| 今日は、子供のころに身体を動かすことの大切さ、 年齢に応じて、脳が著しく発達する部分があって、 3歳くらいまでが、もっとも聴き取る能力が発達する時期、 そして、必要な能力、不必要な能力の取捨選択をします。 |
| (日常で聴かない音は、聞く必要のない音、 |
6歳くらいが「臨界期」と言われていて、 |
そして5歳〜12歳くらいまでが、「ゴールデンエイジ」 この時期は、神経系がすごく発達するので、 |
英語リトミックは、座ってする勉強と違って、 私は複数のインターナショナルスクールで、 楽しいだけじゃなくて、小学生ともなると、高度なリズム、即興、 |
通常の小学校のカリキュラムは、自分の席に座って、 |
おうちで英語、音楽に触れる際にも、ぜひ身体を動かしながら、 |
例えば、ABCソングを歌う時に、
と、日によってバリエーションをつけながら、
「ゴールデンエイジ」については、パピーいしがみさんの、
不定期で開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス
6月10日(土)15:30~
★梅雨の英語リトミック
カタツムリやカエルなど、梅雨にまつわる生き物や、単語が登場。
Rainy seasonにぴったりな歌を一緒に歌ったり、雨のおさんぽをリトミック的に楽しむアクティビティもしましょう。
お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。
こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
どなたでも気軽にご参加いただける、ベビー〜小学生向けのオンライントライクラスを、単発で開催しています。
おうちにあるもので、楽器になりそうなものを探しに行ったり、
自分の楽器を使って音を出せるのがオンラインの特徴です♪
トライクラスを受けられた方からいただいた、うれしいご感想をご紹介しますね。
月に1回ほど開催中、0歳〜小学生向け、オンライントライクラス
6月10日(土)15:30~
★梅雨の英語リトミック
カタツムリやカエルなど、梅雨にまつわる生き物や、単語が登場。
Rainy seasonにぴったりな歌を一緒に歌ったり、雨のおさんぽをリトミック的に楽しむアクティビティもしましょう。
お申し込み、詳細は、以下のサイトよりどうぞ。
こんにちは、英語リトミック講師のTomokoです。
先日、今年度のクラスがすべて終了しました。
1~2歳クラスは親子でほっこり、あたたかな雰囲気。
でもみんな集中力があって、言葉もとっても上手になってきました♪
2~3歳クラス。下のお子さまたちも、とっても大きくなって、最近は一緒に参加してくれることも。とってもにぎやかなクラスです♪
園児Aクラスでは、音符の読みも、アルファベット読みも、とっても上手にできるようになってきて、先日はきらきら星のハンドベルの演奏もバッチリでした♪
園児Bクラスでは、小文字のアルファベットを読めるように。
音感もばっちりついてきています♪
3月はひなまつりにちなんで、日本音階を使った即興演奏を、ピアノ、鉄琴、ハンドベルで自由に楽しみました。
オンラインクラスも、それぞれのクラスで楽しみながら、カリキュラムを進めています♪
写真を撮り忘れてしまったクラスもありますが、基本的に少人数で、一人一人丁寧にフォローしながら進められるので、マイペースなお子さまにも対応できます♪
ベビークラスは月1回の単発クラスですが、繰り返しご参加くださる方が多く、とってもうれしいです♪
赤ちゃんのころから、活発に歩き始めるまでの貴重な成長を見られて、私にとっても喜びです♪
昨年度のレッスンアンケートにていただいたご感想をご紹介しますね。
今年度もレッスンへのご協力、ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いいたします♪