中目黒webデザインとランチブログ -6ページ目

東南アジア 沖縄『草花木果』-中目黒

中目黒webデザインとランチブログ-草花木果

何年か前に沖縄に旅行したとき、ローカルの有名な沖縄そばを食べに行きました。そのときはピンと来なかったのですが、コンビニで見つけた沖縄そばのカップヌードルにはまり、大の沖縄そば好きに。

沖縄そばが食べたいときは、中目黒であれば『草花木果』がいいですね。店内の雰囲気も落ち着く和風。お店の奥には座敷もあるので、くつろげること間違いなしです。

ランチメニューではありませんが、沖縄そばはソーキやラフテーなど3種類からチョイスできます。900円のラフテーはラフテー好きであればばっちりですが、あの独特の匂いは若干スープに合わない気がするので、700円のソーキのほうをおススメします。

中目黒webデザインとランチブログ-草花木果

いやー、しかし、あの沖縄そば独特のスープがたまらないのは勿論、紅しょうががいいんですよね!

最初はそのまま食べて、途中から島唐辛子を投入です。ご存知の方も多いと思いますが、島唐辛子は泡盛にトウガラシを入れたもので、ラーメンでもなんでも、これを入れると美味しさアップ!沖縄名雰囲気になります。好きですね。

草花木果さんはアグー(沖縄産の黒豚)を一頭買いしているので、一頭買いだからできる豊富なメニューとお値段になっているそうです。確かに安いですよ。ランチでしか利用したことないので試したことありませんが、泡盛を月替わりで紹介しているそうです。

座敷もあるので、ゆったりくつろぎたいときもおススメ。

草花木果 (ダイニングバー / 中目黒、代官山、祐天寺)
★★★★ 4.0


TEL:03-5722-1055
住所:東京都目黒区上目黒2-7-11
営業時間:
[月~金] 11:30~15:00 17:30~翌2:00 [土] 17:30~翌2:00 [祝] 17:30~翌1:00
ランチ営業、夜10時以降入店可
定休日:日曜日(月曜が祝日の場合は月曜日)

波と粒子について

光りは粒子であって、波でもあるという不思議な状態にあるのですが、それってどういうことなんでしょう?

物理学で時にはニュートンが粒子だと断言したり、その後の実験結果で波が定説になり、それをアインシュタインが再び粒子だと光電現象を発表してノーベル賞を取ったりと、時代によって光は粒子だったり波だったりしたそうです。
その後多くの実験によって、光は粒子であり、波であるという実験結果が得られるわけですが、なるほど、と納得したような気になっても、よくよく考えるといまいち納得できないんですよね。

光電現象


中目黒webデザインとランチブログ


アイシュタインは、金属に光を当てて、光が金属の中の電子を弾き飛ばすという光電現象を実証してみせました。この現象は、光を粒子と考えるのが自然です。

ただ、干渉の実験をすると、光は波の性質も持っていることがわかります。

干渉の実験


干渉の実験は、2つのスリットを用いて、光が干渉性を持っていることを実証します。2つのスリットの光がスクリーンに投影されるとき、両方の光が当たる中央部分が明るくなるというのは理解しやすいと思います。その光の間隔を小さくすると、スクリーンに縞模様が映し出されます。これが、光が波動であることを示す現象です。

どういうことかというと、水面に2つの小石を投げた状態を思い出してもらえればわかりやすいのですが、光の波長が干渉して強め合ったり、弱め合ったりして縞模様ができるということです。これは波に特徴的な性質です。

2重スリット実験


中目黒webデザインとランチブログ


光は粒子であり、波でもあるということが2つの実験で実証されているのですが、実はそのような性質は光だけではないんですね。光の代わりに電子を使っても、やっぱり干渉縞が見られるんです。

どのような実験かというと、2つのスリットに光を通す代わりに、1つの電子を飛ばします。発射された電子はスリットを通り写真乾板に当たって小さな丸い跡を残します。1つの電子だけでは縞模様ができるかどうかはわからないので、引き続き1つずつ電子を飛ばす作業を続けます。
2つのスリットを通った電子が無数の跡を残すと、次第に、多く電子が当たった箇所と、あまり当たらなかった箇所ができてきます。通常の世界では、たとえば電子ではなくボールが壁に当たっているのであれば、ボールの跡はスリットを拡大したような2つの線になるのですが、電子の場合は、縞模様になります。これは電子も波動性があることを示しています。

ここで干渉についておさらいしたいのですが、干渉とは、複数の波の重ね合わせによって新しい波形ができることです。先の実験では1つの電子を飛ばしただけなので、干渉がおこらないはずですが、電子はどこか1点に存在するのではなく、空間に確率的に存在しているので、2つのスリットによって確率的に存在する自分同士が影響し合い、干渉縞を作っていたのです。

この実験の際、どちらかのスリットで電子が通ったかを観測すると、観測したことにより電子は粒子として振る舞うようになり、干渉縞ができなくなります。

何から何まで不思議な話ですが、量子力学における波動力学では、すべての物質は波としての性質を併せ持つものとされているようです。
うーん、書いているうちにまた混乱してきたので、これで終わりにします(笑)。

タイ屋台料理 『ティーヌン』川崎

中目黒webデザインとランチブログ


週末、『ラゾーナ川崎プラザ』に行ってきました。

中目黒webデザインとランチブログ


暑いときは冷やし系か、辛いものということで、今回はタイ屋台料理の『ティーヌン』にしました。ティーヌンは渋谷や赤坂見附あたりにも店舗があって、たぶん関東中心に展開しているんでしょうね。店舗によってオシャレ感があったり、まさに屋台風の安っぽくて煤けた感じだったりと、全然統一されていないのも魅力です。

今回チョイスしたのはカオマンガイとカオパットクン。それと定番のトムヤムクン。

中目黒webデザインとランチブログ


中目黒webデザインとランチブログ


カオマンガイは蒸した鶏とジャスミン米を使った料理。蒸し鶏を辛いタレにつけて、ジャスミン米と一緒にいただきます。一番辛いソースが絶妙で、薬っぽい味と辛さがクセになっちゃうんです。蒸し鶏とジャスミン米はあっさりとして、上品。それだけでも十分美味しく食べられます。中目黒にあるSOIのほうがボクは好きですが、ティーヌンのカオマンガイもかなり美味しいです。
すいません、カオマンガイの写真がブレブレでして、またの機会に。

中目黒webデザインとランチブログ


カオパットクンはですね、美味しいのですが、まずキュウリがこれでもかっていうぐらい刺さっていますが、ボクは生のキュウリが苦手でして。キュウリが刺さったところがほんわかと瓜臭くなったりするのがどうも気になっちゃいました。

ティーヌン ラゾーナ川崎プラザ店 (タイ料理 / 川崎、京急川崎)
★★★★ 4.0


TEL:044-874-8427
住所:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ 4F
営業時間:
11:00~23:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:不定休(ラゾーナ川崎に準ずる)


ie6.0のマージンが2倍になるバグと、多摩川花火大会

中目黒webデザインとランチブログ

多摩川花火大会に行ってきました。
打ち上げ場所が見られるぐらい近くでみたので、かなりの迫力でした。
例年はもっと近づきいていたのですが、キープした場所が坂になっていまして、へたに動くと転げ落ちそうで、動けなくなってしまいました。

中目黒webデザインとランチブログ


花火はやっぱり音がいいですね。
花火の見えるレストランもいいですが、やっぱり夜店で焼きそばとかを買って打ち上げ場所近くに陣取るのが一番花火が楽しめるような気がします。

花火が見えるレストランの一覧です。
http://www.nikotama-kun.jp/gourmet_y_hanabi.htm

中目黒webデザインとランチブログ


ちなみに、二子玉川側は有料席!もあって、一番高いテーブル席は3万円です。
さすが世田谷ですね。
http://www.tamagawa-hanabi.com/ticket.htm




ie6.0はfloatが指定されている場合、margin指定があるとその数値を2倍にするという有名なバグがあります。


.hoge{
float: left;
magin-left: 10px;
}


実際のCLASS名hogeのマージンは20ピクセルに設定されてしまいます。

一番簡単な対処法はマージンの代わりにpaddingを使うことです。


.hoge{
float: left;
padding-left: 10px;
}


paddingの設定もしていて、なるべく指定は変えたくない場合、display属性にinlineを指定するとバグを回避できます。


.hoge{
float: left;
display: inline;
magin-left: 10px;
}


ブロック要素をインライン要素に変えるので、なんとなく気持ち悪いですが、実用的です。

ファイルのコピー

Perlにはmkdir()やrmdir()、unlink()といったディレクトリの作成や削除関連の関数は用意されているのですが、ファイルコピーに関する関数は用意されていません。そのため、system()を使ってシステムのコマンドを呼び出すか、モジュールを使う必要があります。

system()からシステムのcpコマンドを呼び出した場合


system("cp ./a.csv ./b.csv");


モジュールを使う場合は、デフォルトでインストールされているFile::Copyが便利です。File::Copyにはcopy()、move()、syscopy()、rmscopy()が用意されています。

File::Copyモジュールを使った場合


use File::Copy;
copy("./a.csv","./b.csv") or die "error: $!";


copy()の実行でエラーが発生すると、$! にエラー内容が格納されます。

任意のディレクトリにコピーしたい際は、第2引数にディレクトリを指定します。


use File::Copy;
copy("./a.csv","/var/www/html/bk");


参考
File::Copy -perldoc
http://perldoc.perl.org/File/Copy.html

File::Copy -cpan
http://search.cpan.org/~nwclark/perl-5.8.4/lib/File/Copy.pm

イタリア料理『Bistrot La Cucina』渋谷

最近、Y染色体の劣化コピーというのをよく耳にします。どういうことかというと、雌の染色体はXXですが、雄の染色体はXYになっていて、Y染色体は雄だけが所有している遺伝子です。一般の遺伝子のように対をなしている場合は、一方に情報の欠損があってもそれを補うことができるのですが、Y染色体は対をなしていないため、欠損したままコピーされ続けてしまいます。これが劣化コピーですね。

ヒト性染色体上の遺伝子数については資料によって異なるそうですが、Y染色体上の遺伝子数は78、X染色体上の遺伝子数は1,098とする報告があります。X染色体に比べると遺伝子の密度が極端に低いと。

2002年のネイチャーで発表された論文「性の未来」の中で、Y染色体が将来的に消滅する可能性が指摘されたそうです。
夏にぴったりの、男にとっての怖い話でした。

中目黒webデザインとランチブログ


渋谷で打ち合わせということで、渋谷ランチすることにしました。

狙っていたお店がすでにつぶれていたので、どうしようかと途方に暮れていたところ、10年ぐらい前によく利用させてもらっていたイタリア料理の『Bistrot La Cucina』が目の前に。かなり久しぶりということで、即決です。

10年前当時は土塀と石畳で、オシャレな雰囲気がありました。今も手入れが行き届いていて、それほど古臭くは感じないかもしれないですね。すごいことです。一人ということで、通されたのはカウンター。
それにしても、ランチは結構活気がありますね。静かに本を読みながらとういうより、仲のいい友達と来るのがいいと思います。

中目黒webデザインとランチブログ


ランチのコースは魚とか肉を選ぶと2000円越えになるので、1000円のパスタコースにしました。雰囲気のある照明なので、うまく写真が取れなかったのですが、食器とランチマットはなかなか可愛いです。

ビストロ ラ・クッチーナ (イタリアン / 渋谷、神泉、代々木公園)
★★★★ 4.0


TEL:03-3476-3636
住所:東京都渋谷区宇田川町33-13
営業時間:
11:30~15:00(L.O.14:00)
17:30~23:00(L.O.22:15)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:月曜日

ディレクトリ・ファイル一覧の取得方法

中目黒webデザインとランチブログ

絶滅の危機にひんしているという陸上動物最速のチーター。ダーウィンでも特集されていましたが、これがやっぱり面白いんです。まず、誰もが想像するチーターはメスということ。
オスのチーターは兄弟で群れを作るのですが、狙いのは草食動物の赤ちゃんがメイン。大人の草食動物はほとんど狙いません。そのため、本気で走ることはほとんどないとか。
メスのメスのチーターは子供を含めた大家族を養うために、大きな草食動物も狙う必要があります。そのため、最高速度120キロで狩りをするんですね。なるほど。

ジュンです、今日も引き続きPerlの話題です。

Perlで任意のディレクトリにあるファイル一覧を取得する際は、いくつかの方法があります。今回はglob()とopendir()で取得する方法をご紹介します。

glob()でファイルの一覧を取得



簡単なのはglob()を使ったファイルの取得方法です。
glog()は カレントディレクトリにあるファイル名やディレクトリ名を取得することができます。


# 引数にアスタリスク( * )を指定すると、. で始まらないすべてのファイル一覧を取得
my @file = glob "*";
print join( "\t", @file ), "\n";

"* .*" . で始まるファイルも対象にする場合は引数に"* .*"を指定
my @file2 = glob "* .*";
print join( "\t", @file2 ), "\n";


glob()の引数に拡張子を指定すると、指定した拡張子のファイル一覧のみを取得することができます。


my @file = glob "*.txt *.pl";
print join( "\t", @file ), "\n";


別ディレクトリのファイル一覧を取得したときは、 chdir()でカレントディレクトリを移動するか、相対パスあるいは、絶対パスで指定します。

/var/www/htmlの拡張子.htmlに該当するファイルのみを取得する


chdir("/var/www/html");
my @file = glob "*.html";
print join( "\t", @file ), "\n";


glob()ドキュメント
http://perldoc.perl.org/functions/glob.html

opendir()でファイルの一覧を取得



ファイルハンドルを扱いたい場合はopendir()が便利です。
opendir()で任意のディレクトリをオープンし、readdir()でファイル名やディレクトリ名を取得します。


# ディレクトリオープン
opendir(DIRHANDLE, "./");

# ディレクトリエントリの取得
foreach(readdir(DIRHANDLE)){
next if /^\.{1,2}$/; # '.'や'..'をスキップ

print "$_\n";
}

# ディレクトリクローズ
closedir(DIRHANDLE);


参考
opendir()ドキュメント
http://www.rfs.jp/sb/perl/05/opendir.html

PerlでCSVを扱う - Text::CSV_XS

ジュンです、Red Bullのサイトが凄いです。
車のレースが楽しめるサイトですが、その車の型を作ったり、色塗ったりして、それを走らせることができます。

中目黒webデザインとランチブログ


↓サボテン型の車を作ってみました。
結果は散々です。

中目黒webデザインとランチブログ


RED BULL SOAPBOX RACER
http://www.redbullsoapboxracer.com/


すいません、本題です。
PerlでCSVを扱う場合、Text::CSV_XSモジュールが便利です。
インストールされていない場合、CPANを使ってインストールしましょう。

Text::CSV_XSのインストール


perl -MCPAN -e shell
install Text::CSV_XS


Text::CSV_XSを使ってCSVを読み込み、ファイルに出力する場合は以下の通りです。


#!/usr/bin/perl -w

use strict;
use Text::CSV_XS;

my $csv = Text::CSV_XS->new ({ binary => 1 });
open my $fh, "<", "t.csv";
open my $fh_out, ">", "t.txt";
while (my $columns = $csv->getline ($fh)) {
print $fh_out map({ "[$_]\t" } @$columns), "\n";
}
$csv->eof;
close $fh_out;
close $fh;


データに日本語が含まれる場合は、new()の際に{binary=>1}オプションを設定します。


Text::CSV_XS->new({binary=>1});


ファイルをロックして書き込みたい場合は、Fcntlモジュールのflock()を使います。書き込みの前後ロックとロック解除のコードを追加するだけです。
ついでにIO::Fileを使って、ファイルの入出力もオブジェクト指向スタイルにしてみましょう。


#!/usr/bin/perl -w

use strict;
use Text::CSV_XS;
use IO::File;
use Fcntl qw(:flock);

# データに日本語が含まれる場合は{binary=>1}オプションを忘れずに
my $csv = Text::CSV_XS->new({binary=>1});
my $io = IO::File->new('./t.csv', "r");
my $io_out = IO::File->new('./t.txt', "w");

flock($io_out, LOCK_EX);
while (not $io->eof and my $columns = $csv->getline($io)) {
$io_out->print(map({ "[$_]\t" } @$columns), "\n");
}
flock($io_out, LOCK_UN);

$io->close;
$io_out->close;


getline()はCSVから1カラムを読み出し、そのカラムをパースして配列リファレンスを返します。


$columns = $csv->getline($io)


getline()で取得した配列リファレンスの要素は下記のようにしてアクセスすることができますが、インデックスを指定する方法は可読性が悪いのが難です。


$columns = $csv->getline($io)
print $$columns[0];


下記のように、フィール名を用意しておいて、配列リファレンスの要素に対応させると、必要な要素に簡単にアクセスできるようになります。


# フィールド名の用意
my @f_name= qw/ id date category title text /;
while (not $io->eof and my $columns = $csv->getline($io)) {
my %field;
for ( my $i=0; $i<=$#f_name; $i++ ){
$field{$f_name[$i]} = $$columns[$i];
}
# titleフィールドのみ出力
print $field{'title'},"\n";
}



参考
Text::CSV

Text::CSV_XS

cafe 『chano-ma(チャノマ)』-中目黒

中目黒webデザインとランチブログ-chano-ma

中目黒の駅周辺は再開発が進行中でして、最近ちょっとあわただしい雰囲気が漂っています。
時折なじみのお店が移転したり無くなったりしているのですが、いかにも再開発対象になっていそうなビルがあります。そこのテナントの『chano-ma(チャノマ)』に行ってきました。

chano-maは、和の雰囲気を活かしたカフェなど、オシャレ系のお店を多く手掛けているjellyfishのお店。内装デザインは「コドモショウ」というデザイン集団が行ったそうでして、当時は雑誌などに取り上げられていました。

エレベーターを5階で降りると、すぐにchano-ma店内です。間違えてきちゃった人はエレベーターが戻ってくるまでの間、ちょっと恥ずかしい気持を味わいます。

お店の両サイドが大きなガラス張りで、目黒川周辺を一望にできます。さらに右サイドには縁側をイメージしたというちょっとしたロフト風というか、小上がりがあって、靴を脱いで座るようになっています。そこの床に直置きでトレイがあり、あぐらや寝転がって食事できるという寸法。自分の家だと思ってくつろいでくださいね、ということですね。

以前、小上がりの席に座ったことがあるのですが、何の手すりもないく幅が狭いため、ちょっとした拍子に落ちそうで、落ち着かないんですよね。そんな気分だったのを思い出し、無難なテーブル席にしました。

中目黒webデザインとランチブログ-chano-ma


しばらく来ないうちにメニューが変わったようでして、明太マヨ、マグロ・アボガド丼がなくなっていました。残念!
今はセットでオーダーすると、惣菜3点をチョイスすることができるようになっていました。オーダーしたのはカジキマグロのフライと、麻婆豆腐、肉じゃが。

中目黒webデザインとランチブログ-chano-ma


配膳までの間、TSUTAYAでレンタルしたCDの解説を読んで待っていたのですが、iPodなどのMP3プレイヤーを持っていると、CDを買うよりレンタルが多くなってきますよねー。先日、入手困難なCDがありまして、amazonで購入しました。かなりレアなものなので、新品で7千円、中古で5千円の値段がついています。一番安い中古の2千6百円を購入したのですが、届くのが待ち遠しいです。



チャノマ (カフェ / 中目黒、代官山、恵比寿)
★★★☆☆ 3.5


TEL:03-3792-9898
住所:東京都目黒区上目黒1-22-4 中目黒勧業ビル 6F
営業時間:
[月~木・日] 12:00~翌2:00 [金・土・祝前日] 12:00~翌4:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
無休

WordPressのモバイル対応

ジュンです。

ブログ/CMS プラットフォームを使ってモバイルも対応するような場合、WordPressの場合は『Ktai Style』というプラグインが便利です。
インストールも簡単で、WordPressのプラグイン用ディレクトリにアップし、管理パネルでプラグインを有効するだけです。

Ktai Styleの主な機能は以下の通りです。


  • モバイルからアクセスがあると自動的に最適化したページを表示します。

  • ページ容量が大きい場合、端末に応じてページ分割を行います (5KB~50KB毎)。
  • 携帯電話に応じた絵文字を使用しています (数字・矢印・時計・顔など)。

  • コメントや投稿本文に絵文字が使えます (設定変更が必要)。PCでの閲覧時はテキストに置換します。

  • 記事中の画像は自動的に縮小、もしくは画像へのリンクに変換します。

  • デザインテンプレートを簡単に切り替えられ、カスタマイズも可能です。



テンプレートの設定、カスタマイズは下記が詳しいです。

Ktai Style サイト設定とテンプレートの改造
http://wppluginsj.sourceforge.jp/ktai_style/customize/