中目黒webデザインとランチブログ -7ページ目

創作料理 『塩梅』-中目黒

中目黒webデザインとランチブログ-塩梅


ランチで評価を上げるお店というのがあります。
夜は普通の居酒屋だったりするのですが、ランチはコストパフォーマンスの高さと手抜きしないランチで、名店にも負けず劣らずの実力を発揮したりします。
塩梅がまさにそのようなお店で、ランチこそお世話になりたいお店です。

ランチは全部で7種類、どれも700円から800円台で、中目黒では抜群にコストパフォーマンスが高いです。

塩梅はとにかくわっぱ飯です。ちなみに、わっぱ飯とは炊きあげたごはんを輪箱(わっぱ)と呼ばれる器に入れ、鮭やイクラを乗せて蒸した料理です。これがやさしい味と食感になって、とても嬉しい。

中目黒webデザインとランチブログ-塩梅


ボクがオーダーしたのは鮪と葱トロのとろろわっぱ飯で、サラダにお新香、ヒジキ的な一品、お味噌汁がついてきます。+100円でセルフサービスのコーヒー飲み放題があるのですが、これは付けない方が賢いでしょう。

個人的見解で申し訳ないのですが、海鮮系の丼ものでボクが個人的に一番気になるのはわさびの量です。ま、鮮度なども重要ですが、ボクはそんなにこだわるほどグルメではないので、とにかくツーンとくるわさびが大量にのってくるのが重要なんです。塩梅では満足できる量のわさびがついてくるのでにっこりです。

わさびを醤油に溶かしながら、どうやってかけようかと考えつつ、ちょっと驚きの盛り付けが・・・。
写真をちょっと見てもらいたいのですが、ねぎとろが大変なことになっています。値段を考えるとチューブでも文句は言えないと思うのですが、写真のようなこんもりとした盛り付け方で来られるとちょっと悲しいです・・・。
大根おろしかと。

中目黒webデザインとランチブログ-塩梅


でも!塩梅はボク好きです。
分煙していないのが残念なところですが、わっぱ飯は美味しいですよ。
コンビニやスーパーでねぎとろ買うぐらいでしたら塩梅がお勧めです。

塩梅 中目黒店 (居酒屋 / 中目黒、代官山、祐天寺)
☆☆☆☆ 0.0


TEL:03-3715-9493
住所:東京都目黒区上目黒3-1-14 メイツ中目黒 1F
営業時間:11:30~15:00 17:00~翌4:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
無休

タイ料理『イム アロイ』-中目黒

なんだか蒸し暑いですね、ジュンです。

中目黒webデザインとランチブログ-イム アロイ


暑いときは汗をかいて体温を下げるのがよろしいとのことで、タイ料理でもいかがなものかと、タイ料理『イム アロイ』に行ってきました。

中目黒webデザインとランチブログ-イム アロイ


中目黒でタイ料理といえばSOI 7が抜群ですが、1時過ぎても混雑していることが多いので、ゆったりタイ料理を食べたいときはイム アロイがいいですね。場所は青葉台の目黒川沿い付近。

店内はやはりSOI7のように狭く、なんちゃってタイ風。
入口にドーンとインパクト台のタイ風人形があるので、中もさぞかしと思いきや、本格的にタイ風にするという意気込みも無く、気がついたようにちょこちょことタイ風?な感じの小物が置いてあり、ゆるーい雰囲気が漂っています。ウェイターもオーナーらしきおじちゃんがバタバタと対応しているのがほほえましいです。

オーダーしたのはスパイシーチキンと玉子のせ御飯(ガパオ)。タイ風の鶏のバジル炒めごはんです。

中目黒webデザインとランチブログ-イム アロイ


サラダがファミレスとかでよく見る感じで、ドレッシングはいっそ潔いこだわりゼロのフレンチドレッシング。ランチについてくるサラダって弱々しいものが多いですが、ぜひぜひ改善して欲しいですねー。

それはそれとして、トムヤムクンスープはなかなか好きです。やっぱりトムヤムクンは美味しいです。
そしてガパオ。ご飯を崩しながら食べるのですが、しっかり焼きあげた卵焼きはどのタイミングで食べていくか考えながらが楽しいんです。半熟ぐらいだとご飯と一緒に食べてもいいのですが、しっかりした焼き具合だと別々に食べた方がいいようにボクは思います。

ボクはご飯や麺、具をぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べる系の食べ物はどうも一歩引いてしまうようです。たとえオーダーしたとしても、まずかき混ぜません。それがたとえ冷やし中華や韓国系丼、山芋・オクラ・納豆の三色ねばねば丼であっても!です。ぐちゃぐちゃした感じが好きじゃないというのと、ご飯の場合はなるべく汁に浸す時間を少なくしたいんですよね。
・・・というのは後付けで、子供のころから食べ物をかき混ぜる習慣がなかったので、今でもずっとそうなんです。
そういうこだわりというか、習慣ってありますよね。

うーん、卵を食べるタイミングとか、なんてとぼけたことを書いていているんだと、我ながら心配になってきました(笑)。

イム アロイ (タイ料理 / 中目黒、代官山、恵比寿)
★★★☆☆ 3.5


TEL:03-5489-8339
住所:東京都目黒区青葉台1-21-6 2F
営業時間:
11:30~15:00(L.O.14:30)
17:00~23:00(L.O.22:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可
無休

Flash Lite -ActionScript編

こんにちは、ジュンです。
先日に引き続きFlash Lite特集です。

Flash Lite1.1 リファレンス
http://help.adobe.com/ja_JP/FlashLite/1.0_FlashLiteAPIReference1/index.html

Flash Lite 1.1は Flash 4ベースの仕様となっているため、現在良く使われているActionScript3.0とは記述方法が大きく異なります。

■インライン再生とインタラクティブ再生

Flash Liteのswfファイルはインライン再生とインタラクティブ再生の2種類があります。
・インライン再生
HTMLページにswfファイルを読み込む。キーイベントは使用不可。複数のswfファイルを読み込ませることも可能ですが、対応していない機種もあるので、HTMLページにswfファイルを表示させる数は1つとしておくのが無難です。

・インタラクティブ再生
swfファイルを直接表示。キーイベントは使用可能。携帯の画面サイズに合わせて縦・横の比率が維持されたまま自動的にサイズが調整されます。

■キーイベント

キーイベントは下記が利用可能です。

・上下の方向キー
・決定キー
・ダイヤルキー(0~9, #, *)

※上下キーはフォーカスの移動となり、PCでのTabキーに当たります。上下キーは「keyPress ""」と「keyPress ""」とも取得できず、外部へのアクセスもできません。
※SoftBankは方向キー(上/下/左/右)も使用可能です。

■Flash Lite 1.1のスクリプト制御

●ムービークリップのプロパティの取得と設定方法

ムービークリップのプロパティの取得と設定に関しては、PC版のFlashと同様にドットシンタックスを利用することができます。


_root.mc.item._x = 100;


関数を使ったプロパティの取得、設定も可能です。


// ムービークリップitemの _x プロパティの値を取得
getProperty("/mc/item", _x);

// ムービークリップitemの _x プロパティに100を設定
setProperty("/mc/item", _x, 100);


getProperty、setProperty関数を使えば、ムービーリップの名前を動的に指定することも可能です。


mc_name = "item";
// ムービークリップitemの _x プロパティの値を取得
trace( getProperty("/mc/" add mc_name, _x) );


●タイムライン制御

Flash Lite 1.1では下記のようにタイムラインを制御することができません。


_root.mc.stop();


タイムラインを制御する際はではtellTarget()関数を使用します。


// _rootにあるムービークリップmcを再生する
tellTarget("/mc") {
play();
}


・tellTarget("/")とtellTarget("_root")は同じ意味
・tellTarget("../")とtellTarget("_parent")は同じ意味
・レベルを指定する場合はtellTarget("_level0")と記述

●変数

変数を指定するには、ドットシンタックスを使った方法と、スラッシュシンタックスを使った方法があります。

ルートにある「val」という変数を絶対パスで指定します。


_root.val
/:val


ムービークリップmcで宣言されたvalという変数を絶対パスで指定します。


_root.mc.val
/mc/:val


動的に変数を参照するには次のようにします。


// 出力結果は abc
no = 1;
eval("a" add no) = "abc";
trace(a1);


●文字列

Flash Lite 1.1は、文字列と数値の連結と比較方法が違います。

文字の連結を行う際は、+演算子の代わりにadd演算子を使用します。


a = "Flash" add "Lite";


文字列を比較する際は、==演算子の代わりにeq演算子を使います。非等価は!=演算子の代わりにne演算子を使います。


a = "ABC"
if ( a eq "ABC" ){
...
}


●配列の代用

Flash Lite 1.1では、配列変数が用意されていません。配列の代用が必要な際は、eval()関数を使って仮想的に処理させるとよいでしょう。

仮想配列

max = 5;
cnt = 0;
for( i=0; i < max; i++ ){
eval("array" add i) = "...";
cnt++;
}

trace(array0);
trace(array4);


多重配列

array1_1 = "..";
array1_2 = "..";
array2_1 = "..";
array2_2 = "..";

for ( i=1; i<=2; i++ ){
for( j=1; j <= 2; j++ ){
trace( eval( "array" add i add "_" add j ));
}
}


●enterFrameの代用

Flash Lite 1.1では、enterFrameが使用できません。
毎フレームごとに処理を行う場合は、まず空のムービークリップを用意します。1フレーム目に必要なスクリプトを記述し、そのフレームをループさせればenterFrameの代用になります。
フレーム間隔を増やしたい場合は、たとえば5フレーム毎に実行したい場合は、5フレーム目でループさせます。

●functionの代用

Flash Lite 1.1では、functionの関数定義が使用できません。
その代わり、フレームラベルを利用したcall()関数が用意されています。ただし、引数や戻り値を持たせることができません。

call()関数を使う場合、まず空のフレームを作成し、そこに関数として切り出したいスクリプトを記述します。そのスクリプトを呼び出したい際、call()関数でそのフレームを指定します。
たとえば、func01というラベルのフレームにあるスクリプトを呼び出したい場合は、次のようにします。


call("func01");


●ボタンイベントとキーイベント

ボタンにイベント処理を関連付けるには、ステージに配置したボタンのボタンアクションにスクリプトを記述します。


on(press) {
...
}


onハンドラのイベントは4種類がサポートされています。

・press
・release
・rollOver
・rollOut

[1]キーが押された時に実行するイベントは下記の通りです。


on(keyPress "1") {
...
}


●getURLから電話番号を発信

ActionScript2.0ではgetURLでページの移動を実現しますが、Flash Lite1.1でも同様です。さらに、電話番号の発信もサポートされています。


getURL("tellto:09012345678");


auとソフトバンクに関しては、Flash Liteから衛星利用測位システム(GPS)の起動も可能です。


getURL("device:location?url=CGIのURL"); //auの場合(FlashLite2.0以降)
getURL("location:auto?url=CGIのURL"); //ソフトバンクの場合


getURL()が処理できる条件は、onハンドラの時のみですのでご注意ください。

●fscommand2

fscommand2()関数は携帯端末の各種情報を取得したり、制御することができます。

よく使用する機能は以下になります。

・日時の取得
・電波状態の取得
・電池の状態の取得
・バイブを鳴らす

たとえば、日付の取得は下記の通りです。


thisYear = fscommand2("GetDateYear"); // 年
thisMonth = fscommand2("GetDateMonth"); // 月
today = fscommand2("GetDateDay"); // 日


バイブを鳴らす場合は以下になります。


//2秒、1秒間隔で、2回鳴らす
status = fscommand2("StartVibrate", 2000, 1000, 2);


注意しなければならいのは、各キャリアによって取得できる情報が違ったり、対応されていない場合もあります。

fscommand2 コマンド


・ExtendBacklightDuration
バックライトの継続時間を指定した時間だけ延長します。
・FullScreen
レンダリングに使用する表示領域のサイズを設定します。
・GetBatteryLevel
現在のバッテリーレベルを返します。
・GetDevice
Flash Lite が実行されているデバイスを識別するパラメータを設定します。
・GetDeviceID
デバイスの一意の識別子 (シリアル番号など) を表すパラメータを設定します。
・GetFreePlayerMemory
Flash Lite が現在使用できるヒープメモリの量をキロバイトで返します。
・GetMaxBatteryLevel
デバイスの最大バッテリーレベルを返します。
・GetMaxSignalLevel
現在の最大の信号の強さを数値として返します。
・GetMaxVolumeLevel
デバイスの最大音量レベルを数値で返します。
・GetNetworkConnectionName
アクティブなネットワーク接続またはデフォルトのネットワーク接続の名前を返します。
・GetNetworkConnectStatus
現在のネットワーク接続ステータスを示す値を返します。
・GetNetworkGeneration
現在のモバイルワイヤレスネットワークの世代 (2G、モバイルワイヤレスの第 2 世代など) を返します。
・GetNetworkName
パラメータを現在のネットワーク名に設定します。
・GetNetworkRequestStatus
最新の HTTP 要求のステータスを示す値を返します。
・GetNetworkStatus
携帯端末のネットワークステータス (ネットワークが登録されているか、携帯端末が現在ローミング中かどうか) を示す値を返します。
・GetPlatform
現在のプラットフォーム (広い意味ではデバイスのクラス) を識別するパラメータを設定します。
・GetPowerSource
現在、バッテリーを電源としているか、外部電源を使用しているかを示す値を返します。
・GetSignalLevel
現在の信号の強さを数値で返します。
・GetTotalPlayerMemory
Flash Lite に割り当てられたヒープメモリの合計量をキロバイトで返します。
・GetVolumeLevel
デバイスの現在の音量レベルを数値で返します。
・Quit
Flash Lite プレーヤーの再生を停止して終了します。
・ResetSoftKeys
ソフトキーを元の設定にリセットします。
・SetFocusRectColor
フォーカス矩形のカラーを自由にできます。
・SetInputTextType
入力テキストフィールドを開く際のモードを指定します。
・SetSoftKeys
モバイルデバイスのソフトキーをマッピングし直します。
・StartVibrate
携帯端末のバイブレータ機能を作動させます。
・StopVibrate
バイブレータが動作している場合に停止します。

Flash Lite概要

Flash Liteのバージョンは1.0、1.1、2.0、3.0とありますが、2009年8月現在、ドコモが最新機種の一部で3.0に対応し、それ以外のほとんどは1.1までが対応となっています。多くの端末で対応されていて、機能もある程度揃っているバージョン1.1で作成するのが無難です。

■各キャリアのFlashコンテンツの概要

Adobe モバイル&デバイスデベロッパーセンター
http://www.adobe.com/jp/devnet/devices/development_kits.html

docomo Flash
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/flash/

KDDI au:Flashコンテンツ
http://www.au.kddi.com/ezfactory/mm/flash01.html

SoftBank(「ウェブコンテンツ開発ガイド[メディア編]」のPDFを参照)
http://creation.mb.softbank.jp/flash/flash_doc.html

■機種対応

docomo 端末スペック一覧 > Flash
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/flash/

KDDI au: 機種別情報一覧
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/new_win/ezkishu.html

SoftBank(画面領域情報対応サービス
http://creation.mb.softbank.jp/terminal/?lup=y&cat=display
http://creation.mb.softbank.jp/terminal/?lup=y&cat=service

■推奨仕様

ファイルサイズ:100k以内
画面サイズ:QVGA(320×240ピクセル)、240×240ピクセル
フレームレート:8~12fps
デバイスフォントのサイズ:12px/24px (機種によっては16px/20pxも可能)

そのほか注意事項
・外部へのアクセスは、ボタンを押さないとできません。
・PNG画像は一部の機種で対応できていません。
・使用可能メモリは1MB程度です。

日本のFlashLiteの仕様
http://www.adobe.com/jp/devnet/devices/articles/develop_in_japan.html

キャリアごとのFlash Liteバージョンと主な特徴(2009年4月現在)
http://www.adobe.com/jp/devnet/devices/articles/dij_popup01.html

キャリアごとのFlash Lite対応表
http://thinkit.jp/images/article/734-101.png

■デバイスフォントのサイズ
Flash Liteでデバイスフォントを使う際に注意する点は、端末ごとに使用できるフォントサイズが限られており、端末ごとにフォントが違うということです。
ほとんどの端末は12pxと24pxに対応していて、最小表示文字数はだいたい以下の通りです。

・12ピクセルで日本語19文字
・24ピクセルで日本語9文字

インド・ネパール・チベット料理 『ティハール ダイニング 中目黒』 中目黒

中目黒webデザインとランチブログ


中目黒駅近くのビル5階にあるインド料理店『ティハール ダイニング 中目黒』でランチしました。ここは日本人もなじみやすい味で、ナンが大きくて嬉しいお店です。オシャレ的な要素は無いので、同僚や一人でぱぱっと食べるのが丁度良いお店です。

中目黒webデザインとランチブログ


Aランチセットはチキンカレー、スープ、サラダ、ナンorライス、紅茶orラッシーの組み合わせで、850円。Bランチセットはチキンカレーが野菜カレーorダルカレー&マトンカレーになります。初めての場合は、どちらにしてもボリュームたっぷりナンがおすすめでしょうか。

ランチ帰りに『ショップディテール中目黒店』に寄ることがあるのですが、ここはネットで販売されている価格よりも安い商品が多いんですよ!
そして、部屋にちょっと遊び要素を加えたいなと思ったときに、丁度良いグッズがあるんです。なによりも会社の近くで便利です(それはボクの事情ですが)。
おすすめのショップです。


ティハール ダイニング 中目黒 中目黒店 (インドカレー / 中目黒、代官山、祐天寺)
★★★☆☆ 3.5


TEL:03-5725-9920
住所:東京都目黒区上目黒3-1-4 グリーンプラザ5F
営業時間:
11:00~15:00 17:00~05:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、始発まで営業

イタリアン『Pizzeria Trattoria Napule 東京ミッドタウン店』六本木

最近、8時には起きているんです、デザイン業界的には早起きのジュンです。

中目黒webデザインとランチブログ-Napule


六本木ヒルズで打ち合わせがあったので、そのあとに東京ミッドタウンまで足を延ばして『Pizzeria Trattoria Napule 東京ミッドタウン店』でランチしてきました。

打ち合わせは午前中の早い時間で終わったので、列ができる前に入店できました。ラッキーです。入口左手に厨房があるのですが、大きな窯がありました。これががんばってピザを焼くんだな、と思うとごつい窯も愛おしく感じます。

席が空いているので、店内かテラスか選べたのですが、その日は小雨が振ったり止んだりという天気で、どうしようかと悩んだのですが、せっかくなのでテラス席にしました。ただ、やっぱり雨が気になるので店内に。めんどくさい男ですね。

シラス入りピザと豚のラグーとズッキーニのペンネをオーダー。ラグーとは、ミートソースのように食材を細かく切って煮込んで作ったソースのことです。ミートソースはあまり好きではないのですが、豚とズッキーニの組み合わせに惹かれました。

それにしても、午前中の打ち合わせは一日が有効に使えていいですね。
気持ちのいい午後です。
ついついビールをオーダーしてしまいました(笑)。
ごめんなさい。

中目黒webデザインとランチブログ


期待して待っていると、シラス入りのピザが登場!ちなみに、シラスはイワシの稚魚で、ジャコと同じなんですが、ほどよく乾燥しているのがジャコです。なんとなくで使い分けていましたが、これからはもう間違えないですね。

ピザ、やはり美味しいです。見た目はシラスが目立っているのですが、シラスよりもアンチョビがいい感じに効いています。そして生地がモチモチ。焼き具合はかなり素敵なことになっています。シラスのおかげでちょっと水っぽいですが、好きです。軽い焦げ目の苦みもいいアクセントですね。びっくりするようなインパクトの強い美味しさではありませんが、確かな美味しさ。厳選されたそ愛と、鮮度と焼き具合があるからこそなんでしょう。
家でつくるボクのピザトーストには一歩及ばないですけど!

中目黒webデザインとランチブログ


そしてペンネが登場です!おお、豚はそぼろっぽいんですね。お味は間違いないのですが、良く考えたらお肉系のパスタ好きじゃありませんでした。次からは気を付けたいですね。

そうそう、本当はロティに行こうかと思っていたのですっかり忘れていたのですが、ナプレは中目黒にあるトラットリア・ピッツェリア・サルヴァトーレの姉妹店なんですね。ピザが美味しいはずです。

天気が良かったらテラスがいいですね。


Pizzeria Trattoria Napule 東京ミッドタウン店 (イタリアン / 六本木、乃木坂、六本木一丁目)
★★★★ 4.0


TEL:03-5413-0711
住所:東京都港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガレリア ガーデンテラス 1F
営業時間:
11:00~15:00
17:30~24:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日:不定休(東京ミッドタウンに準ずる)

へうげもの×CLASKA 「へうげて暮らすか」

納品ラッシュもひと段落し、あとは来週を乗り越えるだけです!
お久しぶりのブログです、ジュンです。

excite.izmへうげもの×CLASKA 「へうげて暮らすか」の特集記事が掲載されていました。

中目黒webデザインとランチブログ


CLASKAは目黒通りにある古いホテルをリノベートした人気のデザイナーズホテルで、各部屋がいろんなテーマによってデザインされています。以前、近所に住んでいたことがあるので、懐かしいなーと記事を読んでいたら、そのCLASKAと漫画のへうげものが協力したイベントが行われるそうで、いろんなアーティストが参加するのだそうです。

そのイベントに参加されているFormlessDesignさんが『novelax』というクリエイター主導のオンラインストアを運営されていて、そこで販売されている作品がなかなか面白んです。

ティッシュケースをキャンバスにみたてた『eninal “Tissue Case”』。
絵画のように壁にかけて、ティッシュのふにゅんとした感じを楽しむアート作品みたいです。

中目黒webデザインとランチブログ


これ、欲しいかも。
ボクはスリッパとマグカップとティッシュケースは衝動買いする傾向があって、ついつい必要以上に買ってしまいます。ティッシュケースは各部屋に1個あるのですが、なんとか理由を付けて買いたいなと思いました。

studio noteさんのこの作品もいいですねー(笑)。

中目黒webデザインとランチブログ

ダイニングバー『モテなし』渋谷

先週末、バルコニーにホームセンターで買ってきたタイルを敷きました。タイルが65枚もあるので全部運ぶのがすっごくすっごく大変だったのですが、掃除はお友達の子供が手伝ってくれたおかげで楽ちんでしたね。
その子供に掃除を手伝ってとお願いしたら「悪いんだけどさ」と、とても可愛い断わり方。でも、お母さんが楽しい水遊びだよー的な誘い方をしたら、嬉しそうに手伝ってくれました。キッズにはお願いするより、楽しい水遊びだよー的な誘い方がいいんだなと勉強になりました。
ジュンです。

渋谷で打ち合わせということで、本日は渋谷ランチです。
お目当てのお店が休業だったため、急きょ近場で見つけたお店がダイニングバー『モテなし』。いかにもいじってください的な名前にはこれ以上触れませんが、とても気持ちよくランチできました。

お店は道玄坂を上ったあたりの地下にあります。雰囲気は和風ダイニングという感じで、近くのサラリーマンの方とかが多いようです。スタッフの方は感じがよく、テーブルも広めでとてもいい感じ。ゆっくり本を読んでも良さそうですが、やはりカフェではないのでそこまで落ち着きはしません。残念なのは、分煙していないことでしょうか。

モテなしさんは馬肉がイチオシでしょう。ボクは馬肉のハンバーグをオーダーしました。初めてですねー。

中目黒webデザインとランチブログ-モテなし


まず、ボールに盛られたサラダが運ばれてきました。お皿がボールなので見た目より量!という感じですが、色とりどりで食欲誘われます。

中目黒webデザインとランチブログ-モテなし


そして期待の馬肉ハンバーグ!おお、牛肉とは違ったさっぱり感、口の中に広がる微かな香りがとてもいいです。臭みはないですねー。もう一度こよっと。

モテなし (ダイニングバー / 神泉、渋谷)
★★★★ 4.0


TEL:03-5458-8166
住所:
東京都渋谷区道玄坂1-17-11 ミナミビル B1F
営業時間:
[月~木]
11:30~14:00
18:00~24:00
[金・土]
18:00~5:00
ランチ営業、夜10時以降入店可
定休日:日曜・祝日

Boid理論 群行動生成アルゴリズム

人工知能技術に、フロッキングと呼ばれる群れ(flock)の動きをシミュレートするアルゴリズムがあります。フロッキングの理論を利用すると、簡単なコーディングで魚や動物の群れの動きをリアルに表現することができます。

これから紹介するBoid理論は、たった3つのルールだけで群れをシミュレーションすることができます。

1.分離(Separation)
仲間に近づきすぎたら離れる。

2.整列(Alignment)
仲間と同じ方向、同じ速度に合わせて飛ぶ。

3.結束(Cohesion)
群れの中心に向かって飛ぶ。

この3つの力を合計して、各個体が動く方向と速度を算出します。

計算式は下記のものが公表されています。

1.分離(Separation)


PROCEDURE rule1(boid bJ)

Vector pcJ

FOR EACH BOID b
IF b != bJ THEN
pcJ += b.position
END IF
END

pcJ /= N-1

RETURN (pcJ - bJ.position) / 100

END PROCEDURE


2.整列(Alignment)


PROCEDURE rule2(boid bJ)

Vector c = 0;

FOR EACH BOID b
IF b != bJ THEN
IF |b.position - bJ.position| < 100 THEN
c -= (b.position - bJ.position)
END IF
END IF
END

RETURN c

END PROCEDURE


3.結束(Cohesion)



PROCEDURE rule3(boid bJ)

Vector pvJ

FOR EACH BOID b
IF b != bJ THEN
pvJ += b.velocity
END IF
END

pvJ = pvJ / N-1

RETURN (pvJ - bJ.velocity) / 8

END PROCEDURE


上記公式で得られた値を下記のように計算して最終的な位置を計算します。


PROCEDURE move_all_boids_to_new_positions()

Vector v1, v2, v3
Boid b

FOR EACH BOID b
v1 = rule1(b)
v2 = rule2(b)
v3 = rule3(b)

b.velocity = b.velocity + v1 + v2 + v3
b.position += b.velocity
END

END PROCEDURE


参考にしたのは下記サイトになります。

Boids Pseudocode

FlashのActionScriptで、Boid理論を使って群れを表現してみました。
マウスの後を追うようにしてあります。

[Boid理論のテスト]

次回はもう少しBoid理論について詳しく見ていきたいと思います。

カフェ・ダイニング&ダーツ『Bonny Butterfly(ボニーバタフライ)』中目黒

夏本番も近くなり、オヤジ達のスタンプラリーの季節ですね。

ボクが高校生の頃、電車に乗った際にとても不思議に思うものがありました。それは、電車の窓に等間隔でついている脂っぽい汚れです。そのときのボクには、それがなんなのかわからずとても不安な気持ちで一杯でした。

高校も卒業した夏、その汚れが『頭油(とうゆ)』と呼ばれる、主に中年サラリーマンが残した頭のスタンプだと知りました。今では笑い話かもしれませんが、それからというもの朝もシャンプーするようになりました。

すいません、話が脱線しましたが、地方では頭油があまり知られていないそうなので、一応説明しておきます。頭油とは、オヤジが電車の席で眠りこけているときに、窓ガラスをまくらにすることで付着する頭の油のことです。

関東近辺では、『頭油ラリー』が流行っており、今年の東急頭油キングがCDデビューするという噂があるぐらい勢いのあるスポーツに育ちつつあります。なんて、流行りものを自慢げに知ったかしちゃいましが(笑)。

恥ずかしながらボクも参加したこともありますが、若さゆえか芸術点が及ばず予選落ちでした。来年はシャンプーを変えて、再度挑戦するつもりです。

こんな宣言までしちゃって、また予選落ちしたら恥ずかしいですよね・・・。
ジュンです・・・。


中目黒webデザインブログ-Bonny Butterfly

ダーツもあって、インディアンの町サンタフェのプエブロ風という『Bonny Butterfly』。時々ランチするカフェ・ダイニングです。

目黒川沿いがガラス張りになっていて、景色を楽しめるのがポイントです。難点はアイスコーヒーのグラスが細いのと、ガタガタするテーブルがいくつかあることですが、全然許容範囲です。

中目黒webデザインブログ-Bonny Butterfly

今回はオムライスです。卵がトロっとしてて、デミグラスソースは濃厚。ステキです。普段はオムライスってあまり食べないのですが、ここのは美味しいので時々オーダーします。おすすめはハンバーグです。

Bonny Butterfly (バー / 中目黒、代官山、恵比寿)
★★★☆☆ 3.5


TEL:03-5725-0445
住所:東京都目黒区上目黒1-16-12 鈴房ビル 1F
営業時間:
[月~金]
11:30~翌5:00
[土・日・祝]
12:30~翌5:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
無休