お名前 = ばんだのん
宿泊年 = 2022
宿泊月 = 12
宿泊日 = 17
宿泊したお部屋 = やえざくら

友人と旅行に行きたいねと話している時にふと誘ってみるといいねと快諾。
ハラハラと粉雪が降る日に宿に到着。
雪の感触を楽しみながら宿にあるお社に感謝とご挨拶をさせてもらいました。
お夕飯はお肉コースを頂き、少なめのコースが丁度よかったかなと
残してしまい、折角、作ってくださったのに勿体ないし申し訳なかったです。
食材自体がとても美味で慈愛に満ちたお味でした。
夜中の1時頃、槐の間へ。写メ、動画をとり肉眼ではオーブはみることができなかったのですが、画像を確認すると2つの小さなかわいいオーブが写ってました。
何より不思議なのは2間の間にある襖あたりに紫のもやのような光が何枚も写ってました。お坊さんの袈裟のような紫です。
目の前まで近づいてくれたのかドアップのオーブが写っていました
スタンドの光?友人の携帯の明かり?とは思ったのですが、光の乱反射が見られず、くっきりとした白い光でした。もう、嬉しくて!
旅行から帰宅して2日後に家で寛いでいるときにオーブの気配がして携帯から目を離して顔を上げた瞬間に誰かが通りすぎる風を感じました。
亀ちゃんがキターと興奮と少しの怖さでプチパニックに(笑)
特別に良いことが起きている訳ではないですが、家族みな、元気に毎日過ごせているのでお陰様かなと感謝してます。
とにかく、緑風荘さんに行けて亀ちゃんや他の座敷わらしちゃんたちに会えて嬉しかったです。しかもお家まで遊びにきてくれて本当に嬉しかったです。
また行きたい!今度は満点の星を楽しみたいと思います!

お名前 = けー
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 2
宿泊日 = 15
宿泊したお部屋 = ききょう

今回2回目の宿泊になりました。

宿泊1回目は不思議体験、オーブを見れたりは出来ませんでした。

今回、エアコンを消して部屋を出て戻って来ると暖かく。

エアコンを切って出たので、あれ。さっきエアコン消したよね。何で、ついているのと話になりました。

あれって感覚になりました。

そして夜、いつの間にか寝てしまい自然と2時前に目が覚め槐の魔へ。

初めは映りませんでしたが何回か撮影していると、一度だけオーブが写り、部屋に戻り。
部屋に戻り動画を撮り始めるとオーブが数回、飛び始めました。

亀麿さん緑風荘さん、ありがとうございました♪

おもてなしも素晴らしく料理も美味しく自然豊かで良い旅が出来ました。

お名前 = 宇宙人(?)
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 2
宿泊日 = 1
宿泊したお部屋 = やえざくら

2/1~2泊3日でお世話になりました!
前回は2年前に1泊でしたのでゆっくり出来ませんでした。
昨年7月に予約し、待つ事半年・・・長かった。
お宿では2年前に勤めておられた顔触れが揃っていて、「勤続されてたんだ」とホッコリしました。

着いて先ず亀麿神社とお稲荷様に参拝。2度目の来訪の報告と、来れたご縁に感謝を伝えました。そして、「自分が機能不全家庭に生まれて苦労した半生を本にして世界中に展開したいんだ、力を貸して下さい」「東京と地元に家を持ちたい」など、2年振りなので色々と頼み過ぎてしまいました(^^;)

そして槐の間へ行き、木彫りの亀麿君の像を両手で撫でました。クルマのおもちゃをお供えして、「今夜8時半から絵本の読み聞かせをしてあげますよ♪8時半にやえざくらのお部屋にみんな集合ね!」と声に出して伝えたら、他のお客さんがお供えした風船が突然ブリブリ揺れ始めました。「お、これ喜んでるな」と思いましたので嬉しかったですし、手で触れて確認しましたがエアコンの風が当たってるなどはありませんでした。不思議です。

そしてご飯とお風呂を済ませて約束通り20時半に、ベッドの間接照明以外は消灯して、絵本を読んであげました。読んだのは「手ぶくろを買いに」「動物のお母さん」「きみのことが だいすき」の3冊です。特に読んでる最中やその後に異変はありませんでしたが、きっと座敷わらしのみんなは来てくれたものと思いたいです。

翌日も夜8時半から「同じ内容でよければ絵本を読んであげますよ」と伝えて上記の3冊を読んであげました。けど、2泊3日して写真を撮っても全然オーブも映らないし、不思議体験もありませんでした。でも、それでいいのです。2021年12月に「家に巨大な亀麿くんが現れた!!」と投稿した通り、亀麿くんは呼べば家に来てくれるのですから。

何せ緑風荘さんの和洋室のベッドは寝心地が良くて、ググッと寝入ってしまうので快適でした(笑)

前回同様、亀麿神社、お稲荷様、槐の間にはしつこいくらいお参りしてしまいまして、鬱陶しがられたかしら・・・

2日目の夜、お風呂で20年来、通算150回は緑風荘に通い続ける‘マスター’のような方とご一緒しました。お話によると、「昼間は座敷わらしはあまり活動してなくて、夜になると現れるんだ。槐の間はお休みの場で、遊び場が各お部屋。だから自分の部屋にいるのが一番会える」と。

不思議体験はさほどありませんでしたが、お宿では控え目プランでも大量のお料理を用意してもらい、ご飯と汁物はお替りできるし、2日目の夜は短角牛まで出してもらって贅沢三昧できて幸せでした(笑)。

お風呂もメンテナンス時間が重ならなければ常に入り放題です。普段はシャワーで済ますので露天風呂に浸かれたのは良かった。少し温まったら岩手の冬の鋭い夜風に当たり、またお湯に戻るのが爽快でした。

最後に亀麿神社、お稲荷様にこうお願いしました。
「世の中にはお金が無くて緑風荘へ来たくても来れない方が大勢いらっしゃると思います。そういった方々にも希望の光が当たりますように、力になってあげて下さい」

お名前 = T
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 2
宿泊日 = 5
宿泊したお部屋 = やえざくら

緑風荘の事はずっと前から知っていたのですが、先日バラエティー番組で続けて緑風荘の座敷わらしの事を取り扱っていて、思い立って旅行サイトを見てみたら運良く1部屋取れた為、今回初めて緑風荘に泊まることが出来ました。

 

岩手に行くのも初めてです。その日以外5月くらいまで予約済みになってたので本当についてました。
口コミやブログ等で予習してましたが、旅館自体も本当に良い所で従業員の方の接客も至極丁寧で滞在中は本当に快適に過ごせました
 

肝心な不思議体験ですが、僕自身は霊感とか全くないですが、期待もあってか何となく気配を感じるかな?位ではありました。

色々写真撮ったり動画も撮りましたが、あいにく写真はそれらしいものはなかったのですが、動画に明らかに埃とは違う動きをしてるオーブが映ってました!亀麿君やこの地域にいる座敷わらしと思いたいです。

不思議体験はこれくらいでしたが、料理も美味しく温泉も気持ちよく、本当に気持ちの良い滞在で心身共にリフレッシュ出来たと思います。緑風荘の方々ありがとうございました!
行きの送迎バスで一緒になったお2人と夜中や朝方お会いして少しお話しも出来ましたが、お2人も今回泊まられた方皆さんに幸せな出来事が起こると良いですね。
自分もささやかながらお願い事をしました。成就するよう努力しようと思います。

お名前 = 志村真理恵
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 1
宿泊日 = 29
宿泊したお部屋 = やえざくら

1月29日に緑風荘さんにお世話になりました
緑風荘の人たちはとても親切してくれました
また、緑風荘に行きたいと思っています
座敷わらしには、会えませんでした
何も体験は出来ませんでした

お名前 = あかいし
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 2
宿泊日 = 3
宿泊したお部屋 =

昨年末、ふと、座敷童子さんに会いたいと思い、有名な緑風荘さんの動画を眺めていました。

そのうち、座敷童子さんと遊びたいという思いが強くなっていき、予約サイトを見たのですが、一人部屋は全て満室。

仕方ないとあきらめていたのですが、それから度々不思議なことが起きるようになりました。

夜寝ていたら、突然、布団を顔の半分まで掛けられ、びっくりして飛び起きました。

私以外は誰もいないですし、布団を掛けられたのに風を全く感じませんでした。

そして今度は、巫女さんが踊る時に使う神楽鈴の鈴が一個、ベッドの枕の上にポツンと置かれていてビックリ。

さらに今度は、無風状態なのに、立てかけてあった2枚の神札が突然倒れて、これまたビックリ。

これはきっと、座敷童子さんが遊びに来てくれたのだと思い、嬉しくなりました。

緑風荘さんには一度も行ったことがないのに、とても不思議です。

意識を向けるだけで、座敷童子さんと繋がれるのですね。

そして幸運にも、誕生日に緑風荘さんに宿泊できることとなり、とても嬉しく感謝しております。

私の願いは座敷童子さんと遊ぶことだったのですが、緑風荘さんに行く前に既に叶いました。

宿泊したら、どんなイタズラをしてくれるのか、今から楽しみです

お名前 = ダックスママ
宿泊年 = 2019
宿泊月 = 5
宿泊日 = 14
宿泊したお部屋 = ふよう

2019年5月中旬、友人と二人でお邪魔しました。
そちらへ泊まる数日前に、一緒に行く友人が座敷童の女の子と手を繋いだ
夢見たり、ピンクの着物を着た女の子が写真に写っていたり、
不思議なことがありました。
その8ケ月後からコロナが流行り、あの時に思い切って行って良かったと
感じています。

あれからもうすぐ4年になりますが、不思議な出来事がありました
昨年の年末に乳がんが見つかって、抗がん剤治療の後に手術をする予定ですが
先日、アルバイトでビルの掃除中に気配を感じて、見えも聞こえもしないのに
座敷童の女の子だと感じました。「緑風荘の座敷童ちゃん?」と心の中で
聴くと「そうだよ~」と笑顔。写真に写った子は3歳位と思いますが、
もう少し大きくて7歳位に感じました。
「絶対にまた遊びに行くね」と伝えて、しばらくすると気配は消えました。
その1~2週間後に「この話を友人に伝え忘れたな~」なんて思っていたら
その晩に電話があり「座敷童の居る神社が茅ヶ崎にあるんだって。
そこは癌封じの石もあるそうだから行ってみない?」と言われてびっくり。
もう1人の友人と3人で行きましたが、電車もバスも計ったようにスムーズ。
あいにく午前中は神社の方が不在で、御朱印や御守の販売が午後からでした。
せっかく来たから時間を潰そうと、食事が出来るお店を探していた
良さげな所を発見。ランチ時間になるのを待って入ったら、本当に美味しい
素敵な所でした。
「神社が午前中から開いていたら、あの店とは出会わなかったね」と大満足。
帰りの交通もスムーズで、座敷童ちゃんの導きとしか思えません。
本当にありがとう~~しっかり病気を治して、また遊びに行くね!!!

お名前 = さちさち
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 1
宿泊日 = 6
宿泊したお部屋 =

6日の午前中に伺いました。
去年から気になっていて
今回前日(5日)になぜか明日行こう!
と思い電車で1人行きました。
緑風荘に寄る前に
稲荷神社と亀麿神社へご挨拶して
薬師神社にもと探したのですが
見つけられず(><)
緑風荘に入りました。
初めてだし1人だしすぐ帰るし^^;緊張しましたが
とても親切にご案内くださいました。
滞在時間40分くらいだったのですが
私が槐の間を写す時は何も映らないですが
スマホを固定して私が木彫りの座敷わらしさんの
所に行きお話しをして手を合わせている動画を
2回(1回3分程度)時間を置いて撮ったのですが
何回も亀麿くんたちのオーブが写っていました。
午前中だし短時間の訪問だったので
あまり話もできなかったのですが
その短時間に姿を現してくれたことが
本当に嬉しかったです。
次はゆっくり行きたいと思っています。

初めてで短時間だったのに
本当に有難かったです。

タクシーを呼んでいただき待っている間気遣ってくださった
スタッフの方にも感謝です☆

お名前 = あすか
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 1
宿泊日 = 7
宿泊したお部屋 = すいせん

2回目の宿泊をさせていただきました。
以前、泊まらせていただいた時に槐の間でオーブが動画に映り込んだ時に感動した印象が深く、もう一度、亀麿ちゃんに会いにきました。

18時過ぎに到着。
すぐに槐の間に行き、亀麿ちゃんにご挨拶。
そのまま亀麿神社に行き、鳥居の前で何の気なしに写真を撮ると流れる無数の黄色と青いオーブ。
そして、亀麿ちゃんかな…鳥居の向こうに姿がありました。
お隣の稲荷神社の方にはお狐様かと思われる2つの顔が…。
生まれて初めて、こんな凄まじい写真を撮ってしまい本当に驚きました。

これは亀麿ちゃんに会えるかもと思い、夜中の1時に2人で槐の間へ。
何も映らず、起こらず…笑
諦めきれずに少し仮眠をとり、今度は1人で2時に槐の間へ。
またも何も映らず、起こらず…涙
やっぱり諦めきれず、ラストチャンスの3時半に1人で槐の間へ忍び込み。
やっぱり何も映らず、起こらず、聞こえず…。

これは諦めるしかないと思い、部屋に戻ろうとするとスリッパと靴下の間に何かが…
部屋に戻ると、えっ…茶色くなったカメムシ。
えっ…亀麿ちゃんだからいたずらでカメムシ入れたの…笑?
いや、くさ…笑
「ちょっとしつこく行きすぎちゃったかな。」と思って、布団に入りました。

槐の間に何人かいる夢を見ました。
ピンクの服のおかっぱの子供が駆け寄ってきて「もう、きちゃだめ。」と私に言いました。
やっぱり、しつこくしすぎちゃったかな笑
でも、こわい顔や悲しい顔はしてなかったから、出禁になったわけじゃないかな。
そんな夢を見て、ふっと目をさますと頭ら辺に気配が。
「あっ、金縛りがくるな。」と思った時、背中にぞぞっと蛇が這うような感触。
そして、その後、左腕を掴まれる感覚がしました。
「うぅーっ。」と唸って、何とか起き上がり、電気をつけました。

亀麿ちゃん会いたいと欲が出すぎてしまい、ちょっとうざがられてしまった模様です。
翌朝、チェックアウト前に槐の間と亀麿神社に行くと、大きな木の幹に頭をがつんとぶつけました。
しつこくしちゃってごめんね。
亀麿ちゃん。ちゃんと反省するから、何年かしたらまた会いに行かせてね。
今度は欲張りにならないようにするからね。

お名前 = はるかぜ
宿泊年 = 2021
宿泊月 = 9
宿泊日 = 24
宿泊したお部屋 = ききょう

前回、「これといったご利益はありませんが・・」と申し上げてしまいましたが、その後こんな嬉しい出来事がありましたのでお礼を申し上げたいと思います。

・ボーナスと年収が増えた。
・お客さんからバイネームで来年の案件(額大きめ)の引き合いを頂いた。
・買い替えたかったルンバの後継機種を実質無償で入手した。
※主婦としては最後が何気に嬉しかったです(笑)

その後も亀麿くんは一週間置きくらいに我が家に遊びに来てくれて、最近ではこんな出来事がありました。

・男の子の声で「ママ!」と呼びかけられる。(夫と子供も聞いています)
・夜中に緑色のオーブが浮かんでいる。
・リビングに飾ってある熊手の小判だけが風も無いのに激しく揺れる。

もう今から2月の宿泊が待ちきれません!
来年も亀麿くんが遊びに来てくれるよう、明るく楽しい家庭を築いたいと思います。