お名前 = モル
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 4
宿泊日 = 24
宿泊したお部屋 = やまゆり

座敷童さんに興味がありずっと行ってみたかった緑風荘に母と2人でようやく行けました。
行く前から不思議な事が。
童さんがそれぞれの家に来てくれました。
一緒に行きたがっていたけどやむなく行けなかった妹の所にも来てくれたそうです。
お部屋では電気をつけて明るくしているにも関わらず、綺麗なエメラルドグリーンのオーブさんが2つ、夕方から寝る時までずっとお部屋で遊んでくれていました。
宿にあったオーブの写真のほとんどが白い物だったので珍しいと思いました。
しばらく、2つのオーブさんの追いかけっこを眺めた後、オーブさんは母とのツーショット写真まで撮らせてくれました。その後、22時頃亀麿神社に行く際に「一緒に来る?」と声をかけたところちゃんと神社まで着いてきてくれ、参拝後はまた一緒に部屋に戻りました。

食事の美味しさは感動物です。海鮮がとても新鮮でした。特にあんなプリプリの立派な北寄貝は食べた事がないと母が絶賛していました。

是非また泊まりたいです。
その時はもっと童さんと触れ合いたいし姿を見たり触って欲しいです^ ^
 

お名前 = 世捨て人
宿泊年 = 2022
宿泊月 = 7
宿泊日 = 6
宿泊したお部屋 = やまぶき

去年の7月に泊まった際、室内で子供の走る音やベッドで寝ていて身体を引っ張られて目を覚める体験をしました。

先々週の日曜日に、3年ぶりにネット通販を利用して、オリジナル石鹸と香り袋、ハンドクリームを買い購入しました。

すると、4/2の日曜日に、久々に亀麿さんのイタズラと思われる現象が起きました。

私の親と私は使う箸が決まっていて、互いに触ることはありません

私は食事後は食器類を自分で洗って、箸は必ずテーブルの箸立てに入れます。

ただし、朝食はパン食で、朝食前にコーヒーと薄めた酢を飲むためのコップを2個食器棚から出します。

その朝は、閉めた食器棚のガラスの引き戸を開けようとしたら、中の一番奥のコップに私の箸が2本とも突っ込んであったのを見て驚きました。

母親はこういうことをしません。

私の前夜の行動を振り返っても、そんなことはありえません。

暫く考えていたら、緑風荘に行った前後1ヶ月に起きたことを思い出しました。

当時は、2階の書斎の本棚のガラスの引き戸が、触ってもいないのに、何度も開いていたことがありました。

あれは話に聞く、座敷わらしのイタズラだと思いました。

3年ぶりに緑風荘のネット通販でオリジナル石鹸や香り袋を買って取り寄せで起きた不可解な物理現象。

今回も亀麿さんのイタズラが起きたと考えるしかありません。

そう思うと、何やらホッコリとメルヘンな気分になりました。

お名前 = アメショトラベル
宿泊年 = 2023
宿泊月 =
宿泊日 =
宿泊したお部屋 = しらうめ

 緑風荘へ来たいがために計画した、女二人のプチ旅行。
 まず神社参拝を済ませ、槐の間へ。お供え物をし、隅の方で座敷わらしさん達の気を引きたいがため、折り紙をしてました。が、何も感じられず。
 夕飯後、再び槐の間へ。今度は、置いてあったお手玉やけん玉などで、気を引く作戦。が、何も感じられず。
 温泉に入浴後、みたび槐の間へ。消灯されていたので、期待が高まる中、天井からコン、コンと謎の音が。
 他の方を真似して、フラッシュで動画撮影するとついに一つのオーブをスマホを通して見ることができました!
 部屋に戻り、今度は持ってきた風船で気を引こう作戦。電気を消して、フラッシュで動画撮影すると、槐の間で見た比じゃないくらいのオーブが飛んでました。左右へ、下から上へ、奥からこちらへ、自分の方から奥へ、小さいのから大きいものも。
 座敷わらしさんの恩恵にあずかるつもりで来ていましたが、こうして幻想的なオーブを見られただけでも良いことなのかもしれません
 その後は、深夜の神社参拝をし、風船遊びと撮影を繰り返し、深夜2時頃就寝。ちなみに、二人とも夢で座敷わらしさんに現れてもらうことはできませんでした。

 控えめプランの料理も十分で食べ応えあり、スタッフさん達も爽やかで、これだけでもここに泊まりにくる価値ありました。
 ありがとうございました。また来させてもらいます。

お名前 = そらきち
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 3
宿泊日 = 31
宿泊したお部屋 = ぼたん

夢だった緑風荘さんに初めて宿泊しました。
着いてすぐ、亀麿神社にお参りに行きました。
夕食も量が多くてとても美味しかったです!お米がすごく美味しくてみんなでおかわりしちゃいました(笑)
0時になり日付かわっから2度目の亀麿神社にお参りしてから槐の間に行き、写真や動画を撮っていたら、オーブがたくさん映りました!
2時くらいに紙風船で遊んでいたら光の線?が移りその隣に小さいおかっぱの子供の影が映って、びっくりしました!
部屋に戻ってもたくさんのオーブ見れました!
従業員の方や、温泉、料理全てが大満足でした!
ぜひ、また行きたいです!

お名前 = 押元みどり(鈴・蘭)
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 3
宿泊日 = 28
宿泊したお部屋 = やまゆり

私が、ずっと来たかった、緑風荘!!

この度、家族旅行で念願の座敷わらしの宿にやっと泊まれました!

何年も何年も、ずっと行きたくて。  
前に予約した時は、息子がまだ小学生で、行く前にインフルエンザにかかり、 
泣く泣く断念。きっと、まだ今ではないのだな。と思いました。

お宿は物凄く綺麗で、清掃が行き届いており、どこも快適に過ごせました。
宿の方々は皆さん本当に親切で、心が温まりました。

送迎もしてくださり、とても助かりました。

娘が「わかる」体質なので、宿に着くとすぐに、お部屋に続く廊下の所で、女の子の声の座敷わらしに話しかけられたみたいで、「火事で燃えちゃったの。新しくなっちゃった。」と話していたそうです。

敷地内にあるお稲荷さんと、亀麿神社にも着いてからと帰りと参拝しました。
神社の近くで、せっかく購入した亀麿くんのストラップ(アメジスト)を落としてしまったのか、無くなってしまいました(泣)

温泉もとても良かったです。少しぬるめですが、長く入りたいのと、熱いお湯が苦手なので、私達にはちょうど良かったです。

お肌がツルッツルになりました。
置いてあった丸い石鹸が物凄く良くて、帰りに2個購入しました。

御神水も凄く美味しくて、何杯も飲んでしまいました。

スタンダードプランでしたが、ご飯が凄い数が出てきて、豪華でした。

海鮮が多くて、私は少し苦手なものもありましたが、新鮮なので美味しく頂けました。

夕食後、槐の間で子供と私の3人で遊びました。

お手玉をしたり、歌ったり、お話したり。    
結構長く槐の間と、隣の寛ぐお部屋を行ったりきたりしてました。

夜、消灯して、暗くなり、娘が携帯で写真を撮ると、物凄い数のオーブが写りました!!!!

びっくりしました。

私と息子が撮っても写らないのに、娘が撮ると物凄い写るんです!

飛び交う青いオーブも何回も撮れました。 
携帯のカメラ越しに、飛び交う青いオーブを息子は見れました


こんなに沢山いるんだ。。。。

本当にいるんだ。
びっくりです。

真夜中も娘とお風呂に入り、また槐の間に行きました。

姿は見れませんでした。

戻ってずっと寝たり起きたりしてました。

夜中の3時頃、家族が皆寝てしまい、私は寝ようかな?と思った時、角の窓の所の天井を、ぱたぱたぱたぱた!と、小さい足音が歩く音がしました。

娘を起こしましたが、寝ていて気付かなかったみたいです。

私だけ、音を聞きました。

二階はないので、天井を歩く音はびっくりしました。

その後、ウトウトしていたら、出入り口のふすまがガタガタガタッ!!と、動いた感じがあり、でも眠くて、しっかりと見れず、そのまま寝てしまいました。

家族は、全然気づいていませんでした。

きっと、夢ではないと思います。

また年内に行きたいです!!

東京から遠いですが、来る価値はあります。

亀麿くんの水晶のブレスレットと、御守りを買いました。

ブレスレットは、付けると物凄いパワーがあります。

ノートに息子が亀麿くんとお稲荷さんの絵を書きました。

私もメッセージを書きました。

人生で凄くワクワクしたお泊りでした。

凄く楽しかった!!

お宿の方々にも、大感謝です。

きっと、これから良い事がおきそうな予感がします。

座敷わらしちゃん達が我が家にもたまに遊びに来てくれるといいな。と思います。


大切な気持ちを思い起こさせてくれる宿です。

色々と大変お世話になりました。

また必ず行きます。

あ!あと、購入した御朱印に、もう一枚、サプライズで素敵な座敷わらしちゃんと
一言の言葉が書いてあり、帰ってから見て感動しました。

娘と私と2枚買って、2枚とももう一枚の方は違う絵と言葉が書いてありました。

凄く意味があると思いました。

本当に有り難うございました。


夫、私、娘(成人)、息子(今年中3)

鈴・蘭

お名前 = NCAS
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 2
宿泊日 = 25
宿泊したお部屋 = ききょう

友人世帯と一緒に2月25日より2泊お邪魔させて頂きました。

九州からなので交通費の関係で頻繁には伺えませんが、宿に入るととても心地よく、何か故郷に帰ってきたかのような感覚に包まれます。

小学生の子供二人と妻は深夜に槐の間に行くと地面がすごく揺れている感じがして不思議な感覚があるとの事。
※私だけは何も感じません。笑

子供達が写真を撮ると画面いっぱいにオーブが写り、写真全体が真っ白に見える程でビックリしました。

私達九州の人間には雪が珍しく、外で雪遊びをしてビショビショになってしまった子供達の靴を従業員さんが乾かしてくださっており、チェックアウトの際は綺麗に乾いた状態で出発する事ができ、お気遣いにとても感動しました。


ちなみに私は霊感がないので何も感じませんが、自宅にて霊感がある妻は扉の影から子供がこちらを覗いていたり、寝転がる私に着物を着た細身で短髪の男の子が走り込んで来て飛びつくのをハッキリと見たとの事で、お家まで来て下さっているんだと、とても嬉しくなりました♪


仕事を頑張って緑風荘さんにまた伺いたいという気持ちがより強くなりました。

今回の旅も本当に楽しく過ごさせて頂きました!

本当にありがとうございました!

お名前 = くろ
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 3
宿泊日 = 16
宿泊したお部屋 = やえざくら

体験内容
以前から緑風荘さんの事は知っていたのですが、縁あって先日初めて宿泊することができました。

到着後、槐の間の亀麿くんの像にお菓子を供えて手を合わせていたら、すぐ後ろでミシミシと畳を踏む音が聞こえました。
誰か来たと思って振り向くと誰も居なくて、あれ?と思ったものの、その時は特に気にしませんでした。

部屋でひと眠りしようと思ってカーテンを閉め、部屋を真っ暗にして試しにスマホでフラッシュ撮影してみると、さっそくオーブが映って驚きました。確か17時頃だったと思います。

その後は温泉と料理を楽しみ、快適な時間を過ごせました。
食事の際に簾を下げてくれるので、1人でも周りのお客さんの視線を気にせず料理を楽しむことができました。

その後は長旅で疲れていたので槐の間には行かず、早々に寝てしまったのですが、夜あちこちで物音がしていました。
私が泊まった日は子どもの宿泊者は見なかったし、廊下に出ても誰も居なかったので少し不思議でした。

オーブは時間帯によって一つ二つ見える時もあれば、一度にたくさん見れる時もありました。
(肉眼では見れず、スマホで撮影すると見れました)
動きもバラバラで、ゆっくりふわーっと動くものも、高速で移動するものもありました。

また、私が泊まった時は朝6時頃が一番たくさんオーブがいて、夜より朝の方が見れるのかと驚きました。

不思議な体験が出来たのも嬉しかったですが、美味しい料理や気持ちのよい温泉、あたたかな接客も素晴らしかったです。ありがとうございました。

お名前 = はるかぜ
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 2
宿泊日 = 19
宿泊したお部屋 = しらうめ

我が家の場合、宿泊の一ヶ月前に亀麿くんが自宅に来てくれます。今回も「もしかしたら・・・」と期待していたのですが、やっぱり不意をつかれてサプライズされました。

夕食後、リビングで寛いでいると電気がフワっ、す~と消えました(バチン!という消え方ではない)。最初は娘がお尻でリモコンを踏んでいるのかと思いましたが、リモコンはちゃんと机の上にありました。そしてカレンダーを見ると1月19日でした。

私はこの時「え、1日早くない?」と思いました。というのも、宿泊日は2月20日だと思っていたからです。主人に尋ねると、「何言ってるの、2月19日でしょ。自分がココなら仕事休めるって言ってなかった?」といい返されてしまいました。

そうなのです。自分で調整しておきながら、いつの間にか脳内で1日ズレていたんです!

「うわーっ、またやられた~、そう来るかー」と思いました。

その翌日、キャンペーンで応募していたライブイベントのペアチケット当選のメールが届きました。

まさか当たるとは思わず心底驚きました。

そして肝心の旅行ですが、今回も沢山素敵な思い出がありました。道中出会った地元のご婦人とは楽しくお喋りし、別れ際には仏壇にお供えする予定だった菓子パン(八戸のドトールで買ったらしい)を2個も頂きました。

「行きずりの都会者にこんなに親切にして下さるなんて、この方は座敷童子の化身かしら?」と思いました。
緑風荘さんのホスピタリティは今回もさすがでした(他の方も絶賛されているので割愛いたします)。

また、前回は気付かなかったのですがスタッフさんには若い方が多くいらっしゃって、頼もしく感じました。

大谷選手のWBC活躍やNY紙で盛岡が取り上げられるなど岩手に注目が集まっているように思います。

(個人的にはとっても嬉しい!)
より多くの方が岩手・緑風荘を訪れて素敵な(不思議な?)思い出を作って頂ければと思います。

お名前 = せい
宿泊年 = 2022
宿泊月 = 7
宿泊日 = 28
宿泊したお部屋 =

昨年の夏、亀麿くんに会いに息子と2人でお世話になりました。
裏手にあるお稲荷様と亀麿神社にお参りさせていただき、深夜遅くまで何度も槐の間に遊びに行きました。そこではとくになんの不思議なことも感じませんでした。
その後部屋にもどり、こどもと枕を並べてうとうとしていると何やら部屋全体に不思議な気配が!しかし何故かそのままスーっと寝落ちしてしまいました。とても心地いい眠りでした。

帰宅後、何度となく、あの時の不思議な気配を感じます。どうやら自宅にまで訪問してくれているようです。あいにく兄(息子)といっしょに緑風荘さんに行けなかった敏感な娘が何となくその気配を察知して、亀麿くんの存在がわかるようです。
幾たびか、そのようなことがありました。

そういう経験もあり、今度は娘も連れて行ってあげようということになり、家族全員で今月の末に改めてお伺いする次第です。
ここ数日、また亀麿くんの気配をとても強く感じるようになりました。きっと迎えにきてくれてるのかもしれません。

お名前 = すー
宿泊年 = 2023
宿泊月 = 2
宿泊日 = 15
宿泊したお部屋 =

お部屋で購入してきた風船を膨らませようとしたら1つ目のピンク色の風船は簡単に膨らませましたが、2つ目の風船も膨らませようとすると、全く膨らまない。

何度やっても、時間を置いてやっても同じで。
何故か緑色の風船だけ全く膨らまない。

何となく風船は1つで良いよと言われているみたいでした。

2回宿泊しましたが夜中2時前になると目覚まし時計をセットをしていないのに自然と目が覚めます。
槐の間に呼ばれているのかなと感じました。

不思議と夜中、槐の間に行き部屋に戻るとオーブが動画に写っている現象が起きました。
それまでは全く見れなかったので。
夜中に槐の間に行って良かったのかなと思ってしまいました。

緑風荘さんはお部屋も綺麗で、おもてなしも気持ち良いです。
今なら宿から見る雪景色も素敵です。

宿内の飾り付けも素敵で毎回、写真撮影してしまっています。
旅行が終わると、また直ぐに緑風荘さんに行きたくなってしまいます。