同い年のお客様が来られて、
私が2年前に独立したことを知り
「焦る」と仰った。

その方は仕事を一生懸命やってはいるけど
自分なりの形を見つけられていないみたい。

私だって一応独立したから
夢を叶えたように見えるかもしれないけど、
まだまだ答えなんて見つかってないし
一生かけて探していくもんだと思ってる。

でも、同い年で成功してる人とか見ても
別に焦ったりはしない。

この違いはなんやろ。

やっぱり好きな事見つけて
やってるかどうかの違いかな?

としたら、
好きな事が見つからない人はなんでやろ?

自分の事をあまり知らないのかな。

何をしている時心地よくて、
どんな事になら夢中になれるのか。

まずは、自分を研究する
「自分博士」になればいいんじゃないかな。

なんてつまらない事を考えてないで
早く寝よう。

外は雨。

雨は嫌い。

でも心地いい音…。
みなさまお風呂でちゃんと
おへそ洗ってますか?

エステに行く前は
おへそもチェックしてくださいね。

お腹のトリートメント中に
ゴマがポロッと出てきたとしても
こちらは気にせず続けるしかありませんが
正直気になります。

最低限の身だしなみです。
髪を巻いたりマニキュアを塗ったりする前に
おへそをチェックしましょう。

2年半ぶりに、

家に食費を入れました!!


すごい!!


来月は入れられるかは分かりませんが。


できる時にしておこうと思いまして。


お父さんには、


「お前・・食費なんか入れんでええぞ。

『このスネかじりが!』ゆうて言われへんやんけ。

おもしろないわ。」


と言われ、

お母さんには


「大事にするわね」


と言われました。


なんか良く分かりませんが

良かったです。


ちょっと弱音はきたい…。

しんどい。

はぁーーー。

しんどい。

はぁーーーーー。

肩こった。

頭痛い。

めんどくさい。

しんどい。

めんどくさい。

やる気が出ない。

眠い。





よしっ!!

明日もがんばろう!

明日がある事のありがたき幸せ。

文句言ったらリセットすんでーーー!!

おやすみなさい。

マッサージを受けに行った。


昼間は鍼灸の学校に行って

夕方からは個人サロンのオーナー。


来年には国家試験があるから

これからどんどん勉強をがんばらないと

いけないらしい。


国家資格を取ったら、

晴れて鍼灸師としてデビューできるわけだけど、

すぐに自分の治療院を構えるわけではなく、

3年ほど他の院で修行をして、(夜は個人サロン)

その後で本格的に独立しようと考えているそう。


資格を取ったらすぐに開業する人が多い中、

やはり経験が第一と考えているからこそ

お客さんがたくさん来るような院で

経験を積もうとされているのだろう。


この方は7年ほどリフレクソロジーのサロンで

働いた後に個人サロンを開業して、

平行して学校に通い始めている。


サロン時代にはインストラクターとして

新人さんの教育を務めていたという。


そこまで経験を積んでもなお

もっと学びたい、もっと経験を積みたい

という姿勢には本当に学ぶべきものがある。


というか、経験があるからこそ、

経験の大事さを知っているのだと思う。


なぜそこまでモチベーションを保ち

理想を高く持ち続けることが出来るかというと、

尊敬する師匠との出会いがあったからのようだ。


瞬時に患者の悪いところを見抜いて

ちょっと触るだけで治してしまう脅威のテクニックを

持った、素晴らしい先生に出会わせてもらったのだと

その方は仰った。


なんでもその先生は、

骨格や筋肉のつき方と体のバランスを見て

それを整えるのが抜群に上手いのだという。


そりゃあ、そんなすごいものを目の前で見ていたら

「そうなりたい!」と思わずに居られないだろう。


そして、この方はきっと本当にそうなるだろうし、

それ以上のものになる可能性も十分にあると思う。


マッサージを受けていて感じた。


手や指先に目がついていて

私の体の悪いところを注意深く探しているみたいだった。


決して強くほぐそうとせず、

優しくゆっくりなのだけれど深いアプローチ。


今までどんなサロンに行っても触ってもらえなくて

歯がゆい思いをした首のコリや、

実は一番揉んで欲しかった前腕の張りを

ちゃんと探し当ててくれた。


そして確実にほぐれていた。


文句なしで、本当に上手いと思う。


自分を自分で上手いと思っているような

独りよがりの技術ではない。


本物は決して派手ではない。

淡々と光っているようなものだと思う。



とても良い刺激を受けて帰ることが出来た。


私も高い目標を持って頑張りたくなった。

施術中に考え事しちゃって、

いつもなら右足からマッサージするところを

気づいたら左足から始めていて、

それにもびっくりしたのですけれど、

左足、右足と終わって、

気づいたらまた左足にオイル塗ってましたのよー!

びっくりするわよほんとに。

しれーっとタオルかけときましたけど。


お客さまは、元アロマセラピストの方だったから

きっと間違ったことがばれてしまいましたわね。

けど何も仰らなかったわ。


施術中に急にひらめいてしまったのね。


あ、全然サロンに関係ないことですのよ。


ま、そういうこともありますわ。


洗濯洗剤を、

とうとう合成に変えました・・。


2年間

あらゆる環境に良いと言われる洗剤や、

石鹸を試しました。


が、

それらは洗浄力が弱い・・。


どうしても油が落ちなくて、

タオルやガウンが黒っぽくなってくるし、

洗濯層に黒かびがつくし、

だって、洗濯中の水の中に手を入れると、

ぬるっとするんですよー。


絶対落ちてないでしょ・・。


しかも、お湯じゃないと絶対取れないから、

バケツにお湯を汲んで洗濯機に入れていたんですよ。


洗いの時もすすぎの時も。


めっちゃ大変やし。


ストレス溜まるし。


これは環境には良くても

私の精神衛生には良くないと。


いうことで、

とりあえず「ヤシノミ」の粉洗剤に

変えてみました。


だって洗うものはオーガニックコットンなのに、

蛍光剤とかなんとかかんとか入ったやつ

あんまり使いたくないし。


結果・・。


快適です。


水で洗っても石鹸カスみたいなの残らないし。


全自動洗濯機の意味をなしています。


黒ずんできていたタオルたちも

だんだん綺麗になってきたし、

洗濯機もヌルヌルしないし。



お風呂上りに体を拭いただけのバスタオルとか

Tしゃつやパンツを洗うくらいだったら

石鹸でも十分かもしれないけど、

やっぱりオイルをたくさん吸ったタオルを

石鹸で洗うのは無理がありました。


石鹸を使いすぎて

逆に環境によくなかったかもしれないし。



なんでもとことんやって

自分だけの答えを探しましょー。

最近、準備をするのがどんどん

ぎりぎりになってきてる・・。


半年前くらいまでは、

お客様が来る30分前までに

準備が終わってたのに、

最近は15分とか、10分前になることも・・。


うちのお客様は時間に恐ろしく厳しく、

ほとんどのお客様が5分前までに来られる。


20分前に来るお客様も少なくない。


玄関のインターフォンが鳴って

フロアに上がってくる間に

急いでスリッパを整えたり

音楽をかけたり

お客様が着替えてる間に

テーブルの花を活けたり(-"-;A


だめだ。こんなことでは。


いつかきっと何か

とんでもない失敗を

やらかしてしまう・・。


初心と緊張感は

いつまでたっても

なくしちゃいけない!

というご質問をいただいたので・・



出ます。


というか、出さなきゃ絶対ダメだと思います。


お客様の期待を裏切るわけにはいきません。


リラクゼーション専門のサロンでしたら別ですけど、

「エステ」と呼ぶ以上、綺麗になれるのは最低条件で、

リラクゼーションサロンでも、やはりお客様から

結果を求められることが多いのではないかと

思います。


1回目で効果が無くて

2回目なら効果がある、

というのもありえないと思うし、

何度やっても

ダメなものはダメです。


フェイシャルに限って言えば、

1回で効果が出て当たり前です。


といっても、巡り会わせが悪かったのか

今まで行ったエステサロンの中で

本当に1回で効果があったと

思えたことは一度もありませんが・・。


効果が出なかったので

2度目に行こうとは思いません。


ボディと違って、

気持ちよければいいということは無いです。



・・・

というスタンスでやっています。


きっとうちのお客様でも

2回目来て下さらない方の中には

効果を感じなかったという方も

多くおられるのでしょう。



フェイシャルで『効果』というのは

一つだけではありません。


メインは、お客様がその時に

最も気にしてらっしゃることで、

そこが改善されれば一番いいのですが、

例えば、シミとか深く刻まれた表情ジワとかだと

すぐに改善することができないので、

そこは前カウンセリングできちんと説明しておいて、

乾燥とか、くすみとか、たるみとか、毛穴の汚れとか

1回でかなり改善できる部分でカバーします。


施術後、目がパッチリ大きくなったとか、

色が白くなったとか、ぷりぷりになったとか、

お客様の方から喜びの声をあげてくださるように

持っていきます。


そして、効果を実感してくださった方は、

2回目来てくださったり、誰かを紹介してくださいます。


サロンがきちんと動いていくために、

結果を出すことは絶対条件だと思います。



だから、化粧品選びは絶対妥協できないし、

情報収集は欠かせませんし、

技術は磨き続けなければいけないと思います。


自分が本気でいいと思った化粧品を

お客様が気に入ってくださったときは

本当に嬉しいです。


私もできていないことが

まだまだたくさんあるなーと、

今この記事を書きながら気づくことが出来ました。


ご質問くださった方、いつもありがとうございます。



予定通り、
ダウンタウンDXが終わる頃には
ご飯食べ終わってました。

明日は早く行って洗濯しなきゃ。