洗濯洗剤を、
とうとう合成に変えました・・。
2年間
あらゆる環境に良いと言われる洗剤や、
石鹸を試しました。
が、
それらは洗浄力が弱い・・。
どうしても油が落ちなくて、
タオルやガウンが黒っぽくなってくるし、
洗濯層に黒かびがつくし、
だって、洗濯中の水の中に手を入れると、
ぬるっとするんですよー。
絶対落ちてないでしょ・・。
しかも、お湯じゃないと絶対取れないから、
バケツにお湯を汲んで洗濯機に入れていたんですよ。
洗いの時もすすぎの時も。
めっちゃ大変やし。
ストレス溜まるし。
これは環境には良くても
私の精神衛生には良くないと。
いうことで、
とりあえず「ヤシノミ」の粉洗剤に
変えてみました。
だって洗うものはオーガニックコットンなのに、
蛍光剤とかなんとかかんとか入ったやつ
あんまり使いたくないし。
結果・・。
快適です。
水で洗っても石鹸カスみたいなの残らないし。
全自動洗濯機の意味をなしています。
黒ずんできていたタオルたちも
だんだん綺麗になってきたし、
洗濯機もヌルヌルしないし。
お風呂上りに体を拭いただけのバスタオルとか
Tしゃつやパンツを洗うくらいだったら
石鹸でも十分かもしれないけど、
やっぱりオイルをたくさん吸ったタオルを
石鹸で洗うのは無理がありました。
石鹸を使いすぎて
逆に環境によくなかったかもしれないし。
なんでもとことんやって
自分だけの答えを探しましょー。