中国語会話を音声とメルマガで勉強する
 
Amebaでブログを始めよう!

中国でいただきます、ご馳走様は?

ぜひ、この放送のメルマガ に登録してね


───────────────────────────────────

この号のポッドキャスト(音声配信)

http://rezhong.seesaa.net/article/101307632.html

─────────ポッドキャスト放送内容───────────────

※日本語表記できない中国語は、ピンイン表記してます。数字は声調です。


矢野  :「今回もレストランで、えー、レストランは」

     :「zen3 me shuo1?」


平瀬先生:「can1 ting1」


矢野  :「前回は、点菜(dian3 cai4)だったんですけど、」

     ※初めての方は、前々回の放送を

      http://rezhong.seesaa.net/article/100092313.html


矢野  :「今回は、点菜の後、ご飯を食べるときに」

     :「何か、中国のルールというかマナーってありますか?」


平瀬先生:「日本と違って、いただきますとご馳走さまは言わないですね。」

      :「そんな習慣はないですね。」


矢野  :「あらー、そうなんですか。」


平瀬先生:「食べる前に、相手に勧めることが多いです。」

      :「請吃(qing3 chi1)」

      :「どうぞ食べて下さい」


平瀬先生:「あとは」

      :「別客気(bie2 ke4 qi4)」

      :「遠慮しないで下さい。とか言いますね」


平瀬先生:「客気(ke4 qi4)は、衛慮するという意味で」

      :「別(bie2)は、~するな」

      :「で、遠慮するなという意味になります。」


矢野  :「請別客気(qing3 bie2 ke4 qi4)」


平瀬先生:「はい。請別客気でもいいです。」


矢野  :「なるほど。んで、そのままパクパク食べて」


平瀬先生:「ええ。食べた後は、」

      :「吃飽了(chi1 bao3 le)」

      :「おなかいっぱい」


平瀬先生:「あとは、」

      :「很好吃(hen3 hao3 chi1)」

      :「おいしい」


矢野  :「不錯(bu4 cuo4)でもいいですか?」


平瀬先生:「很不錯(hen3 bu4 cuo4」

      :「よかった」


矢野  :「不錯(bu4 cuo4)って、日本人の感覚だと、まずくはない」

     :「そんな感じに思ってしまうんですが」


矢野  :「それって、中国語の好吃と同じ意味ですか?」


平瀬先生:「えー、ちょっと違いますね」


奚先生 :「おいしい ですね」


※ここで、ちょっとモジモジした平瀬先生に対して、傍で聞いてた

※学長の奚先生からツッコミが入りました(笑)


平瀬先生:「できれば、很好吃(hen3 hao3 chi1)の方が良いです。」


矢野  :「錯(cuo4)が悪いというイメージがあるので」

     :「悪くないという意味に捉えてる人が多いと思うんですよね。」


平瀬先生:「日本とちょっとその辺の感覚が違いますね。」


矢野  :「美味しくないは?。」


奚先生 :「不好吃(bu4 hao3 chi1)」


矢野  :「ありがとうございました。」


今回はここまで。



中国語ランキング


中国語で注文する!


最新号登録は、こちらから。
http://www.mag2.com/m/0000266610.html



───────────────────────────────────
この号のポッドキャスト(音声配信)
http://rezhong.seesaa.net/article/100735075.html

─────────ポッドキャスト放送内容───────────────

※日本語表記できない中国語は、ピンイン表記してます。数字は声調です。


矢野  :「点菜(dian3 cai4)の時なんですけど、他にも表現ありましたよね
えーと、来(lai2)」

平瀬先生:「来(lai2)もよく使います。特に、東北地方、北京などでよく。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

平瀬先生:「来(lai2)は、普通は来るという意味なんですけど、ここでは状態
状態みたいな感じで」

平瀬先生:「使い方は、来一ge麻婆豆腐(lai2 yi1 ge4 ma2 po2 dou4 fu3)」
:「来一ge4 qing1 jiao1 rou4 si1)みたいに。」


矢野  :「ビールだったら、来一瓶pi2酒(lai2 yi1 ping2 pi2 jiu3)」
~~~~

平瀬先生:「そうです。」


矢野  :「と、いう事は、注文するのを前回のとまとめると」
  :「来~ もしくは」
  :「我要~ 」


平瀬先生:「そうです。」


矢野  :「なるほどー。結構、簡単なんですね。」


平瀬先生:「はい。」


平瀬先生:「もっと楽に言いたかったら、」
:「来一ge4 zhe4 ge4」もしくは
:「来一ge4 zhe4 ge4 菜(cai4)」


平瀬先生:「中国語がうまい方でしたら、ちゃんと料理の名前も言って」
:「来一ge麻婆豆腐(lai2 yi1 ge4 ma2 po2 dou4 fu3)」


矢野  :「量詞(liang4 ci2)もちゃんと付けてって事ですね?」


平瀬先生:「はい。」
:「だいたい料理だったら、来一ge4でいけます。」
:「飲み物は、瓶に入っていたら、来一瓶(ping2)」

※ここでは出てないが、コップとかグラスなら、来一杯(bei1)」


矢野  :「餃子は何か単位が違いましたよね。」


平瀬先生:「斤(jin)です。」
:「グラム単位で頼むものがあるんですよ。」
:「来一斤水餃(lai2 yi1 jin1 shui3 jiao3)」


平瀬先生:「で、一斤(yi1 jin1)なんですけど、これは500gです。」
~~~~~


矢野  :「こ、これは、なんか日本人には馴染み難いですね・・。」
  :「一斤だと、一体何個なのかさっぱりわからないですね。」


平瀬先生:「まあ、最初は少なめに頼んで。色んな種類があるので、楽しんで
下さい。」



今回はここまで。

中国語ランキング

中国語で料理を注文する(量詞に気をつけろ)

 

ぜひ、この放送のメルマガに登録してね

───────────────────────────────────

この号のポッドキャスト(音声配信)

http://rezhong.seesaa.net/article/100735075.html

─────────ポッドキャスト放送内容───────────────

※日本語表記できない中国語は、ピンイン表記してます。数字は声調です。

矢野  :「点菜(dian3 cai4)の時なんですけど、他にも表現ありましたよね

えーと、来(lai2)」

平瀬先生:「来(lai2)もよく使います。特に、東北地方、北京などでよく。」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

平瀬先生:「来(lai2)は、普通は来るという意味なんですけど、ここでは状態

状態みたいな感じで」

平瀬先生:「使い方は、来一ge麻婆豆腐(lai2 yi1 ge4 ma2 po2 dou4 fu3)」

:「来一ge4 qing1 jiao1 rou4 si1)みたいに。」

矢野  :「ビールだったら、来一瓶pi2酒(lai2 yi1 ping2 pi2 jiu3)」

~~~~

平瀬先生:「そうです。」

矢野  :「と、いう事は、注文するのを前回のとまとめると」

  :「来~ もしくは」

  :「我要~ 」

平瀬先生:「そうです。」

矢野  :「なるほどー。結構、簡単なんですね。」

平瀬先生:「はい。」

平瀬先生:「もっと楽に言いたかったら、」

:「来一ge4 zhe4 ge4」もしくは

:「来一ge4 zhe4 ge4 菜(cai4)」

平瀬先生:「中国語がうまい方でしたら、ちゃんと料理の名前も言って」

:「来一ge麻婆豆腐(lai2 yi1 ge4 ma2 po2 dou4 fu3)」

矢野  :「量詞(liang4 ci2)もちゃんと付けてって事ですね?」

平瀬先生:「はい。」

:「だいたい料理だったら、来一ge4でいけます。」

:「飲み物は、瓶に入っていたら、来一瓶(ping2)」

※ここでは出てないが、コップとかグラスなら、来一杯(bei1)」

矢野  :「餃子は何か単位が違いましたよね。」

平瀬先生:「斤(jin)です。」

:「グラム単位で頼むものがあるんですよ。」

:「来一斤水餃(lai2 yi1 jin1 shui3 jiao3)」

平瀬先生:「で、一斤(yi1 jin1)なんですけど、これは500gです。」

~~~~~

矢野  :「こ、これは、なんか日本人には馴染み難いですね・・。」

  :「一斤だと、一体何個なのかさっぱりわからないですね。」

平瀬先生:「まあ、最初は少なめに頼んで。色んな種類があるので、楽しんで

下さい。」

今回はここまで。