中国語で料理を注文する(量詞に気をつけろ) | 中国語会話を音声とメルマガで勉強する

中国語で料理を注文する(量詞に気をつけろ)

 

ぜひ、この放送のメルマガに登録してね

───────────────────────────────────

この号のポッドキャスト(音声配信)

http://rezhong.seesaa.net/article/100735075.html

─────────ポッドキャスト放送内容───────────────

※日本語表記できない中国語は、ピンイン表記してます。数字は声調です。

矢野  :「点菜(dian3 cai4)の時なんですけど、他にも表現ありましたよね

えーと、来(lai2)」

平瀬先生:「来(lai2)もよく使います。特に、東北地方、北京などでよく。」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

平瀬先生:「来(lai2)は、普通は来るという意味なんですけど、ここでは状態

状態みたいな感じで」

平瀬先生:「使い方は、来一ge麻婆豆腐(lai2 yi1 ge4 ma2 po2 dou4 fu3)」

:「来一ge4 qing1 jiao1 rou4 si1)みたいに。」

矢野  :「ビールだったら、来一瓶pi2酒(lai2 yi1 ping2 pi2 jiu3)」

~~~~

平瀬先生:「そうです。」

矢野  :「と、いう事は、注文するのを前回のとまとめると」

  :「来~ もしくは」

  :「我要~ 」

平瀬先生:「そうです。」

矢野  :「なるほどー。結構、簡単なんですね。」

平瀬先生:「はい。」

平瀬先生:「もっと楽に言いたかったら、」

:「来一ge4 zhe4 ge4」もしくは

:「来一ge4 zhe4 ge4 菜(cai4)」

平瀬先生:「中国語がうまい方でしたら、ちゃんと料理の名前も言って」

:「来一ge麻婆豆腐(lai2 yi1 ge4 ma2 po2 dou4 fu3)」

矢野  :「量詞(liang4 ci2)もちゃんと付けてって事ですね?」

平瀬先生:「はい。」

:「だいたい料理だったら、来一ge4でいけます。」

:「飲み物は、瓶に入っていたら、来一瓶(ping2)」

※ここでは出てないが、コップとかグラスなら、来一杯(bei1)」

矢野  :「餃子は何か単位が違いましたよね。」

平瀬先生:「斤(jin)です。」

:「グラム単位で頼むものがあるんですよ。」

:「来一斤水餃(lai2 yi1 jin1 shui3 jiao3)」

平瀬先生:「で、一斤(yi1 jin1)なんですけど、これは500gです。」

~~~~~

矢野  :「こ、これは、なんか日本人には馴染み難いですね・・。」

  :「一斤だと、一体何個なのかさっぱりわからないですね。」

平瀬先生:「まあ、最初は少なめに頼んで。色んな種類があるので、楽しんで

下さい。」

今回はここまで。